休日まで中国を配慮? 民主「休暇分散化」構想 今国会中の祝日法改正を目指す 祝日の「意義」はどこへ 2011.2.10
民主党は、観光振興や渋滞解消などを目的に地域ごとに時期をずらした連休を導入する「休暇分散化」構想をまとめた。与野党で協議の上今国会中に祝日法改正案を議員立法として提出を目指す。中国の建国記念日「国慶節」(10月1日)に配慮し、10月第1週に連休を設けない方針。日中の観光客がかち合って渋滞・混乱することを懸念したというが、日本の休日が中国の行事に左右されるのは本末転倒だといえる。祝日の「意義」までも骨抜きにされる危険性もある。構想は民主党の「成長戦略・経済対策プロジェクトチーム」(直嶋正行座長)がまとめた。・・・
うーん。民主党はどこを押してもヘンなものに当るクジのようだ。あきれかえった。中国にぶちかましされて,おどおど?仙石さんが尖閣事件の時中国に対して異様なほど敬語を使って驚いた記憶があるが,それが続いているようだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます