あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

ウイルス専門家 中共ウイルスの6つの特徴 - 多くの完治していない患者が、実際にはウイルスを保有している人が再び社会に戻り、潜在的なリスクをもたらしている

2020-03-28 00:04:25 | 日記

クレジット支払いの人はリスクが小さいね。

現金の方が使いすぎないのでカードは嫌という人がかかりやすい!!

またお札をなめて数える人はさらに危険!

 

理想国家日本の条件 さんより転載です。

 

ウイルス専門家 中共ウイルスの6つの特徴

2020/03/27
 
北京の元感染症医師で17年の臨床と研究経験を持ち、現在はスイスのバイオ企業で
首席科学官を務める董宇紅(とう・うこう)博士に、中共ウイルスの特徴について
話を伺いました。
#中共ウイルス #再び陽性 #中共肺炎 董宇紅博士は、世界中で猛威を振るっている
中共ウイルスについて、その特徴をまとめました。まず、中共ウイルスは無症状でも
感染している場合があり、患者は体内にウイルスがあっても気づかない場合があると述べます。
 
ウイルス専門家 董宇紅博士 「一部慢性疾患の患者は、病院で血液検査を受けた時に、
中共(武漢)ウイルスの陽性反応が出ることがある。しかし患者は武漢肺炎の症状が何も現れてない」
次に、ウイルスの潜伏期間が長く、平均20日前後ですが、最長で37日の場合も発見されています。
 
ウイルス専門家 董宇紅博士 「一部の患者は体内での潜伏期間が37日もあった。
この研究結果から、隔離の期間をもっと長くする必要があるかもしれない。
現在、どこの国も基本的に14日間の隔離を採用している。
37日と比べると、どれくらいの人が潜伏期間が長いがために隔離日数が足りず、
見逃されたのか分からない」 三つ目は、核酸検査による陽性検出率は40〜50%と低く、
多くの感染者を見逃しているかもしれません。
 
ウイルス専門家 董宇紅博士 「普通は、発熱などの症状が出てから、患者はウイルス検査に行く。
この確率が50%だ。それから症状のある患者が核酸検査を受けるが、陽性検出率はまた50%しかない。
 
このように検査から漏れていくし、漏れる確率はかなり高い」 4つ目は、感染経路が多様で、
とくに紙幣による感染には気を付ける必要があるといいます。
 
ウイルス専門家 董宇紅博士 「紙幣は広く流通するので、肺炎患者が触ったこれらの物によって、
すでに多くの人が感染している可能性がある」 5つ目は、ウイルスが慢性化し、
長期にわたり体内に潜伏し、再び陽性になる場合もあります。
 
ウイルス専門家 董宇紅博士 「本当に完治したのか、それとも表面上の症状だけが治ったのか。
このウイルスを患者の体内から永久に徹底的に取り除いたのかどうか」
 
最後に、中国では退院の基準が非常に緩く、ウイルスの残存の可能性がある患者も退院させて
いると指摘します。 ウイルス専門家 董宇紅博士 「多くの完治していない患者が、
実際にはウイルスを保有している人が再び社会に戻り、潜在的なリスクをもたらしている」
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK受信料、全世帯負担の衝撃。スマホ徴収で国民から怒りの声。偏向報道、職員高給、民業圧迫。(江夏正敏)【言論チャンネル】幸福実現党 2020/03/27

2020-03-28 00:02:11 | 日記

やくざTV局ですね。

理想国家日本の条件 さんより転載です。

 

NHK受信料、全世帯負担の衝撃。スマホ徴収で国民から怒りの声。偏向報道、職員高給、民業圧迫。(江夏正敏)【言論チャンネル】

 

2020/03/27
 
「言論チャンネル」では、政治や経済、社会保障、国際関係などの時事問題の中から
気になるテーマを取り上げながら、本音の議論を進めます。
2020年3月25日収録
 
チャンネル登録をお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCQct...
ご意見・ご感想は以下のフォームよりお問い合わせ下さい!
↓↓↓ こちらもご覧ください! ↓↓↓
【言論チャンネル 関連サイト】 https://hr-party.jp/movie/genron-channel
【幸福実現党 SNS関連サイト】
ホームページ→https://hr-party.jp
【政党情報】 活動情報→https://info.hr-party.jp/articles
党声明・リリース→https://info.hr-party.jp/press-release
ニュースファイル→http://hrp-newsfile.jp
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【緊急提言】経済対策は新発想で中小企業を守れ。コロナショックで全産業ストップ、黒字倒産、連鎖倒産、大量失業、信用保証協会、日本政策金融公庫。(及川幸久)【言論チャンネル】

2020-03-28 00:00:10 | 日記

危機に立つ日本 さんより転載です。

経済がストップすると中小企業にとっては、大打撃ですね。

大胆な救済策を政府は出すべきです。

長期戦にもなりそうですから、継続した救済がひつようですね。

 

【緊急提言】経済対策は新発想で中小企業を守れ。コロナショックで全産業ストップ、黒字倒産、連鎖倒産、大量失業、信用保証協会、日本政策金融公庫。(及川幸久)【言論チャンネル】   

2020/03/28 に公開
「言論チャンネル」では、政治や経済、社会保障、国際関係などの時事問題の中から気になるテーマを取り上げながら、本音の議論を進めます。
2020年3月28日収録

チャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCQct...

ご意見・ご感想は以下のフォームよりお問い合わせ下さい!
https://contactus.hr-party.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人「若者ォー!!頼む!外出を控えてくれえええ!!」若者「ギャハハ!知らねえよw」

2020-03-28 00:00:10 | 日記

大艦巨砲主義 さんより転載です。

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585258041/

7: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:28:56.61 ID:OfSArgZBa
若者もだけど、明らかに不要不急の外出してる感のある老人もおるよな

12: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:29:49.41 ID:AD27FpjYp
でも老人が外出しなければ老人には感染しないよね

17: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:31:10.55 ID:/rPp9q8C0
まあ若者だけが重症化するタイプならどこの国も焦らなかったかもなあ
決定権を握ってるのは老人なんだから
「今どきの若者は根性が無い(笑)」みたいな話にされてたやろ

20: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:31:51.74 ID:qrppIIZBd
実際はジジババも普通に外出してる模様

24: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:33:04.68 ID:/pfLD56pH
食料もマスクもトイレットペーパーもお友達に分けなきゃ(使命感)で買い占めるしな

30: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:35:12.26 ID:Ymo9GaeM0
>>24
ジジババ1「マスク売っとったからあげるで!お裾分けや!」
ジジババ2「昨日はどうも、お返しにマスクあげるで!」
1・2「困った時はお互い様やなぁ」

296: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 07:02:34.98 ID:Z23Ai9bza
>>30
おかげで医療機関にマスクないしな
某病院なんて配給制で3日で1枚やぞ
ワイんとこは1日1枚やが
とりあえず政府はマスクの流通管理しろ

27: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:33:59.80 ID:M7QElyUpp
ワイ若者、土日どちらも外出予定
必要やし緊急性もあるんや
すまんな

138: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:50:13.47 ID:i8EmrF2yd
>>27
謝る必要ないで。「自粛」を「お願い」されただけや
ワイも普段通りにすごすで

38: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:36:54.15 ID:/pfLD56pH
ガキは公園で遊ぶな!ワシらに感染ったらどうする!!通報や!!!

マジであるからな

39: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:36:58.56 ID:7HZT18wu0
ゆうて若い人でも死人でとるからなあ

42: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:37:07.91 ID:WAhaf6hYa
便器舐めてないからセーフ

48: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:37:55.71 ID:yDZ3InBH0
ウエットティッシュ買えないからって赤ちゃん用のおしりふきや手拭き買ってくのほんとやめてほしい

49: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:38:01.90 ID:E33sTaj90
お前ら歳とったらとんでもない老害になるよな

58: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:38:43.01 ID:/pfLD56pH
>>49
社会保障ガタガタで老害になる前に死んでまうわ

63: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:39:18.20 ID:yDZ3InBH0
買占めの為に並んでる時に濃厚接触するとか考えないのだろうか

67: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:39:55.38 ID:m06G+Ux2M
どっかの国はマジで世代抗争化してるって聞くな

70: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:40:10.13 ID:bNgn7R1p0
老人になったらボケとは別に生にしがみつくようになるってその通りなのが悲しいなぁ

75: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:40:49.50 ID:v2r12XB9M
老人「毎朝開店1時間前から並んでマスク買い占めるぞ」
老人「なんで若者はマスクしてないんや…?」

79: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:41:20.63 ID:61Tqq91/d
田舎なのに開店前の薬局にやたらと車止まってると思ったら入り口の前で大量のジジババが待機してた

80: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:41:35.49 ID:bNgn7R1p0
創作の老人が死を達観している作品が多いってことは
現実はその逆なんや……

85: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:42:21.69 ID:tIdxPxWVd
>>80
なんでなんやろな
ワイは老いてボロボロの状態で生きるより60ぐらいでスパッと終わらせたいわ

96: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:44:58.34 ID:EmVbNfQ10
>>85
それはおまえにとって死が現実やないからやろ
死が近づけば怖くなる

87: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:42:57.25 ID:7HZT18wu0
マスコミさんサイドも、民衆に冷静な行動を呼び掛けないと自分達が感染するのになあ

105: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:46:13.75 ID:hOStdj9B0
老人はスローライフで薬局に並べるしマスク確保できてええよな
マスクでリスク少しは抑えられてるんやし外出くらい許してやったらどうや

126: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:48:38.00 ID:v2r12XB9M
>>105
若者のせいにしたり若者の行動を制限しなければ年寄りも好きにすればええんやで

110: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:46:32.87 ID:/pfLD56pH
フードコートで酒盛りしてる年寄りが学校閉鎖でうろつく学生に悪態ついとったわ
年寄り全員がそんなんではないと思うけどちょっと見方が変わってまう

141: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:50:46.26 ID:v2r12XB9M
>>110
まず大前提として外出自粛してる良識あるお年寄りをワイらは見ることがないということや

114: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:46:36.50 ID:yDZ3InBH0
横文字が出るたびにテロップで解説が挿入されるのが草

161: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:52:31.50 ID:5HTBCTHK0
子供たちが公園でクッソ楽しそうに遊んでる中ジジババが悲壮な顔してスーパーに行列作ってたのは面白い対比やったわ

163: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:52:44.19 ID:1j3qFpKd0
現実は逆っていうね

170: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:53:27.38 ID:7HZT18wu0
老人は感染したらやべーから勿論出歩くな
若者は感染しても症状出ないで広める可能性があるから、自覚症状なくても出歩くな

なんでこれをちゃんと伝えんのや

184: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:54:32.65 ID:AAk/yNwVM
アメリカの若者はリアルに今良ければ良いを地で行ってるからマジで凄い

185: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:54:33.26 ID:D/oDAvMz0
若者「家にいるか」
老人「毎日ドラッグストア行ってみんなで並ぶんや」

これが現実

194: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:55:16.48 ID:iuMOo5Eg0
>>185
病院に行く老人と同じやな

248: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:58:49.66 ID:Ymo9GaeM0
>>194
「あいつ今日は並んどらんなぁ、どないしたんやろ」
「コロナに感染してもうたんかのぉ」
「「ぶしゃしゃしゃしゃ」」

186: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:54:37.69 ID:iuMOo5Eg0
若者は家で過ごすのも得意だぞ
アプリやゲーム、ネットとかの娯楽の楽しみ方を知ってるからな

高齢者はテレビくらいしか、家の中での娯楽知らんやろ
だから出歩くんや

202: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:55:52.85 ID:GAEU1pzp0
>>186
たしかにそれはあるかもしれん

219: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:56:43.95 ID:Swi97D5f0
>>186
今の若者とか娯楽溢れてるのになんでわざわざ外行くんやろ

230: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:57:23.10 ID:7ETl4oV60
>>219
そら友達と遊んだ方が楽しいからやろ

198: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:55:49.73 ID:rnQHdp8f0
まあイタリアの蔓延は若者が悪いらしいからな
都会でもらって自宅のジジババに持ち帰る

236: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:57:58.19 ID:eix9FocAr
先週の土日スーパーでバトッたジジイ(二試合連続完封勝ち)は
「若いんだから遠慮しろ!」って捨て台詞吐いてた

247: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:58:49.56 ID:TF8GJPuf0
>>236
どんな理由でバトルしたん?

363: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 07:06:59.33 ID:eix9FocAr
>>247
若いのに列の先頭にいて気にくわなかったらしい
後ろで「若いのに朝から並んで」とか言われた

255: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 06:59:34.08 ID:UEjUtxmf0
買い占めに走るぐらいワイドショー漬けのくせに顎マスクで密集して買い占め列に並んだり子供が外で遊んでんのをクレーム入れるために巡回したりしてんのは謎や

333: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 07:05:15.85 ID:iuMOo5Eg0
実家帰ったら、親がデマに踊らされてトイペ必要以上に買い込んでてなんかショックやったわ

360: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 07:06:44.75 ID:1YFe8KK50
昔は100歳以上生きることなんて超至難と言われたぐらいだったのに
今は100歳以上が今は7万人だからな
ここ最近広島と長崎以外は戦争で大袈裟に言うほど被害受けてなかったと思うようになったわ

387: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 07:08:34.89 ID:EFLQNrzNH
>>360
戦争で被害受けた世代はみんなの言う老害より更に上やぞ
戦争なんか体験したことないのにギャースカ騒いでる世代

427: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 07:11:04.19 ID:Ymo9GaeM0
>>387
さらし一反と包帯二巻マスク一箱常備しとってそれで凌いで買い占めに走らん戦争世代のババ様の話聞いて感心した

497: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 07:16:41.60 ID:EFLQNrzNH
>>427
ガチで死戦くぐって今ギャースカ言ってる老害達を育てて日本を復興しつつ今日まで生きた偉人達だからな
常に時代に愛された甘えん坊のカス老害とは格が違う

371: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 07:07:34.63 ID:rnQHdp8f0
若者の肺にもダメージなんだよなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地球温暖化説」を冷静に見るための11の視点~東大名誉教授が語る~【The Liberty未来編集】2020/03/27

2020-03-28 00:00:10 | 日記

危機に立つ日本 さんより転載です。

2020年03月27日 22時28分20秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

「地球温暖化説」を冷静に見るための11の視点~東大名誉教授が語る~【The Liberty未来編集】

※リバティウェブとのコラボレーションで、THE FACTのチャンネルでも公開しています。
今回の「未来編集」では、「地球温暖化対策は馬鹿げている」と指摘する
東京理科大学教授・東京大学名誉教授の渡辺正氏に、話を聞きました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北省で連続5日発症者なし?!湖北省のある主流メディア記者は、手記『最も忘れられない一日』を通じて、 この発表は嘘だと明かしました。 - NTDTVJP 2020/03/27

2020-03-28 00:00:10 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

湖北省で連続5日発症者なし?!メディア関係者が手記で否定

2020/03/27
 
湖北省衛生健康委員会は3月23日、省内の中共ウイルス新規患者が
連続5日確認されなかったと発表しました。
 
しかし、ある記者が自らの体験を綴った手記で、武漢の病院では感染者ゼロを保つために、
患者の受付を拒否していると明かしました。また、武漢市民も最近再発する患者が非常に多く、
不安な日々を送っていると述べています。
#中共肺炎 #湖北省 #武漢 湖北省当局は、省内の中共ウイルス新規患者が連続5日確認されなかったと
発表しましたが、湖北省のある主流メディア記者は、手記『最も忘れられない一日』を通じて、
この発表は嘘だと明かしました。
 
手記には「放鷹台(ほうようだい)居住区の三人家族が3月19日早朝から夜にかけて病院を
たらいまわしにされ、武昌区の複数の肺炎指定病院から受け入れを拒否された。
おそらく新たな患者としてカウントされ、データに影響するのを恐れたためだと思われる。
最終的には湖北省人民病院が最も重篤だった義母を受け入れたが、外来番号が発行されなかった。
発熱外来の人数を減らすためだと思われる」と記されています。
 
この手記にはさらに「玫瑰西園(まいかいせいえん)居住区では新たな患者2人が確定し、
麗水康成(れいすいこうせい)居住区でも新たな患者が見つかった。
同済医院では新たに100人以上の感染が確認された」とも記されています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【WHO】テドロス事務局長「死に物狂いで戦わなければ数百万人が死ぬ」

2020-03-28 00:00:10 | 日記

支那を滅ぼすために仕組まれたものですから、当然始末される側になっています。

ただし、会心すれば大丈夫ですけど。。。。

保守速報さんより転載です。

1: ばーど ★ 2020/03/27(金) 16:25:09.19 ID:dnw8HoAI9.net
新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、27日現在の世界の感染者数は46万人を超えて、死者の数も2万1000人以上になった。国内の感染者数もクルーズ船を入れると2000人を超え、全国最多の東京都では259人にのぼっている。

26日にテレビ会議方式で行われたG20(20カ国・地域)首脳会合で、世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長は、「すべての国家が感染防止に向けて積極的な行動を取らなければ、何百万人も命を落とす可能性がある」と懸念を表明して、各国の首脳に対して「ウイルスと死に物狂いで戦わなければならない」と連帯を呼びかけた。

この会議には国連のアントニオ・グテーレス事務総長も同席し、新型コロナウイルスの世界的流行による社会と経済への影響を最小限にとどめるために各国が足並みを揃える必要があると訴えた。
no title

2020年03月27日 14時35分
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33615.html
22: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 16:26:36.41 ID:9Qr8gA1s0.net
え、今さらですか…

9: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 16:25:55.48 ID:8DN6WFDD0.net
どの口が言ってるのか(´・ω・`)

10: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 16:25:55.67 ID:MWIkHyiL0.net
こいつの言うことを今更誰が信じるんだよ

12: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 16:25:58.75 ID:7cYpgBKZ0.net
お前が死んで手本見せろ

19: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 16:26:27.82 ID:TAG+0SIa0.net
まずは中国に亡命したらいいんじゃないか

21: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 16:26:33.62 ID:7ZsrX5E40.net
>>1
自分のイスでしょw

27: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 16:26:50.59 ID:EPCLjHBZ0.net
こいつ講評だけで具体的に何しろとかほとんどねえよな

37: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 16:27:42.66 ID:EKUFQHfq0.net
>>27
検査検査検査しろー!
なお自分では動かない模様

28: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 16:26:51.06 ID:CQ02Sb350.net
テメーはすっこんでろ

31: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 16:26:59.94 ID:fU2WySbC0.net
これを1月に世界に発信すべきだったよなハゲ

35: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 16:27:21.52 ID:cJPmlqfB0.net
お前のせいだよなテドロス

38: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 16:27:48.73 ID:hV9qIu5M0.net
お前のせいで
世界に中国コロナがばらまかれたんだよ!

50: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 16:28:36.27 ID:t7V/nCzR0.net
今度は精神論かよ

52: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 16:28:44.84 ID:pPlTcgg20.net
何だこのアホ

59: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 16:29:11.52 ID:zhCTCiU50.net
具体策が一切出てこないな
コメンテーターでももう少しまともなこと言うわ

65: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 16:29:23.85 ID:HswfUEVT0.net
2ヶ月前に言えよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WHOの中国寄りの姿勢が浮き彫りに 国連を本当に信用していい? 2020.03.26

2020-03-28 00:00:10 | 日記

支那の代弁者に成り下がっていますね。

日本の不利なことばかり言ってくるからね!

理想国家日本の条件 さんより転載です。

WHOの中国寄りの姿勢が浮き彫りに 国連を本当に信用していい? 2020.03.26  The Liberty Webより

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16982

《本記事のポイント》

  • 新型コロナウィルスをめぐって、WHOが「中国寄り」と批判されている
  • 中国は国際機関への影響力を強め、覇権を広げようとしている
  • 日本はアメリカと共に、世界正義を実現できる「新しい国連」を構築する使命がある

戦後、「国際の平和と安全を維持すること」を目的として創られた国際連合。「愛」や「正義」を体現しているかのように思われてきた国際組織だが、新型コロナウィルスの感染拡大を通して、そのスタンスへの不信感が強まっている。

コロナ問題が発覚した後の中国当局の初期対応の遅さに国際的な批判が高まる中、世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長が中国を持ち上げている。

テドロス氏は、コロナ問題で緊急事態宣言を発表した会見で、「WHOは(コロナ)発生を制御する中国の能力を確信している」「他国も見習うべきだ」などとその対応を称賛した。

しかしその後、世界における感染者数・死者数ともに増え続け、中国政府の対応が適切であったかは疑問を禁じ得ない。

テドロス氏は3月7日に、中国の陳旭(チン・キョク)・駐ジュネーブ国際機関代表部大使と会談。後日、中国政府はWHOに2000万ドル(約21憶円)を寄付することを決定した。中国政府が行った寄付は「中国を称賛するテドロス氏への『賄賂』ではないか」と指摘され、国際機関の中国寄りの姿勢が注目されている。

中国に飲み込まれていく国際機関

かつてアメリカが、国連内で大きな力を持っていた。しかし、トランプ米大統領が国連から一定の距離を置く今、影響力を強めているのが中国だ。

現在、15ある国連の専門機関のうち、国連食糧農業機関(FAO)、国連工業開発機関(UNIDO)、国際民間航空機関(ICAO)、国際電気通信連合(ITU)の4つの機関で、中国出身者がトップを務める。

案の定と言うべきか、それらの機関からは、中国の利益を考えているような動きが垣間見える。

例えば、ICAOの柳芳(リウ・ファン)氏がトップになると、中国と反目する台湾の総会参加を認めなくなった。さらにICAOは、台湾の参加を認めるよう声を上げた有識者らのツイッターをブロックした。

また、ITUの趙厚麟(ジャオ・ホウリン)事務局長も、中国の経済圏構想「一帯一路」との連携を主張するほか、中国の通信大手・華為技術(ファーウェイ)を援護する発言を繰り返している。

中国は国際機関への影響力を強めることで世界からの批判をかわし、より"スムーズ"に覇権を広げようしている。

本当の正義を実現できる国連の再構築を

中国が影響力を強める国際機関に期待するのは難しいだろう。日本は、国際機関の公平さを"絶対視"する考えから抜け出さなくてはならない。

国連は中国の軍事拡張を放置し、世界に正義を発信できていない上に、「アメリカや中国といった利害が対立しがちな国が常任理事国に入っているため、そもそも機能していない」という構造的な問題もある。

世界にはさまざまな文化や価値観、宗教観を持った国が存在する。善悪がない交ぜになり、価値観が多様化する中、今の国連は"本当の正義"を地に降ろすことができていない。

中国に対して強硬姿勢をとるアメリカと歩調を合わせ、日本は、世界正義を発信できる新しい国連の再構築に貢献していく使命がある。

(久保知佳子)

 

【関連書籍】

『中国発・新型コロナウィルス感染 霊査』

『中国発・新型コロナウィルス感染 霊査』

大川隆法著 幸福の科学出版

『守護霊霊言 習近平の弁明』

『守護霊霊言 習近平の弁明』

大川隆法著 幸福の科学出版

【関連記事】

2020年1月3日付本欄 いよいよ国連が中国の「出先機関」に!? 中国政府に人権活動家の情報を横流しか

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16655

2020年2月号 2020-2030 世界を読む - 共産中国、EU、国連「解体」の10年に

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16601

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする