
先週、イチゴのクラフティを作ったのだが
今度は少しだけレシピを変えて作ってみた。

たまごM 3コ
生クリーム 200cc
牛乳 70cc
上白糖 80g
バニラシュガー 16g
アーモンドパウダー 70g
薄力粉 20g(ふるっておく)
リンゴ 1コ
イチゴ 適当

パイレックスのパイ皿(22×4cm)
耐熱陶器(13.5×5cm)
1.果物以外の材料をボウルに入れてよく混ぜる。
2.バターを塗り、グラニュー糖をまぶして下処理した型に
リンゴスライスを並べ、1を注ぐ。
3.イチゴを適当に載せる。
4.180度のガスオーブンで45分焼く。
できた!

耐熱陶器はこちら。

*
冷やしてから食べてみた。
キャー、美味しい~!
今回、イル・プルー・シュル・ラ・セーヌのシュクル・バニエという
バニラシュガーを使った。私は成城石井で買ったのだが、
イル・プルーは楽天で通販もしているようだ。【シュクル・バニエ】
なんか劇的に味が変わって、とても美味しくできた。
リンゴとイチゴは今回も生のまま入れて焼いたが、満足いく味だった。
クラフティは簡単に作れてアレンジも利かせられるので
今度もいろいろ作ってみたい。
今度は少しだけレシピを変えて作ってみた。

たまごM 3コ
生クリーム 200cc
牛乳 70cc
上白糖 80g
バニラシュガー 16g
アーモンドパウダー 70g
薄力粉 20g(ふるっておく)
リンゴ 1コ
イチゴ 適当

パイレックスのパイ皿(22×4cm)
耐熱陶器(13.5×5cm)
1.果物以外の材料をボウルに入れてよく混ぜる。
2.バターを塗り、グラニュー糖をまぶして下処理した型に
リンゴスライスを並べ、1を注ぐ。
3.イチゴを適当に載せる。
4.180度のガスオーブンで45分焼く。
できた!

耐熱陶器はこちら。

*
冷やしてから食べてみた。
キャー、美味しい~!

今回、イル・プルー・シュル・ラ・セーヌのシュクル・バニエという
バニラシュガーを使った。私は成城石井で買ったのだが、
イル・プルーは楽天で通販もしているようだ。【シュクル・バニエ】
なんか劇的に味が変わって、とても美味しくできた。
リンゴとイチゴは今回も生のまま入れて焼いたが、満足いく味だった。
クラフティは簡単に作れてアレンジも利かせられるので
今度もいろいろ作ってみたい。

私も今夜ありたまた作ろうと思っているんですけどリンゴとイチゴの組み合わせもいいですね~。
うーん・・・。
私は何を入れようかな~。
それぞれの酸味がうまくクラフティ生地を
ひきたててくれる感じでした。
耐熱容器をいろいろ変えてみるのも楽しいですね。
私もこれを消費したらまた作りたいなあ。
「あま~~~~~~~~い」感じですね♪♪(笑)
イチゴだけでも美味しそうだったのに、リンゴプラス♪
アップルパイとか、大好きなんですよ~~~♪
生でいれても、周りが甘いから、程好くなるんでしょうね♪
あ~、美味しそう♪
この2つの酸味はオハギにおける塩のような役割を
果たしているような気がします。
パイ皿のほうは薄い出来上がりになってしまいましたが、
やや深い容器で作ったほうが、食感もよくなるような気がします。
またがんばるぞ~。
凄く美味しそうです★★★
早く家にあるお菓子を食べなくちゃ!
今日もお泊りに来てくれている
娘のお友達のママからチーズケーキを
頂き、中々ケーキが焼けません・涙
桜の塩漬けをGETしたので、
桜の寒天とか作りたいです
>金柑ジャム
きゃーー喉に良さそうですね
作りたくなってきました
重宝していた”かりんシロップ”が
なくなってしまったので
金柑ジャムに挑戦しま~す
お菓子天国はいまだ継続中でありましたか!
桜の塩漬けを使った寒天もすごくきれいそうですね。
金柑は今の時期のせいか、完熟金柑とやらで
皮も柔らかくて美味しいジャムができました。
のどが痛いとき、ほんとうに重宝しますね。