
ukikiさんのブルーベリーのクラフティがとても美味しそうだったので、
同じレシピでイチゴにかえて作ってみた。
入れるイチゴは、砂糖で煮ておいたほうがよさそうだが、
今回は洗ってヘタをとっただけの生イチゴでやってみた。
20cmの耐熱陶器のオーバルディッシュにバターを塗り、
グラニュー糖をまぶしておく。
容器の8分目くらいまでクラフティを注ぎ、適当にイチゴを散らして
そっとオーブンに入れる。
やがてよい香りがしてきたのでオーブンをのぞくと、クラフティは
ものすごい勢いでふくらんでいた。
ちょっと不安になったが溢れることなく、ギリギリもちこたえてくれたようだ。
端っこが焦げたけど出来上がり!

粗熱がとれたところで粉砂糖をふりかける。

シリコンのヘラですくいとる。
この角度から見ると、なんだか船みたい。
あの水平線までひとっぱしりだ!
←(すっかりパイレーツづいている)

実は私はクラフティを食べるのは初めて。
プリンの生地に粉を入れて固めたものがクラフティということらしいが、
食べてみるとタマゴの味がしっかりしており、たしかにプリン風味だ。
生クリームやアーモンドパウダーなども入っているのだが、
なめらかでクリーミーなタマゴの味がメインでやってくる。
素朴で優しい味がした。
イチゴの酸味もなかなかよかった。
次回はキルシュを効かせてみてもいいかもしれない。
ukikiさん、どうもありがとうございました。
*
オーバル型ごとラップをかけて冷蔵庫に入れ、一晩あけて朝ごはんにした。
味が馴染んでさらに美味しくなっている。プリンぽくていい。
また別の果物を使って作ってみたい。
*
ついでなのでオートミールクッキーも焼いた。
今回は網にのせて、カリッとした仕上がりに。

合間につぶあんも炊いた。

最近、お菓子づくりをしていなかったので、今日は達成感でいっぱい。
寝る前にもち米を水にひたすのを忘れないようにしなければ。
同じレシピでイチゴにかえて作ってみた。
入れるイチゴは、砂糖で煮ておいたほうがよさそうだが、
今回は洗ってヘタをとっただけの生イチゴでやってみた。
20cmの耐熱陶器のオーバルディッシュにバターを塗り、
グラニュー糖をまぶしておく。
容器の8分目くらいまでクラフティを注ぎ、適当にイチゴを散らして
そっとオーブンに入れる。
やがてよい香りがしてきたのでオーブンをのぞくと、クラフティは
ものすごい勢いでふくらんでいた。
ちょっと不安になったが溢れることなく、ギリギリもちこたえてくれたようだ。
端っこが焦げたけど出来上がり!

粗熱がとれたところで粉砂糖をふりかける。

シリコンのヘラですくいとる。
この角度から見ると、なんだか船みたい。
あの水平線までひとっぱしりだ!


実は私はクラフティを食べるのは初めて。
プリンの生地に粉を入れて固めたものがクラフティということらしいが、
食べてみるとタマゴの味がしっかりしており、たしかにプリン風味だ。
生クリームやアーモンドパウダーなども入っているのだが、
なめらかでクリーミーなタマゴの味がメインでやってくる。
素朴で優しい味がした。
イチゴの酸味もなかなかよかった。
次回はキルシュを効かせてみてもいいかもしれない。
ukikiさん、どうもありがとうございました。

*
オーバル型ごとラップをかけて冷蔵庫に入れ、一晩あけて朝ごはんにした。
味が馴染んでさらに美味しくなっている。プリンぽくていい。
また別の果物を使って作ってみたい。
*
ついでなのでオートミールクッキーも焼いた。
今回は網にのせて、カリッとした仕上がりに。

合間につぶあんも炊いた。

最近、お菓子づくりをしていなかったので、今日は達成感でいっぱい。
寝る前にもち米を水にひたすのを忘れないようにしなければ。

どれも、美味しそうです。
>クラフティ
初めて聞きました。プルコさんのコメントを読んで、おお~プリンに粉か~、玉子風味か~と、一人、うなずいています。(笑)
パンプティングのもうちょっとケーキ版のような感じでしょうか?
オートミールクッキー、我が家のオートミールは、もっぱら、お粥専門なのですが、クッキーもいいですね♪
オーブンを使うのは久しぶりでしたが、焼きあがるまで
わくわくしますね!
恥ずかしながらパンプディングも食べたことがないので
味の説明が難しいのですが、これはカスタードクリームを固めたような感じかな…。
バニラエッセンスかキルシュワッサーを入れてつくれば、まさにカスタード風味な気がします。
プリン好きの方にはおすすめですわ!
ボウル1個でグルグルかきまわせば作れるのも魅力です。
オートミールは残っていたぶん全部入れてつくりました。
今度はクエーカー以外のオートミールを探してみようかなと思っております。
私も今度はいちごで作ってみようっ!
私は次の日に友達のおうちに生りんごのクラフティーを持っていきましたがちょっとやわらかすぎました(笑)
オートミールのクッキーとから揚げはなかなか作れず、近いうちにシャレンジしたいんですけど・・・。
ありがとうございました。
生リンゴのクラフティも美味しそうですね!
スが入ったりの心配がなさそうなので、
もしかしてプリンよりも簡単なのではないかと
思っております。
オートミールは、個人的にはおかゆ風で食べるのが
一番イケてる気がします。
腹持ちのよさは、何に使っても反映されているのが
オートミールのスゴイところかも。