ありるれろ**

わざわざ人に話すほどのことでもないけどちょっとつぶやきたいことを綴っています。

空港グルメ

2016-02-14 21:02:02 | 2015-16 北海道ライフ
福岡に戻って来ました!
さすがに北海道よりだいぶ暖かい。

北海道では、思い残すことのないよう食べまくり、その結果、

4kg増量しました。


福岡の制服入らないかもしれないね。
いやーこればっかりはしょうがないね。
北海道美味しいんだもん。

というわけで最後に新千歳空港グルメを。


ラーメン道場。
北海道のラーメンの話題になると、この中にある「えびそば 一幻」が美味しいという言葉を必ず聞く。

えび出汁好きのわたしは、もちろん試しに行きました。
えびみそ、あじわい、太麺。
他に塩と醤油があり、あじわいとそのままがあり、細麺と太麺があります。
みそ以外は店員さんのお勧めで。



出てきたこのラーメン、

めっちゃくちゃ美味しい!!!
ごめん、これ博多のラーメン裏切るわ。
豚骨&極細麺こそ最高だと思ってたけど、完全にえび派になる。
濃厚なえびの風味。
それに絡む太麺。
真ん中のピンクのはえび風味の揚げ玉のような物でした。
いやー、これは食べずに死ねないリストに入れたいくらいわたし好みの味だわ。

誰か福岡に出店してくれんかな、本気で。
早くまた食べたい。
わたしが行ったときはすぐに入れたけど、基本的にいつも行列ができてます。
到着後ならいいけど、出発前だとちょっと焦るかもしれない。

ちなみにこのラーメンは別件で空港に寄ったときのお話。


ここからは帰る前、北海道の最後の晩餐(ランチですが)。


やっぱりお寿司だよね、最後はね。
レストランフロアの回転寿司は行列ができてたけど、ここはお土産屋さんフロアの一角にある立ち食い寿司。
穴場です。すぐに入れた。
注文がタッチパネル形式の明朗会計で、ほぼ回転寿司みたいな気軽さ。

いか、ほっき貝に続いて、


北海道でしか食べられなさそうな、生のにしん、大好物のホタテ


ツブ貝、松川カレイ


幻の鮭、鮭児。
これが今日一番高くて一貫980円。
もうね~トロよりトロトロ。
脂がねっとりとしてる。
幻の鮭だからしょうがないけど、もっとたっぷり食べたいなーと思った。

写真にはないけどウニも食べました。そう言えば。


北海道なのでカニと、あと寒平目も。


これで4千円くらいかな。
ここは酢飯も美味しかった。
赤酢で、ご飯は温かめ。
柔らかく口の中でほろほろと崩れていきます。

北海道のお寿司と別れるの、残念だなぁー。


そして、食後のデザートに、ソフトクリームを食べようと思いつく。
最後の最後まで食べます!笑


空港内にソフトクリームを売ってるところは本当にたくさんあるけど、その中で「きのとや」をチョイス。
並びました。笑
チーズタルト目当てで並んでる人も多いから、純粋にソフトクリームだけが大人気というのでもないかもしれないけど。


手に入れました。
少し大ぶりのソフトクリーム。

ああ、何て言うんだろう。
とってもなめらか。
そして密度が濃いのか、少しかため。
美味しい。
シルクのようなミルク味。(意味不明)

ただし、かなり量が多いです。
もたもたしてるとどんどん溶けてくる。
コーンにたどり着く前にちょっと飽きが来てしまうけど、それでも一回食べる価値ありだと思う。


北海道は空港だけでも十分美味しい物にありつけます。
ブラブラしてると際限無くお土産買ってしまいそうになる。

次にまた来られるのはいつになるかな。
でも絶対また戻って来ようと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最終出勤日 | トップ | バレンタイン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2015-16 北海道ライフ」カテゴリの最新記事