何故「絵本大好き!」なのか?

2017-03-26 23:06:55 | 絵本

ブログを見てくださっている方から

「ブログ名が絵本大好きってなっているけどどうして?」

と聞かれました。

 

なので今日は

「絵本大好き!とアンガーマネジメントってどんな関係があるのか?」

について私の気持ちを書いてみたいと思います。

 

怒りは第二次感情と言われています。

実は怒っている根底には辛いとか悲しいとか嫌だとか疲れているといわゆる、マイナス感情があるのです。(←これが第一次感情です)

 

だから、自分が怒る時には、その第一次感情にフォーカスしてあげることが大切です。

他人が起こっている時も然り。

相手の第一次感情を汲み取ってあげることで相手の怒りを和らげたり、自分自身がその怒りを受け流せたりします。

 

つまり(自分や相手の)感情理解をするということなのです。

 

 

私がずっと大好きだった絵本。

 

私の母は子供の本研究家だったので、

小さい頃から家には絵本があふれていました。

毎晩母に読み聞かせをしてもらっていました。

それがとても楽しみでした。

そして絵本に出て来たことを真似て一緒に体験したりしていました。 

想像でいろんな世界に行ける!いろんな世界を知れる!

いろんな気持ちになれる!

これが絵本を好きになったきっかけです。

 

 

自分の子供や読み聞かせ活動などで

ずっと読み聞かせに携わって来て思うことは、

いろんな絵本に触れることで、

沢山の登場人物の気持ちを体験し、

想像力もついてくる。

 

まさしく感情理解教育をしているのです。

 

 

絵本とアンガーマネジメントの関係は全くないように思えますが、

私の中では両方とも大好きで大事なもの❤️

 

共通項は気持ちを理解するということ。

 

アンガーマネジメントにも興味を持っていただけたら嬉しいし、

絵本にも触れて欲しい!(特にお子さんには!)

 

これからも私の好きを発信していければと思います♬

 

自分では当たり前だと思うことも、他の人にとってはそうではありません。

気づかせてくださってありがとうございます😊

 

皆さんも何か疑問に思われたことがあったら是非教えてください。