komaの こまごまひとりごと

気が向いたときに更新しています。ただいま「歌の力」カテゴリ工事中。すみません。

母子同室の長所と短所(赤ちゃんのお世話 1)

2014年04月09日 | 子育て甘辛ホンポ(上の子妊娠~6歳)

 さて、いよいよ育児本番、赤ちゃんのお世話をする日がやってきました。

 つわりがえんえん続いたため、産みさえすれば楽になると思っていた、マタニティー時代。
 たしかにお世話は大変だけど、あの時代にくらべれば、かわいい赤ちゃんと過ごせて幸せだわ。
 なんてことには・・・。

 なりません。

 暗かった。とくに新生児の1カ月。
 それまで「産みさえすれば、つわりから解放される」って、それだけを心の支えにしてきたせいで、反動(感動ではなく)もひとしお。
 どうやら赤ちゃんに夢を見すぎていたようです・・・。


 思うに妊娠中、乳児について、もっと学んでおけばよかったんですよね。
 学ぶというか、慣れるというか。
 私は一人っ子で、赤ん坊というものに接したことって、ほとんどありませんでした。もちろん単に遊んだりあやしたり、くらいならありましたが、長時間接した経験は皆無。
 ちなみに、家の中でペット(犬や猫など)を飼った経験もなし。
 ペットと赤ん坊、同列に並べるのもどうかと思いますが、とにかく「生きもの」に慣れていなかったという意味です。


 ですので、出産翌日、部屋に赤ちゃんがベッドごと移ってきたときには・・・おののきました。もちろん恐怖で!(笑)
 いえ、さすがにそれはちょっと言いすぎですが・・・。
 実は私、アホなことに、母子同室かどうかをまったく考えずに産院を選んだんですよ。というのも選んだ理由が「出産した親友がほめていた、市内の産院」だったから。遠くの知らない産院なんて、とんでもなかったわけです。
 で、産んでからも、同室なんてもうちょい先だろう、とかいう悠長なことを。
 リサーチ不足。アホひとつめ(ふたつめもある)。

 でも。自分の具合だってまだボロボロ、ドーナツクッション大活躍のおまたの痛みをかかえながら、さらに新生児までかかえるなんて・・・。
 つらいですよ。こっちは、生まれたての赤ちゃんを見るもさわるも抱くも初体験なのに。
 こっこっこんなちっちゃくて、ふにゃふにゃ、ぐにゃぐにゃ、ホゲホゲ泣いてばかりの生きものを、こんな私が預かっていいのか? ほんとにいいのか? 
 抱き方はこれでいいのか? いいならなんでこんなに泣くのか? 夜中なのに、いったい私はいつ寝るのか??


 大変なときは、ナースルームのほうに預けてよかったんですけどね。そんなことも思いつかないくらい、動揺していたようです。
 食事だって記憶にあるのは、赤ちゃんを抱っこしながら、変な姿勢でむりやり食べてたことだけ。おいしくて豪華な食事を売りにしている産院だったのに、もったいないのひとこと。
 で、母乳やミルクのときには授乳室に行くんですが、そこにいるママたちがみんなやけに落ちついて見えて・・・。
 誰も母子同室で苦労している感じがしなくて。

 あとになって考えれば、理由はかんたん。初産の人が少なかったからなんですけどね。どういうわけか、そのときの私は、みんなが初産なんだと思いこんでいて。
 アホです。リサーチ以前の問題ですが、まあ、それだけ動揺していたってことにしてください・・・。
 後日、別のお友達に産院についてきいてみたら「自分が休みたいから、母子同室じゃないのが条件だった!」と言い切っていました。
 それはすばらしい条件ですね・・・。


 でもでも。そう思う反面、もちろん、同室でよかったところだってちゃんとあるんですよ。
 それは最愛の赤ちゃんの顔をいっぱい眺められたこと・・・では、もちろんなくて(え?)。

 退院してからの予行演習が、いっぱいいっぱいできたこと。
 産院だから何かあってもお医者さんがいるし、看護師さんとかほかのママさんともお話しできるし、いろいろ教えてもらえる。
 5日間の間に、抱っこだって見ちがえるようにうまくなりました。
 その証拠に退院間近、授乳室でおとなりにいたママさんに言われたんですよ。「慣れてますね~。2人目ですか?」って。

 うれしかったなあ・・・。朝から晩まで特訓した(させられた)甲斐がありました。


 特訓というのは、抱っことかおむつがえとか沐浴とか、細かいところでは、ちっちゃい赤ちゃんの、それはそれはちっちゃい爪を切ることとか。
 いろいろありますが、中でも私がすごく苦労したのは、授乳のときでした。
 赤ちゃんが、乳首に吸いついてくれないんですよ。くわえても、すぐに口からはずしてしまう。
 はずすというか、ポロッとはずれる感じなんですが、あわてて入れ直してあげても、またはずれる。入れる、はずれる、のくり返し。
 おなかはすいてるはずなんです。だから哺乳瓶だと飲んでくれるんですが、母体の形状に問題があるのか、どうしてもうまくいかず・・・。

 母乳が出ないとかいうお悩みはよく聞きますが、こんなのって、想定外。
 最初の何日間かは、授乳のたびに、汗だくになりました。
 長いつわりが、私のとって育児のつまずき第一弾だとすれば、第二弾はまちがいなく、この乳首特訓(?)だと思います。

 でも、私だけじゃなくて、赤ちゃんもすごくがんばったんですよね。
 赤ちゃんって、もちろん冬坊のことです。
 ふたりでがんばったおかげで、退院するときには、かなり上手に飲めるようになっていました。

 
 が、こんなわけですので、前回の終わりに書いた文章がここで再び登場です。
 心から、退院したくなかったです・・・(涙)。
 家に帰って、ちゃんとやれるかどうか心配で。退院なんて、おめでたさの象徴みたいな話だというのにね。


  前ページ     つづきます     次ページ

 
 
 

    「読みましたよ」のお知らせボタンです。
        お手数ですがクリックを・・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嵐の雲が(おまけのひとりご... | トップ | 神聖すぎてこわくなる(赤ち... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

子育て甘辛ホンポ(上の子妊娠~6歳)」カテゴリの最新記事