ワインと炭火焼のお店
食べた~。飲んだ~。
お姉さまお二人と三人で
まずはグラスでシャンパン
Lenoble
シャルドネ主体だとの事。
ちょっとすっぱい感じのシャンパンでした。
白は
サヴァニエール 02 Ch. de Valenne
久しぶり~、なかなかサヴァニエールは飲む機会が無いよねん。
物凄くしっかりした造りであった。
繊細なようでいて、たくましい感じ。
美味しかったぁ。
赤は久々にエルミタージュなんて飲んでみた。
Clozes Hermitage 00 Domaine du Colombier
美味しい~ぃ。
程よい熟成感もあるし、シラー特有のスパイシーさも程よく、バランスがとれていて、飲み頃なワインって感じでした
あとは、グラスで頂きました。
私はニュージーランド
Valli 03 Pinot Noir
エレガントで美味しかった~。
ニュージーランドには私好みのワインが多い。
もっと日本に入ってきて欲しいものです。
食べたもの
まずはアミューズで
茶碗蒸しとズッキーニの揚げ浸し。
ホワイトアスパラとタスマニアサーモンの温製サラダ。
(名前は覚えてない。勝手に命名)
いや、優しいお味でした。
ソースは、バターソースかなぁ。
なんか何も考えずにむしゃむしゃ食べてしまいました。
自家製パテとサラダ。
パテ、中にフォアグラも入ってて美味しい~ぃ。
あとは、炭火焼。
ヤングコーン
(これ、感動ものです。ひげも食べられるの~、皮も香ばしくて美味しいの~)
小さいタマネギ(なんていうんだっけ・・・)
どこかのキノコ(名前忘れた)
やまめ
光ってた~。朝採りです。
あんなに綺麗な川魚初めて見た~!
炭火の遠火でじっくりじっくり焼かれた物ゆえ、頭から尻尾、骨まで頂きました。
鹿児島の鴨ちゃん
イベリコ豚君
お素麺
他にも食べた気がするなぁ。
メモらないと駄目だ。
しあわせ~
食べた~。飲んだ~。
お姉さまお二人と三人で

まずはグラスでシャンパン
Lenoble
シャルドネ主体だとの事。
ちょっとすっぱい感じのシャンパンでした。
白は
サヴァニエール 02 Ch. de Valenne
久しぶり~、なかなかサヴァニエールは飲む機会が無いよねん。
物凄くしっかりした造りであった。
繊細なようでいて、たくましい感じ。
美味しかったぁ。
赤は久々にエルミタージュなんて飲んでみた。
Clozes Hermitage 00 Domaine du Colombier
美味しい~ぃ。
程よい熟成感もあるし、シラー特有のスパイシーさも程よく、バランスがとれていて、飲み頃なワインって感じでした

あとは、グラスで頂きました。
私はニュージーランド
Valli 03 Pinot Noir
エレガントで美味しかった~。
ニュージーランドには私好みのワインが多い。
もっと日本に入ってきて欲しいものです。
食べたもの

まずはアミューズで
茶碗蒸しとズッキーニの揚げ浸し。
ホワイトアスパラとタスマニアサーモンの温製サラダ。
(名前は覚えてない。勝手に命名)
いや、優しいお味でした。
ソースは、バターソースかなぁ。
なんか何も考えずにむしゃむしゃ食べてしまいました。
自家製パテとサラダ。
パテ、中にフォアグラも入ってて美味しい~ぃ。
あとは、炭火焼。
ヤングコーン
(これ、感動ものです。ひげも食べられるの~、皮も香ばしくて美味しいの~)
小さいタマネギ(なんていうんだっけ・・・)
どこかのキノコ(名前忘れた)
やまめ
光ってた~。朝採りです。
あんなに綺麗な川魚初めて見た~!
炭火の遠火でじっくりじっくり焼かれた物ゆえ、頭から尻尾、骨まで頂きました。
鹿児島の鴨ちゃん
イベリコ豚君
お素麺
他にも食べた気がするなぁ。
メモらないと駄目だ。
しあわせ~
