たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

2月27日 ヤマハンノキ

2008年02月27日 | Weblog

ヤマハンノキ〈山榛の木〉(カバノキ科 ハンノキ属) 花期は2~3月。
丘陵の上部~山地、川岸や清流沿いに多い落葉高木。雌雄同株。
高さ10~20mになる。
葉は互生。葉身は長さ8~15cmの広卵形。
ふちには欠刻状の重鋸歯がある。
側脈は6~8対あり、表面でへこみ、裏面に隆起する。
葉の展開前に開花する。
雄花序は長さ7~9cmで柄があり、枝先に2~4個垂れ下がってつく。
雌花序は雄花序の下方に下向きにつく。
果実は堅果。果穂は長さ約1.5~2.5cmの楕円形。

毎年見てきたオオバヤシャブシの開花確認をし、ふっと青空を見上げると、
2月19日には見えなかったのに、カバノキ科の花が空いっぱいに!



08年2月27日 撮影
【 風が吹くと、雄花序が一斉になびいて・・・ 】


08年2月27日 撮影
【300mm望遠レンズに付け替えて  】


08年2月27日 撮影
【 雄花序は柄があり、枝先に2~4個垂れ下がってつく 】


08年2月27日 撮影
「雌花序は雄花序の下方に下向きにつく」
【 樹皮は 】


08年2月27日 撮影
「紫褐色。なめらかで、灰色の横長の皮目が目立つ」
* * * * *
ケヤマハンノキの葉・枝・冬芽など、全体に毛のないものをいうが、
中間型もあり、毛の様子は個体によって変異が多い。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
【 おまけの花 ― ミヤコアオイ〈都葵〉(ウマノスズクサ科 カンアオイ属)


08年2月27日 撮影
17日には咲いていませんでしたが、今日、開花確認し、ホッとしました。

※ 日記に書いている花期は、私が秋吉台で調べてきたものです。

ホームページの表紙へ


最新の画像もっと見る