たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

10月6日 ネズミガヤ・ムラサキセンブリ

2008年10月06日 | Weblog

ネズミガヤ〈鼠茅)(イネ科 ネズミガヤ属) 花期は9~10月。
山野に普通に生える多年草。茎の下部は地をはい、節から根を出す。
茎の上半部は立ち、高さ15~40cm。
花序は長さ8~15cmの円錐状で、垂れ下がる。
小穂は長さ約3mm、外花穎の芒は長さ4~8mm、紫色を帯びる。

秋吉台で私がネズミガヤを確認しているのは、ここ長者ヶ森の周りと、ドリーネ
耕作そばですが、年によって刈られたりほかの草に覆い被されたりするので、
無事に見つけられるかひやひやしています。


【 小型で優しい感じのネズミガヤ 】

08年10月6日 撮影
撮る時に周りの草を除けようとすると折れてしまいそうなので、そのままを。

【 上の画像を拡大しました 】


08年10月6日 撮影
「花序は長さ8~15cmの円錐状で、垂れ下がる」

【 花序を 】


08年10月6日 撮影
【 上の画像を拡大しました 】


08年10月6日 撮影
「小穂は長さ約3mm、外花穎の芒は長さ4~8mm、紫色を帯びる」

* * * * * * * * * * 
【 おまけの花 ― ムラサキセンブリが開花しました 】


08年10月6日 撮影
* * * * * * * * * *
きょう9時~13時半、
7月に草原復元目的に草を刈った長者ヶ森そばの植生調査を手伝いました。
ノイバラやヨウシュヤマゴボウが生い茂っていたのを刈った後には、やはりヨウ
シュヤマゴボウ・ノイバラも生えてきましたが、セイタカアワダチソウ・ホオズキ・
ヤブヘビイチゴなどの幼苗も見られ、今後どう変わっていくのか、興味津々です。


※ 日記に書いている花期は、私が秋吉台で調べてきたものです。

ホームページの表紙へ


最新の画像もっと見る