たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

7月27日 ダキバアレチハナガサ

2007年07月27日 | Weblog

ダキバアレチハナガサ〈抱葉荒地花笠〉(クマツヅラ科 クマツヅラ属) 
                                    花期は6~9月。
裸地や礫地、草原に生える多年草。南アメリカ原産。
アレチハナガサと混同されていたが、花序を除きむしろヤナギハナガサに似る。
葉は対生、広線形~狭楕円形。
下部の葉には不整の鋭鋸歯があり、先は次第にとがり、基部は次第に細まり、
切形で、対生する2葉の基部が接する。
穂状花序は花時に明らかな円柱状で、個々に独立して見え、長さ2~5cm。
花冠は淡紫色、萼の2倍くらいの長さで、花序からあまり超出しない。

目に入った途端「あ、これ、昨日Tさんが言っていた草!うーん、名前は・・・?」
花冠はアレチハナガサより大きく、ヤナギハナガサそっくりの色と形ですが、
花序の形はアレチハナガサなのです。
「抱き葉」を覚えていないので、特徴をつかまないまま撮って移動し、
細部を把握していなかったアレチハナガサとヤナギハナガサの観察に入りました。

【ダキバアレチハナガサ

07年7月27日 撮影
【上の画像を拡大しました】


07年7月27日 撮影
「穂状花序は花時に明らかな円柱状。
花冠は淡紫色、萼の2倍くらいの長さ」


【枝の1つを】


07年7月27日 撮影
【上の画像を拡大しました ― 葉】


07年7月27日 撮影
「基部は次第に細まり、切形で、対生する2葉の基部が接する」
この葉の形はヤナギハナガサに近いのです。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
参考までに 、アレチハナガサ・ヤナギハナガサの花序と葉を載せます。

【アレチハナガサ】


07年7月27日 撮影
【アレチハナガサ】


07年7月27日 撮影
* * *
【ヤナギハナガサ】


07年7月27日 撮影
【ヤナギハナガサ】


07年7月27日 撮影
* * *
ダキバアレチハナガサは、「アレチ」と「ヤナギ」を合わ
せしたような草で、
日記にどうまとめようかと、大分考えました。


最新の画像もっと見る