イヌムギ〈犬麦〉(イネ科 スズメノチャヒキ属) 花期は5月~7月。
南アメリカ原産の多年草。ノゲイヌムギに似ているが、外花穎の芒が1mm以下とごく短い。またノゲイヌムギは開花期に葯が小花からとび出て他花受粉するが、イヌムギの葯はごく小さく、小花の外に出ないで自花受粉する。
【花期に書いていなかったイヌムギです】
06年5月11日撮影
【小穂のつき方は】
06年5月11日撮影
【小穂は】
06年5月11日撮影
「小花は開かず、自花受粉で結実。葯は微小で、長さ0.5mm」
最新の画像[もっと見る]
-
2022年8月26日 連続1000日を達成しました 3年前
-
2022年1月20日 サルの一家がお隣さんへ来ていました 4年前
-
2022年1月20日 サルの一家がお隣さんへ来ていました 4年前
-
2022年1月20日 サルの一家がお隣さんへ来ていました 4年前
-
2022年1月20日 サルの一家がお隣さんへ来ていました 4年前
-
2022年1月20日 サルの一家がお隣さんへ来ていました 4年前
-
2021年11月7日 晩秋の長門峡を散策しました 4年前
-
2021年11月7日 晩秋の長門峡を散策しました 4年前
-
2021年11月7日 晩秋の長門峡を散策しました 4年前
-
2021年11月7日 晩秋の長門峡を散策しました 4年前