たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

2月21日 オトマスイノモトソウ

2008年02月21日 | Weblog

オトマスイノモトソウ(イノモトソウ科 イノモトソウ属) 常緑性。
イノモトソウ属の推定自然雑種で、キドイノモトソウとイノモトソウの雑種。

〈秋吉台国定公園の高等植物〉
オトマスイノモトソウ ― イノモトソウとキドイノモトソウの雑種と思われるもので、
          実葉の葉軸の最下の2~3対に翼がない。


【 秋吉台では「石灰岩壁にごく稀」の、オトマスイノモトソウでしょう?

08年2月19日 撮影
19日に、2次林の日当たりの良い林縁で見つけました。


【 胞子葉

08年2月19日 撮影

【 上の画像を拡大しました

08年2月19日 撮影
イノモトソウは「羽片は基部が中軸に流れ、中軸最下部を除いて翼となる」
ですが、この葉は、上部の2対だけに翼があります。


【 胞子葉 ― 中部から下部を

08年2月19日 撮影
「実葉の葉軸の最下の2~3対に翼がない」
この葉は、4対に翼がありません。


【 胞子葉 ― 上の画像を拡大しました

08年2月19日 撮影
下部の側羽片には柄があり、胞子葉は2回羽状複葉に思えるのですが、
雑種なので変化しているのでしょうか?

【 胞子葉の葉裏

08年2月19日 撮影

【 上の画像を拡大しました

08年2月19日 撮影
胞子嚢群は羽片の辺縁に沿って長く伸びているので、
19日に書いたホコシダとは違い、イノモトソウの特徴です。


【 栄養葉 

08年2月19日 撮影
この形は、図鑑のキドイノモトソウの写真とそっくりです。

高等植物には雑種が多いと聞いてはいますが、文献を持たない素人の悲しさ、
このところ、図鑑にないシダとの戦いの日々です。

* * * * * 2月22日追記 * * * * * 

「セフリイノモトソウ(オオバノイノモトソウとイノモトソウの雑種)は、
中軸の2段ほどまで翼がある。混生する場所で見つかる」

この「オトマスイノモトソウ」は、
セフリイノモトソウかも知れないと、採集していた葉を調べました。


【 標本に採ったオトマスイノモトソウの栄養葉 】

08年2月22日 撮影
翼は3段ありました。
ここでは、ほかにはイノモトソウ・オオバノイノモトソウとも生えていませんでした。
(セフリイノモトソウは、「秋吉台国定公園の高等植物」には記録がなく、
「山口県産高等植物目録」には、『稀』となっています。)


ホームページの表紙へ


最新の画像もっと見る