たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

3月21日 ベニヤマタケ

2008年03月21日 | Weblog

ベニヤマタケ(ヌメリガサ科) 生える時期は3~4月・10~11月。
広葉樹林や杉林、ときに草地に散生するキノコ。
カサの直径3~5cm、柄の長さ6cmになり、柄、カサとも真紅色。
カサを開く直前までは蝋細工のような艶がある。

秋吉台では山焼き後にササ原に出て来るので、
ベニヤマタケを見つけると、秋吉台に春が来たことを実感しています。

地元では「アカナバ」と呼ばれ親しまれてきましたが、
近年はテレビなどで報道され、すっかり知れわたり、数がずっと少なくなりました。

今年は多いのか少ないのか、出てみないと予想がつきませんが、
今日見て歩いた様子から、今年はとても多いように思われます。

【 大きくなったベニヤマタケが、あちこちで見られました 】

08年3月21日 撮影
カサの直径は4cmくらい。

【 かたまって生えていました 】


08年3月21日 撮影
【 上の画像を拡大しました 】


08年3月21日 撮影
これもカサの直径が4cm以上あります。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
【 おまけ(その1) ― ニオイタチツボスミレ開花! 】


08年3月21日 撮影
【 おまけ(その2) ― タムシバ 】


08年3月21日 撮影
残念!18日に見た様子から、今日開花と思ったのですが・・・。

【 上の画像を拡大しました 】


08年3月21日 撮影
明後日、来てみましょう。

※ 日記に書いている花期は、私が秋吉台で調べてきたものです。

ホームページの表紙へ


最新の画像もっと見る