今日はメグちゃんからのパン便より初めましてのパン屋さんを3つ一気にレポします!
知らないお店のパだったので食べるのがワクワクでした♪♪
まずはル・ディマンシュ
神戸の可愛いお店でメグちゃんのお気に入りらしくって嬉しい
つるこけもものビエノワ

こちらお店のHPによると人気No.1のパンだそうです
コロンと可愛らしく、ビエノワってアッシュのしか食べた事ないからワクワク~☆

軽くトーストしたら表面がサックサクの軽い食感になりました
ふんわり、しっとりした生地で万遍なくつるこけももが入ってるの
シャキシャキっとしたクランベリーみたいな食感でジューシーで美味しかったです♪
セーグル・アズキ

こちらも小さめサイズ☆
セーグルなのにアンパンみたいで珍しいですよね
クラストがサクッとしてて、ライ麦生地?はほのかに感じるけど気にならない程度で素朴な味わい
冷凍のせいか水分が少し飛んでしまってるとこもあったけど、モチっとしてヒキもあるので程よい噛み応えがありました♪

中はこし餡だけど、粒の皮も残ってて嬉しいな
ちょっと甘めの餡だけど、トッピングの白ゴマの香ばしさとバランスよかったです
栗とブルーベリーのセーグル

割れ目からひょっこり栗が見えてて魅力的~
バリバリっと香ばしいクラストで酵母の香りがふんわり
ライ麦が入ってそうな生地で、こちらもパサつきあったけどしっとり♪

ブルーベリーが沢山入っててジューシー
渋皮栗はほんのりラム酒が感じれた気が?
ホクホク柔らかくて甘さがあり美味しかった~
お次はFeu
抹茶スコーン

ぱっくり腹割れしてて素敵な見た目
トーストして焼き戻すと表面と底の部分がサクッと
ほど良い抹茶の濃さで香りがほわ~んと和んじゃう

甘すぎないチョコがとろ~り溶けて美味しい♪
もふっと水分奪われる系のスコーンで大好きな食感でした
キャラメルスコーン

こちらは三角で綺麗な層☆
表面がサクっと軽い感じで生地もほんのりキャラメル風味なのかな~?
もふもふ口の中の水分が奪われるので飲み物必須

キャラメルが溶けた部分がほろ苦さと甘さがあって上品なスコーンでした
パンタイム
蒸し栗バター

パカっと開いたパンの間には分厚いバターと栗ペースト?がサンドされてましたが、なぜか中身を取り出した写真しかなかった
パンだけ焼き戻して中身を戻すと、じわじわ~っとバターが生地に染み込んでいって魅力的

かぶりつくとハードなクラストでバリッバリッと香ばしい!

ヒキがあるしっとりした生地でパンだけでも美味しいの
その美味しいパンに滑らかで上品な栗きんとんのような栗のペーストがたっぷりサンド
バターの塩気と一緒に絡まるとめっちゃ美味しいの~
カロリー怖いけどまた食べたいな~
ちなみに「Feu」と「パンタイム」は芦屋のマダム達に人気なお店だそうです
さすがセレブのお店は上品な味が多いのかな
メグちゃん、美味しいパンをご馳走様でした♪♪
知らないお店のパだったので食べるのがワクワクでした♪♪
まずはル・ディマンシュ
神戸の可愛いお店でメグちゃんのお気に入りらしくって嬉しい

つるこけもものビエノワ

こちらお店のHPによると人気No.1のパンだそうです

コロンと可愛らしく、ビエノワってアッシュのしか食べた事ないからワクワク~☆

軽くトーストしたら表面がサックサクの軽い食感になりました

ふんわり、しっとりした生地で万遍なくつるこけももが入ってるの

シャキシャキっとしたクランベリーみたいな食感でジューシーで美味しかったです♪
セーグル・アズキ

こちらも小さめサイズ☆
セーグルなのにアンパンみたいで珍しいですよね

クラストがサクッとしてて、ライ麦生地?はほのかに感じるけど気にならない程度で素朴な味わい

冷凍のせいか水分が少し飛んでしまってるとこもあったけど、モチっとしてヒキもあるので程よい噛み応えがありました♪

中はこし餡だけど、粒の皮も残ってて嬉しいな

ちょっと甘めの餡だけど、トッピングの白ゴマの香ばしさとバランスよかったです

栗とブルーベリーのセーグル

割れ目からひょっこり栗が見えてて魅力的~

バリバリっと香ばしいクラストで酵母の香りがふんわり

ライ麦が入ってそうな生地で、こちらもパサつきあったけどしっとり♪

ブルーベリーが沢山入っててジューシー

渋皮栗はほんのりラム酒が感じれた気が?
ホクホク柔らかくて甘さがあり美味しかった~

お次はFeu
抹茶スコーン

ぱっくり腹割れしてて素敵な見た目

トーストして焼き戻すと表面と底の部分がサクッと

ほど良い抹茶の濃さで香りがほわ~んと和んじゃう


甘すぎないチョコがとろ~り溶けて美味しい♪
もふっと水分奪われる系のスコーンで大好きな食感でした

キャラメルスコーン

こちらは三角で綺麗な層☆
表面がサクっと軽い感じで生地もほんのりキャラメル風味なのかな~?
もふもふ口の中の水分が奪われるので飲み物必須


キャラメルが溶けた部分がほろ苦さと甘さがあって上品なスコーンでした

パンタイム
蒸し栗バター

パカっと開いたパンの間には分厚いバターと栗ペースト?がサンドされてましたが、なぜか中身を取り出した写真しかなかった

パンだけ焼き戻して中身を戻すと、じわじわ~っとバターが生地に染み込んでいって魅力的


かぶりつくとハードなクラストでバリッバリッと香ばしい!

ヒキがあるしっとりした生地でパンだけでも美味しいの

その美味しいパンに滑らかで上品な栗きんとんのような栗のペーストがたっぷりサンド

バターの塩気と一緒に絡まるとめっちゃ美味しいの~

カロリー怖いけどまた食べたいな~

ちなみに「Feu」と「パンタイム」は芦屋のマダム達に人気なお店だそうです

さすがセレブのお店は上品な味が多いのかな

メグちゃん、美味しいパンをご馳走様でした♪♪
どっちもめちゃくちゃおいしぃよね♪
兵庫にもいっぱいステキなパン屋さんあってうらやましくなっちゃうよね!!
↓のkamiyaベーカリー、あたしもずーっと行きたいと思いつつ行けてないからうらやましぃよぉ♪レポ楽しみにしてるね~!
どのお店も初めて
ル・ディマンシュのビエノワもふんわり、しっとりしててこけもも??なんか美味しそう
Few、パンタイムは神戸マダムの一押しなんだぁ~
なんかセレブ気分だねぇ~
神戸にも素敵なお店がいっぱいだなぁ~
ベーグルしかチェックしてなかったから
パン屋さん気になるなぁ
『つるこきえもものビエノワ』って早口言葉じゃ言えない
クラストがバリバリで食べ応えありそう
クランベリーもたっぷり入ってるんだね
プチプチっとして酸味のあるクランベリーって大好き
まん丸セーグルって珍しいね
しかも、あたしの大好きな小豆
これは気になるなぁ
しかも小豆たっぷりだなんて凄く魅力的だなぁ
セーグルはバリっとしっとりしていて大好きだよぉ
お取り寄せ出来たら良いなぁ
キャラメルスコーンはキャラメルが生地に染みてる所が美味しそうだね
蒸し栗バターの写真は最初ビックリしたけど、
中身を取り出したんだね
というかこんなに栗ペーストが入ってるの
バターもパンに染み込んでて美味しそう
今度兵庫に行ったら、寄ってみようかな
栗とブルーベリーって一見、合うのかな~って思うんですけど、美味しいですよね☆割れ目からのぞいてる姿もそそられちゃいます♪
私も水分奪われ系スコーン好きだから、好みかも!抹茶にたっぷりチョコの組み合わせもいいなぁ^∀^
栗にバターなんてぇ!!パンにジワジワ染みてるとこにかぶりつくときって至福の時ですよね( ´艸`)
ルディマンシュはすごくオシャレだよ~びっくりする!
ハード系もだけど焼き菓子やデニッシュ系が有名だった気がするよ~♪
パンタイムも一回行ったけど凄く美味しかったな~蒸し栗バターめっちゃ気になってるよ♪
スコーンも色々な形があるのね~
もう少し暖かくなったら神戸行っちゃおうかな☆
あんこのほうは、コロンと丸くてかわいらしいなぁ^^
ラム酒の効いた渋皮煮、しばらく食べていないから恋しいよ~><たっぷりのレーズンとの相性が良さそうだね!
つるこきえももって初めて聞いたけど、クランベリーみたいな感じなんだね!
…一応実家あるのに、帰ってない証拠だ
ルディマンシュのパンはミニかわいいよね
パンタイム、1回行ったことあるんだけど、
この栗の食べた~い
中身を取り出した写真(笑)
バター染み込んだらめちゃくちゃおいしそ
この際カロリーを気にしちゃダメね
そういや私、兵庫県民やのに、兵庫パンのレポって
ほとんどしてない気が・・・(笑)
ル・ディマンシェは雑貨屋さんみたいな雰囲気で
可愛らしいお店だよ~
長いこと食べてないから行ってみたくなっちゃった
パンタイムは一度行ったことがあるけど、お店の前にも外車が停まってたし(笑)
まわりもセレブな雰囲気で圧倒されたよ
Feuも行ってみたいけど、店頭販売は平日のみやから
かなりハードルの高いところやわ
私ももっと地元開拓しなきゃなぁ(笑)
セーグルアズキ、モッチリした生地に、たっぷりのあんこが嬉しいよね
セーグル生地のあんぱんって珍しいから、すごくビックリしたのを覚えてるよ
栗とブルーベリーも、具がたっぷり入ってていいなー
しかもラムの香りもあったんだね!
ますます食べたみたくなっちゃった
ぷりんちゃんもスコーンと蒸し栗バター頂いたんだね!
どれも美味しくって兵庫も素敵なパン屋さんがいっぱいありそうでいいな~
kamiyabakery、す~っごく雰囲気良くて気に入ったよぉ
レポするから待っててね♪