goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶっちゃけ…独り言?

日記と言うよりも雑記…映画とか漫画の感想やらスポーツの観戦記やら、そりゃもう思いっきり雑記です。

K-1 WORLD GP 2006 IN 大阪~開幕戦~

2006-10-01 | 格闘技
う~ん、何だかんだ言ってもGP本戦は楽しみだし、ワクワクしますよね。
メンバーも現状のK-1ではメイチなメンバーですし。
ま、あくまでも”現状”であって、”かつて”と比べちゃうと悲しいものがある
んですけどね。
ま、それでも結構注目のカードもあったりするので期待して観ました。

てわけで、各試合の感想です。

○アーネスト・ホーストvs.藤本 祐介●
ここまで酷いホーストは初めて観ました。
あのボテボテの身体は明らかに調整不足でしょ。
全く動けてなかったし、蹴りも全くキレてなかったですよ。
どこか故障してるんじゃないかと思うくらいに出来が悪かったです。
藤本の方は・・・
ま、こんなもんでしょう。
自分の距離のはずの接近戦で自分からホールディングしてるようじゃ勝てません
よね。

○レミー・ボンヤスキーvs.ゲーリー・グッドリッジ●
1Rでいきなりレミーの膝が決まってダウンを奪ったのであっさり終わるかと
思ったら・・・
そこからゲーリーも頑張りましたね。
てか、技術がないから頑張るしかないんだけど・・・
ま、ズルズルと3Rまで行ってしまうのはレミーに問題があるんじゃないかと。
距離が詰まった時に膝しかないですからねぇ。
確かに1Rのダウンも3RのKOも膝が炸裂してのものなんですけど、もう少しパンチ
からのコンビネーションとかもないと厳しい気がします。
がまぁ、調子は良さそうなので次が楽しみですね。

○ルスラン・カラエフvs.バダ・ハリ●
個人的にはかなり注目カードでした。
出だしはバダ・ハリのローが良い感じで当たってたので、ペースを握るかと思って
いたら・・・
意外にもルスランが秒殺KO勝利でした。
コーナーに詰まった時に左ストレートが直撃しましたね。
そこで腰が砕けたところに蹴りが・・・(肘は入ってないですね。)
ま、流れの中だからアリと言えばアリでしょう。
試合後ちょっと揉めちゃいましたけどね。

○ハリッド”ディ・ファウスト”vs.武蔵●
ま、予想通りなんですけどね・・・
相変わらず武蔵は何もしなかったです。
てか、何であの内容で手を挙げれるのかが不思議ですよ。
しかも、武蔵にポイント付けてたジャッジも居たし・・・
ハリッドはパワーがないのでダウンこそ奪えなかったものの、手数も多かったし、
よく相手を見てしっかり狙ってパンチを当ててましたね。
凄く強いわけじゃないけど、まぁ自分で言うだけあって中々スマートな戦い方
だったとは思います。

○グラウベ・フェイトーザvs.ポール・スロウィンスキー●
あれ?1Rは・・・
グラウベは完全に自信を持って戦えるよーになりましたね。
元々、格闘家として一番のネックだったが気持ちの弱さですからね。
それもなくなって、グローブにも対応出来る今、かなり良いところまで行ける
んじゃないでしょうか。
ただ・・・
派手は技だけじゃなくて、ローとかショートのパンチとか地味な攻撃で相手を
崩す事も必要でしょう。
スロウィンスキーもよく粘ってはいましたが、ちょっと一方的でしたね。
ホーストも認める才能なので、経験を積めば強くなるとは思います。

○セーム・シュルトvs.ビヨン・ブレギー●
これまたワタクシ的注目カードだったのですが・・・
予想外のシュルト圧勝でした。
いや~、もっと縺れるかと思ったんですけどね~。
ブレギーの身体が尋常じゃない事になってたし、序盤から押し気味だったのに・・・
一発の左正拳突きで決まっちゃいましたね。
流石、王者。
流石、空手家です。
ブレギーは良いところを全く見せる事が出来なかったですね。
予選を全戦KO勝利で勝ち上がって、身体も作り変えて、ちょっと過信もあった
のかなぁ。
期待してただけに残念でした。

○ジェロム・レ・バンナvs.チェ・ホンマン●
この試合ってそんなに煽りまくるほどのカードなのかなぁ・・・
なんて、冷めた目で見ていたのですが、バンナがやってくれました。
どこかの顎オヤジみたいだからこんな事は言いたくないのですが、やっぱり戦いの
中には殺気がないとダメですよね。
試合中にニヤニヤするなんて以ての外。(レイ・セフォーは別。)
相手を倒す事に全身全霊をかけたバンナのファイトは素晴らしかったです。
今年に入ってから身体の状態も凄く良いみたいですし、全盛期ほどの圧倒的強さ
はないにしても、今のK-1なら十分やれますよね。
ホンマンは何か勘違い入っちゃってますね。
怪物がスマートに戦ってどーするのか・・・

てなわけで・・・
って、レコvs.セフォーは?
あれれ???
ワタクシ、見落としました?
んにゃ?記憶喪失???

えっと・・総括を・・・
ちゃんとしたレベルの選手が揃ってたのでそれなりの内容ではあったんですか
ねぇ~。
ここんとこK-1の塩大会にすっかり慣らされて自分の判断基準もヌルくなってる
よーな気がしないでも・・・
ま、はっきり塩だったのは武蔵とホーストvs.藤本ぐらいだと思うので、良い大会
だったのでしょう。
これでいよいよベスト8が揃いました。
ワタクシ的には、今年は「本命シュルト、対抗グラウベ、穴レミー」と予想します。
希望込みだと、「本命グラウベ、対抗レミー、穴カラエフ」なんですけどね。
色々と妄想しつつ、12月の決勝Tを待ちたいと思います。


5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (waraneko)
2006-10-01 11:21:49
こんにちは。

「本命シュルト、対抗グラウベ、穴レミー」に同感です。バンナにもせっかくだから頑張って欲しいんですけどね。

返信する
こんにちは (mintslife)
2006-10-01 13:57:21
私もルスランvsバダハリの試合を楽しみにしていたので、今回の結果は残念でした。

しかし、シュルトは相変わらず地味に強いですねー。

セフォーvsレコは、噛み合わず期待はずれの内容でした。
返信する
Unknown (グレート・タカ)
2006-10-01 16:47:22
こんにちは!

ホーストのお腹なんだったんでしょうか?

やる気がないならさっさと引退すればいいのに…

バンナにはあのウドをKOして欲しかったです。
返信する
こんにちは^^ (ハリビー)
2006-10-01 18:57:55
TBありがとうございました^^



セフォーvsレコは塩試合でした・・・・・・。01年のベルナルドvsフィリォとまでじゃないですが、何故か2人とも商況的。特にセフォーが動き悪かったですね。体重も109kgと腹出てましたし・・・う~ん(´・ω・‘)



シュルトが今年も中心でしょうね。アーツもホンマンも居ませんし、シュルトをKOできる可能性があるとしたらバンナくらいでしょうか。
返信する
皆様へ♪ (Aki.)
2006-10-02 03:53:25
コメント有難う御座います♪



>waranekoさま

こんばんは~♪

おぉ~、waranekoさまも同じ予想ですかぁ^^

て、無難に考えたらこーですよね(^^ゞ

バンナは今の実力・体力を考えると優勝は厳しいとは思うのですが、見せ場は作って欲しいです!



>mintslifeさま

こんばんは~♪

スピード感のある激しい試合が観れそうだったのに・・・

ちょっと呆気なかったですね^^;

シュルト、何から何まで地味ですが、だから大崩しないんでしょうね!

セフォーvsレコは評判悪いみたいですねぇ・・・観れなくても問題なしっぽいよーな(^^ゞ



>グレート・タカさま

こんばんは~♪

ミスター・パーフェクトとは思えない腹でしたよね^^;

やっぱり戦う以上はきっちり仕上げて欲しかったです。

バンナ、勇気を持って倒しに行ってましたけど、クリーンヒットさせるのすら苦労してましたね^^;

何でも良いから一発当たれ~って思ってましたよぉ!



>ハリビーさま

こんばんは~♪

やっぱり塩漬けだったのですかぁ^^;

しかも分かり易い例え感謝です!

なるほど~、お互い安全運転すぎて仕合にならなかったんでしょうね。

しかもセフォーは調整不足ですか・・・

今年も間違いなくシュルトが中心っぽいですよね!

レミーやグラウベがスピードで攪乱して・・・とか思うのですが、シュルトの地味な攻撃にハマっちゃうんですよね~^^;

やっぱり一か八かのバンナが可能性高そうですね^^





皆様、コメント有難う御座いました!

これからもよろしくお願いしますm(__)m
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。