明野西JFC監督日記

少年サッカーチーム「明野西JFC」の監督所感、活動予定/結果
(明野西JFCを愛し、応援する人々へ)

2020 U-9チャレンジカップ結果

2020年11月30日 21時58分33秒 | Weblog
 11/28(土)、11/29(日)に、3年1名、4年女子1名、2年7名、1年若干名で U-9チャレンジカップに参加しました。
 大会直前にレギュラーの3年女子1名が、怪我(骨折)で参加できないのがチームとしては、大きな戦力ダウンとなってしまいましたが、私の予想に反してチャレンジカップ(3位4位トーナメント)準優勝(総合10位)という最終結果で、実質2年生チームにしては、本当に良く頑張りました(拍手)。

 大会1日目は、予選Bパート(at大在東G)、Oコーチに任せましたが、早速1試合目で日岡に3-1勝ちのメールが入りびっくり、次の2試合目の佐伯リベロ戦では、惜しくも1-1で4PK5で負け、Bパート3位/4位決定戦でも東陽に2-1勝ちで更にびっくりしました。
 結局、2日目の順位トーナメントは、決勝トーナメント(1位2位トーナメント)には進めませんでしたが、チャレンジカップ(3位4位トーナメント)に進み、選手の頑張りに正直驚きました。



 2日目のチャレンジカップ(3位4位トーナメント:三佐小会場)は、Oコーチが仕事でIコーチと私がスイッチして担当しました。
 1回戦は、戸次吉野との対戦、私の期待に反して緊張したのか動きは固く、ルーズボールの寄せが遅く、思うように攻撃が出来ませんでした。特に前の4人が連動できず、この試合は、一番反省大の内容でした。0-0ながら3PK2で勝ちとなり準決勝に進みました。
 準決勝は、由布川との対戦でしたが、どちらが勝ってもおかしくない拮抗した内容でした。先制は、3年ソウタの相手陣内左サイドからのフリーキックを2年ユウセイが頭で合わせて見事なゴールで先制(ベストゴール)、結局2-0で勝ち、決勝に進出しました。
 決勝は、8チームの中で頭一つ抜けた弥生との対戦、前の2試合に比べ少しディフェンシブな布陣で臨みました。ここは、上手くはまって、先制は、DFラインの裏に抜けた2年ユウセイのゴールで先制、このまま試合終了というところでアディショナルタイムに右サイドから仕掛けられ失点し1-1で試合終了。PK戦は、途中2-1で勝っていましたが、ここから2人が外して逆に3PK4で敗れ、優勝を逃して準優勝となりました。まあ一度もPK練習は、したことがありませんでしたので、仕方ないかなと思います。
 選手は、良く頑張ったと思いますし、悔しい経験をこれからの練習に真剣に取組んでもらえることを低学年担当指導者(私)としては大いに期待しています!

 来年もほぼ同じメンバーで出場できますので(怪我の3年女子1名も)、来年のチャレンジカップは、更に上の順位を目指して頑張りましょう!
 火曜日の練習からまた頑張りましょう。お疲れ様でした。
 サッカーノートは、土曜日までに提出です。忘れずに!





 最後に本大会を企画運営いただきました、浜崎さん始め桃園SSSの皆様、会場担当の明野東SSS、三佐SSSの皆様に御礼申し上げます。
 お疲れ様でした。有難うございました。

12/1~12/7予定

2020年11月30日 20時25分15秒 | Weblog
12/1(火)
・全学年17:00~18:30練習

12/2(水)
・全学年16:30~18:30練習

12/3(木)
・全学年とも練習休み


12/4(金)
・全学年17:00~18:30練習
※サッカー協会ジュニア委員会出席のため少し早めに終わります。お迎えを早めにお願いします!

12/5(土)
・3年以下+4年女子1名は、お握り系弁当持ち8:00集合設営、9:30~少年団3年リーグ(at明野西小)
※参加チームは、明野西、三佐、別保、明治
※U-9チャレンジカップで配布したチーム赤ユニ着用(下にアンダーシャツ)+赤パンツ+白ソックス
(貰っていない1年生は、今週の練習で配布予定)
※健康チェックシート準備


・4年以上は、12:30~14:30練習
※15:00からのFCコルザ体験練習会参加の6年生は、除く

12/6(日)
・3年以上は、早昼飯(軽食を持って)12:15集合設営・練習、13:30頃から日岡と練習試合(at明野西小)
※検温して集合
※5年6年はトップユニ、3年4年は、5年リーグユニ配布


・その他学年は、練習休み

12/7(月)
・全学年とも練習休み


11/24~11/30予定

2020年11月22日 19時52分40秒 | Weblog
11/24(火)
・4年以下+5年希望者は、17:00~18:30練習
 5年6年は、練習休み(∵怪我人/体調不良者も多いのと明野西小6年は、修学旅行前日のため)

11/25(水)
・5年以下+6年2名は、16:30~18:30練習
※明野西小6年は、修学旅行で休みとします。

11/26(木)
・全学年とも練習休み
※19:00からの懇談会は、中止とし、12月に別途計画します。

11/27(金)
・全学年17:00~18:30練習

11/28(土)
・3年2年+4年女子1名+1年若干名は、お握り系弁当持ち8:45集合9:00出発、10:00~U-9チャレンジカップ予選Bパート(at大在東G)
 ①10:00審判、③11:20日岡、⑤12:40佐伯リベロ、順位決定戦⑦5位6位決定戦14:00/⑧3位4位決定戦14:40/⑨1位2位決定戦15:20
※11/21配布したチーム赤ユニ着用(下にアンダーシャツ)+赤パンツ+白ソックス+(サブユニ:ビブス着用)
(貰っていない選手は、11/24練習で配布予定)
 ビブスは、暖色系でない色2色用意<小さめのもの>、GKユニ(5年リーグ用)、GKグローブも準備
※要駐車券、チーム5台、指導者1台、計6台
※健康チェックシート準備


・4年以上は、8:30~11:00練習

11/29(日)
・3年2年+4年女子1名+1年若干名は、U-9チャレンジカップ順位トーナメント(at大在東G<決勝トーナメント:1、2位>、明野東小<チャレンジトーナメント:3、4位>、三佐小<ドリームトーナメント:5、6位>、)
※11/28予選結果を受けて詳細別途連絡
※健康チェックシート準備
※ハンドボールが中庭駐車、東門出入りでお願いします。


・その他学年は、練習休み

11/30(月)
・全学年とも練習休み

11/14~11/23予定

2020年11月13日 11時33分32秒 | Weblog
11/14(土)
・3年以下+4年女子1名は、お握り系弁当持ち8:00集合、9:30~12:30少年団3年リーグ(at明野西小)
※個人ユニ着用(下にアンダーシャツ)、防寒着も用意
※健康チェックシート準備


・4年以上は、早昼飯12:30~14:30練習
※5年6年は、練習後グランド整備、15:00頃解散

11/15(日)
・4年以上は、10:00~12:00練習
※5年6年は、練習後グランド整備、12:30頃解散
※私は、全日大分県大会2次リーグ(at県サッカー協会人工芝G)の役員で不在です。


・その他学年は、練習休み

情報)
・高校サッカー選手権大分県大会決勝14:05キックオフ(at昭和電工ドーム)に卒団生が出場します。
 小学生は、入場無料です。ぜひ観戦ください。


11/16(月)
・全学年とも練習休み


11/17(火)
・全学年17:00~18:30練習

11/18(水)
・全学年16:30~18:30練習

11/19(木)
・全学年とも練習休み


11/20(金)
・全学年17:00~18:30練習
※指導者の都合によっては練習中止とします!別途連絡。

11/21(土)
・3年以下+4年女子1名は、お握り系弁当持ち8:00集合設営、9:30~12:30少年団3年リーグ(at明野西小)
※個人ユニ着用(下にアンダーシャツ)、防寒着も用意
※健康チェックシート準備

・4年は、12:30~14:30練習

・5年6年4年1名は、お握り系弁当持ち7:45出発、9:30~コルザカップ予選リーグ(at川添小)
 ①9:30東陽、③11:30審判、④12:10敷戸、⑤13:30審判、⑥14:10別保
※健康チェックシート準備

11/22(日)
・5年6年4年1名は、9:30~コルザカップ順位リーグ(at決勝リーグ:菜の花G/2位リーグ:川添小/3位リーグ:明野東小
※11/21予選リーグの結果を受けて詳細連絡
※健康チェックシート準備


・その他学年は、練習休み

11/23(月)祭日
・全学年とも練習休み


その他連絡)
・11/26(木)19:00からの懇談会は、指導者都合で一旦中止とします。

スポ少指導者新資格制度/資格移行手続きについて

2020年11月12日 22時06分50秒 | Weblog
後援会・指導者 各位

 大分市スポーツ少年団事務局から、スポ少指導者新資格制度/資格移行手続き(2019年度認定員(2020年度スポーツリーダー<ただし、暫定的な資格>)⇒コーチングアシスタント)についての資料が、各チームの登録メールアドレス(明野西JFCは私)に送付されています。

 即ち、認定員制度が廃止され、その認定員相当が、「コーチングアシスタント」という資格に移行されます。
 また、「スタートコーチ」という以前の認定員資格の様な 新指導者制度(指導者登録を初めて行う様な方)が開始されますが、コロナ禍で大分市では、残念ながらまだ実行されていません。
 それと今年度から、C級以上のライセンスを持っている方は、JSPO<日本スポーツ協会(旧 日本体育協会)>公認スポーツ指導者となり、C級なら「コーチ1」、B級なら「コーチ3」、A級なら「コーチ4」という扱いになり、C級ライセンス以上がある方は、JSPO公認スポーツ指導者として指導者登録が可能になります。

 なお、スポ少のチーム申請条件は、下記の様になっています。これを満足しないとスポーツ少年団登録ができません。
(後援会の方もここを十分に理解ください。)

①団員を10名以上登録する必要があります。
スポーツ少年団の理念を学んでいる指導者を2名以上登録する必要があります。

(今までは、認定員を2名以上登録すればOKでしたが)
③20歳以上の指導者または役員・スタッフを2名以上登録する必要があります。

 ②の条件<スポーツ少年団の理念を学んでいる指導者>は、2023年度までは、2019年度認定員(現スポーツリーダー)、「コーチングアシスタント」、「スタートコーチ」ですが、2024年度以降は、「コーチングアシスタント」、「スタートコーチ」だけとなります

 2019年度認定員(現スポーツリーダー)は、移行申請で「コーチングアシスタント」を簡単に取得できますが、インターネットを通じて申請し、所定の登録手続きをしていただくことになります。
 この手続きをしないと4年後(2024年度)は、「指導者」としては、登録できずに「役員・スタッフ」という扱いになってしまいます。
 移行申請で「コーチングアシスタント」を取得した方は、今後は、所定の講習/更新手数料が発生します。

 即ち、「スポーツ少年団の理念を学んでいるJSPO公認スポーツ指導者」2名以上を早くチームに登録する必要があります。
 ①無資格指導者者と②JSPO公認スポーツ指導者「C級以上のJFA指導者ライセンス」のみ持っている指導者は、「スタートコーチ」の資格を先ず取得しないといけません。
 ③2019年度認定員資格のみの指導者(現スポーツリーダー)と④2019年度認定員(現スポーツリーダー)、且つC級以上のJFA公認指導者ライセンスを両方持っている方は、「コーチングアシスタント」の移行申請手続きを早急に行う必要があります。
(11月中に移行申請手続きが完了すれば、来年4月から「コーチングアシスタント」に移行できます。私も既に行いましたが、認定員証の画像<写真>を添付することが必要です。)

 それとは別に、大分県/大分市で開催される指定の研修(大分県独自のシステム)に2年に1度以上受講しないと、今後は、スポ少指導者として登録認定されないというものです。今年は、既に11月に数回行われました。
 即ち、JSPO公認スポーツ指導者としての研修と県スポ少独自の研修の2本立てとなっており、これからは、どちらも必要となり、研修を忘れれば資格失効となってしまい、場合によっては、チームはスポ少登録が出来なくなってしまいます。

 先ずは、2019年度認定員(指導者)の「コーチングアシスタント」移行申請(免除申請)の対応を速やかに行うことを忘れないようにお願いします。

 後援会(保護者の方)もチームの骨格であるこの指導者新資格制度をある程度理解いただきたいと思い、掲載しました。
 よろしくお願いいたします。

第99回高校サッカー選手権大会大分県大会決勝10期と40期の戦い

2020年11月08日 11時31分35秒 | Weblog
 昨日11/7(土)高校サッカー選手権大会大分県大会準決勝が行われましたが、明野西JFCの卒団生達が各チームで頑張ってくれました。
 結局、11/15(日)14:05キックオフの決勝(at 昭和電工ドーム大分 ※小学生以下は、入場料無料)に進んだのが、文理大付属高校と大分高校です。
(11月8日 大分合同新聞 15頁に掲載)

 実は、文理大付属高校の保明栄治監督は、10期の卒団生です。私は、佐伯市の大会の懇親会でお会いして名刺交換をして、お話をしたことがありますが、謙虚な監督さんです。
 また、準決勝で先制ゴールを決めて完封に貢献した大分高校の竹谷悠選手は、40期の卒団生です。

 監督と選手という異なる立場ながら、決勝での卒団生同士の対戦を楽しみにしています。
 頑張れOB!!

2020大分市スポ少指導者研修会

2020年11月06日 22時35分23秒 | Weblog
 昨日11/5(木)18:30~20:20、南部公民館で大分市スポ少指導者研修会が行われました。
 スポ少の指導者登録時の大分県独自の必須研修会で、指導者は、1回/2年受講することが義務付けられています。(受講しないと指導者資格が失効)
 講師は、大分市スポーツ少年団 指導者協議会理事の長吉康弘 様です。
 「体罰・暴言行為の根絶に向けて」という演題でお話を聴きました。
 長吉さんは、ミニバスの指導に長く関われ、ご自分の指導体験の中で感じられたことをお話しいただきました。多くの失敗談の話もあり、指導者は、こうあるべきとの思いを強く持たれたとのことでした。
 また、過去、明野西小の教頭先生も務められていましたので、私も当然、面識/交流がありましたが、講話の中に突然、例として私の名前が出てきてビックリしました(苦笑)。

 不満が最終的に暴力/暴言(ハラスメント)につながる訳ですが、①団員に起因するもの、②試合の結果に起因するもの、③指導者自身に起因するもの、④保護者等に起因するものの、4パターンで掘り下げてお話を伺いましたが、指導者自身のコミュニケーション能力を上げて説明責任を果たすことが一番重要かなと思いました。
 それと「目標」、「目的」を区別して指導しているのか?の自問も必要です。また、指導者自身のメンタルヘルスも必要で、「ものさし」も時代や社会の状況に応じて変容させていく必要性も強調されていました。20年前と団員、保護者の方も考え方が変わっています。
 最後に、「技術指導者」が多いが、「マネージメント指導者」こそがもっと必要ではないかとの話は、私も同感です。

 日頃の指導者としての力の無さ、理想(あるべき姿)からの乖離を痛感した2時間でした。


2020少年団5年リーグ最終結果

2020年11月05日 23時33分02秒 | Weblog
 11/3(火)大在東Gで少年団5年リーグ最終節が行われ、5年3名(1名怪我で不参加)、4年6名、3年2名、2年1名、計12名で参加しました。
 この最終節で何とか粘って勝点を積み上げたいと思っていましたが、発展途上のチーム故、なかなかそうはならず、2敗で終わりました。
 なお、先発は、5年3名、4年4名、3年1名とし、本日は、3-4のシステムで(気持ち?)ゾーンディフェンスで臨みました。

 1試合目は、南大分戦、前半、簡単に真ん中を割られ失点しましたが、その後、直ぐに個の力でDFラインを突破して1-1同点。後半は、オウンゴール的なものもあり、2点取られて1-3で敗戦。
 前と後ろの5年を繋ぐ下の学年の選手も力不足で思った様な連動連携の分厚い攻撃がまだまだできません。
 2試合目は、ジュニア選手権大分地区大会で2-5で敗れた金池長浜戦、前半は、相手のラッキー?ゴール(右からのクロスがふわっと上がりそのままゴール)以外は、失点無く、粘った試合が出来たと思います。後半は、2失点で、結局0-3敗れましたが、個々が孤立した攻撃で相手にとって守りやすい状況だったと思います。ここはこれからの課題です。
 それでも12名全員を試合に出すことが出来ましたので、真剣勝負の中で経験を積むことが出来たと思います。
 結果、下記の様な最終結果となりました。また、頑張りましょう!

 1位:豊府 勝点:33
 2位:明野東 勝点:23
 3位:金池長浜 勝点:21
 4位:寒田 勝点:20
 5位:明治北 勝点:19
 6位:エラン横瀬 勝点:17
 7位:宗方 勝点:16
 8位:滝尾下郡 勝点:13
 9位:明野西 勝点:11
 10位:別保 勝点:10
 11位:明野北 勝点:4
 12位:南大分 勝点:4


11/6~11/13予定

2020年11月05日 22時14分17秒 | Weblog
11/6(金)
・全学年とも17:00~18:30練習

11/7(土)
・3年以下+4年女子1名は、お握り系弁当持ち8:00集合、9:30~少年団3年リーグ(at明野西小)
※8:00~2面ライン引き
※個人ユニ着用(下にアンダーシャツ)、防寒着も用意
※健康チェックシート準備


・4年以上は、早昼飯12:30~14:30練習
※5年6年は、練習後グランド整備、15:00頃解散

11/8(日)
・全学年とも練習休み

11/9(月)
・全学年とも練習休み


11/10(火)
・全学年とも17:00~18:30練習

11/11(水)
・全学年とも16:30~18:30練習

11/12(木)
・全学年とも練習休み


・18:00~受付、18:30~20:20頃までスポ少指導者研修会(at南部公民館)

11/13(金)
・全学年とも17:00~18:30練習