京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

人間国宝の江戸小紋

2005年11月29日 | イベント等
二女のお友達のmaikoさんが夫君とご一緒にパーティーに参加。
お子さんから解放されて、華やいだ席に若夫婦が参加できることもいいことである。アメリカ時代に私たちもそうして来た経験が今に生かされている。
これからそういうことも含めて次世代夫婦にいいことは受け継いで行ってもらいたちと願っている。

人間国宝である小宮康孝氏の作品,極鮫の江戸小紋.珍しい比翼仕立てになっている。
手提げは井澤屋の利休バック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーティー小紋

2005年11月29日 | イベント等
着物フレンドでもある翻訳家のYさんにもおつれ合いとご一緒に遠方からパーティーに越しいただいた。

おかげさまで、「きちんとした場に着物で行く」という経験をさせていただきました。わたしはそういう機会が皆無に近いので、緊張もしましたけれど、とても楽しかったし、勉強になりました。いくら本を見ても、こればっかりは体験しないことにはわからない、という感じがありますものね。これからも、どうぞ先達をお願いいたします・・・・とのメールをいただき、楽しんで頂けたようでうれしい

薄紫の麻の葉に紋散らしの上品なハイグレードの小紋にお茶席でもOKの袋帯。品のいいコーディネートだった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉色の訪問着

2005年11月29日 | イベント等
幸子の訪問着
錦繍の季節にはぴったりの鮮やかな色目のグラデーション。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺繍半襟

2005年11月29日 | きもの関連&小物
紫の色無地にパーティーだからちょっと華やいだ感じを出す為に綺麗なピンクの刺繍入りの半襟。きくこのアイデアらしいが

帯締めの朱も意外に紫のきもの帯にもうまくマッチしていた。だんだん着慣れて来た親友の装いにうれしくなった

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミンクのショール

2005年11月29日 | きもの関連&小物
きくこは新婚からカナダに約8年暮らした。そのときのミンクを今回身につけて登場.華やかなパーティーにはぴったりだった。これがあればコートは不要。ああ、ミンク

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫無地紋付

2005年11月29日 | イベント等
寝かせてあったものですが、よろしければ・・と昨年紫無地の反物をある方にいただいた。
私には似合わない。そこで、親友のきくこはゼッタイに似合うはずなので、是非自分用に仕立てて着姿を見せて欲しいとおねがした曰く付きの紫。それを今回のパーティーに着て来て披露してくれた。綺麗!やっぱり思った通りよく似合って上品である。
私は1度だけそのうち着させてもらうつもり

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムトンプソンのショール

2005年11月29日 | きもの関連&小物
この鮮やかな色目に惹かれて直営店で買ったジムトンプソン@タイシルク。
黒のソワレにも似合います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦で大島

2005年11月29日 | カップルで
ぱーてぃーの主催者であるわたしたちのドレスコードは、大島です!

しかも今年は例の帯がうれしくもご登場でしたので、
いっそう楽しいゆうべになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島訪問着

2005年11月29日 | イベント等
私たち夫婦が主催するコンサート&晩さんの晩秋の夕べに洋服で言えば、ソワレ感覚で装ってみた。
明治生まれの親戚のキャリアウーマンから仕付け付きで譲られた墨流し染大島訪問着。
154センチのひとのものを10センチも高い私が着るにはお端折が極短なのはがまんして、
ぎりぎり裄だけ直しました。仕事柄大島などのカタものを着ることが多いので、これは晴れがましいパーティーには格好の一枚として次世代にも引き継ぎたい超高級きものです。

帯は義母のもの。オーロラを思わせる箔が美しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮緬越後型染帯「藍菊」

2005年11月25日 | 染め帯
同じ江戸小紋でも染め帯をすればぐ~んとカジュアルになる。
秋に着たため「藍菊」という越後の型染め縮緬帯
帯芯を絹芯で仕立てたので、ソフト過ぎてお太鼓の成形がうまく出来ない。こういう柔らかものは綿芯の方がよかったのだろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸小紋 角通し

2005年11月25日 | 合わせ 染め
仕事で改まったときのコーディネート。
ビジネススーツの方々に混じっても違和感がないので、こういうときには江戸小紋がベストです。

*江戸小紋角通し京友禅の小紋

*典型的な有職文様の西陣袋帯  井澤屋の飛び絞り帯揚げ

*帯締めは着物に合わせ少しブルー系のあるもの

*威儀を正して宮脇の扇子



参考コーディネート: お遊びのときは染め帯「藍菊」

帯を替えることでぐーんと雰囲気がカジュアルに変わります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶屋辻小紋紫 その2

2005年11月24日 | 合わせ 染め
茶屋辻小紋も帯を替えれば着物の雰囲気も変わる。



淡い色で袋帯にした場合

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相楽刺繍&スワ洞お洒落帯

2005年11月24日 | 染め帯
秋の色目の紬お洒落帯

地味ながら相楽刺繍が効いている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2枚目の泥大島

2005年11月22日 | 合わせ 織り
枯れ葉の飛び柄は今の季節にぴったり!
青森での講演で着ました。

ホテルでのショットです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑前秋月@小森草木染め帯

2005年11月22日 | 染め帯
デパートで出会ったここの八寸博多帯がとても絞めやすく草木染めも気に入っていたので
年2回開催のデパートの催亊でふたたび出会って、今度は染め袋帯を購入。

http://www11.ocn.ne.jp/~komori/

草木染の醸し出す独特の色がいいし、白地はけっこう合わせやすい。
泥大島で講演しようと思い立ち、この帯を選ぶ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする