京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

新 夏帯2種

2007年06月30日 | 夏きもの&夏帯
もう買わない!といっていたんですが。。。。
先日幸子さんらとご一緒したお買い物ツアーでお利口さんな帯に出合って、手持ちが少ない夏帯を2本をゲットしておいたのが先日仕立て上がって来ました。


幸子さんと色違い紗の博多織帯。



絹芭蕉の九寸帯



今夕はいまからお出かけです
株主総会を済まされた真由美センセイと幸子さんとの会食がありますので下ろすことにしましょ


着物;絽ちりめん 栗色

帯;絹芭蕉九寸名古屋帯

帯揚げ:薄い紫地の飛び絞り@桔梗

手提げ:金比羅歌舞伎@琴平商店街でゲット


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上布の小物&洋服

2007年06月29日 | きもの関連&小物
以前着物フレンドからいただいたお香(奈良上布の遊 中川)が余りにも愛らしかったので、お若い方にお裾分けをしておいたところ、気に入って貰ったようで、つい先日、
「コレ、夏バーバージョン2種!」って、お裾分けのお返しをしてくださいましたアリさんまで付いてますよ

   奈良上布は奈良晒しとも呼ばれ、麻の白地の布で、水に浸けて漂白してから. 糊を付けて板に張ってピンと平らにするいわゆる糊張りである。



上布の残布利用のチャーミングなお香です。web店もあるそうですよ。

仕事で奈良にいった時によく立ち寄って色々お持ち帰りした懐かしいお店です。
和の家に合う暖簾もここのを使っております。本麻なのでちょっとお高いですがもう8年近くも使っていて、満足度が高いですよ。

中でも大物は?本麻のサマーの上下@1、2回しか着てません。もっと着なくっちゃ。

  ジャケットとワイドパンツ&名刺入れ



      

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏帯を作る 動画付き

2007年06月28日 | きもの関連&小物
蒸し暑い日ですね~

午後からまた帯づくり
工作と思えば私にも出来ないことはない



コーデまで考えて楽しんでます。
      


 夏用ですから、当然、糸瓜の帯枕(鈴奈緒さま!帯枕をネコって、いうのですか?教えてくださいね)を背負うことになるのですが、確かに天然素材なので汗を発散してしまって気持ちはいいのですが。。。
 先日、約2時間の映画で座ったところ、ヘチマが堅いので、椅子の背持たれに馴染まず、背中がとても痛くなって困りました。ご愛用のみなさまはいかがでしょうか?
       
 ところで、キッチンとmac デスクが近いのでチョコチョコと下ごしらえが出来るので楽ちん家事をしています。これが SOHO のメリットですね

1口メモ 簡単メニュー

今夕のメニューから



完成しました!こちらへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チクチク&べたべた帯作り?

2007年06月27日 | きもの関連&小物
珍しいことをやりはじめました。




 1)麻の暖簾  昨年の祇園祭の出店でゲットしたもの(縞柄)
 2)蚊帳用の生地の暖簾(手前) 
  (街を歩いていて見つけのですが、薄手過ぎて室内が透けて見えすぎる)

この2種類の暖簾を用いて2分式の夏帯を作ってみようと思い立ちました。

不器用でおよそチクチクが出来ないものですから、布用のボンドも併用。
暖簾の幅は帯には少々広過ぎる。裏地として蚊帳の暖簾地を張り合わせる@裏打ちする。耳側はボンドで張り合わせ、裁断したサイドはチクチクとまつる。



         

胴部分は2つ入りにしてボンドで張り合わせるという恐ろしいことを考えています。素材が麻なのでチクチクするというよりも布地での工作という方が正しい自家製のトンでも帯!今朝始めたばかりなので結果はまだわかりません
(ピンクッションは先の旅行で買ったハンガリー刺繍品)


午後から参議院選挙に向けた選管の委員会にお出かけ。



      


終了後仲良しのお若い方と近くのホテルで落ち合ってお茶&トーク


帰宅後、20分で作ったというか、用意した簡単夕食メニューです~!




*「豚トントロ肉」(そういう名称?)のグリル

   銀閣寺の精肉店で最近見かける美味しい豚ちゃん。IHグリルでグリルするだけ。ついでに「がんもどき」と「ニンニク」も一緒にグリルして、熱々をいただく。

*有色野菜(ブロッコリー アスパラ 南瓜)を茹でて、ガイリック&オリーブオイルで炒めたもの&トマトサラダを添えただけ。

*冷や奴

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は来ぬギャラリー(2)by 百合根

2007年06月26日 | きもの関連&小物
ユリ・コレクションを数多く所蔵されている百合根さまにお願いしてご出品いただきました

 所蔵者:百合根さま
 解説  百合根さま

着物・帯編

 浴衣   竺仙さんの反物を自分で縫ってみました
(今はもう、そんな気力はありません)



 帯   ゑり善さんのセールでいただいた夏帯
(今年も出番を待っています)



帯留編
 赤い百合   大鎌章弘先生作



 白い百合   小倉わかなさん作
        (ともに母の通うガラス工房での作品です)



着物まわりのユリ

 百合柄の鼻緒の草履
   *いつもお願いしている草履屋さんが、花の刺繍の鼻緒を作られたのですが、残念ながらはじめは百合がありませんでした次にお会いしたとき、開口一番 『百合の鼻緒を作りました!』そうくれば、これはもう、頂戴しなければいけません。台も色々と吟味して、お気に入りの一足になりました。




         
 
 鼻緒留め
   京都伊勢丹にて購入。百合柄は意外に少ないので、見つけた時には『即、買い』です




 扇子二様

  白百合 井澤屋さんのウィンドウで見つけて、すぐにお店に飛び込みました


  ピンクの百合 宮脇賣扇庵で唯一の百合柄(先日のオフィ会街歩きにて)
        どちらも、ちょっとデフォルメされています
        写実的な百合より、こういうものの方が私の好みかも





協賛出品 

黄色い百合のステンドグラス
      
          by 百合根マザー

母が9年くらい前に作ったものです。額縁付きの黄色い百合が2輪
                  
  縦30 横25




   白い百合のガラスプレート
ステンドグラス工房の先生がヨーロッパで仕入れてきたものらしいです。工房でアンティークガラスを輸入しているそうで、その中から、百合のデザインを見つけて、母がプレゼントしてくれました。

  縦20 横13






  
 塩瀬の帯 by 浪花の乙女さま

   キハチにエレガントな百合 右は百合根さま





   百合の手提げ  by 秀子さん


百合の絵柄のご出品をお待ちしています。
    また、お好みの絵柄お印のある着物まわりの画像をお待ちしています

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月オフ会「まったりとした時間」

2007年06月23日 | オフ会、お知らせなど
  最終編

まったりとしたおかあはんファミーリーの画像がももの母さまから届きました
ファインダー越しにももの母さまのお気持ちがよくあらわれているナイスシャッターチャンス@決定的瞬間



ももの母さまとお別れする前に撮っていただきました。




ああ、あれからもう1週間経ってしまった今夜までオフ会編を長々と更新し続けることが出来たのもご参加のみなさまの役者度が高かったおかげです

また何度もご覧いただきましたみなさまにも厚く御礼申し上げます



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ会 小物編

2007年06月23日 | オフ会、お知らせなど
 オフ会からちょうど1週間経ちました。企画と編集はセットいくらでもテーマは思いつきます。

  またこちらもご覧下さい。HP表紙で更新情報
をお伝えしております。ここが拙サイトのメインです。  

         

    お履物、手提げ&街歩きゲット品 

以下、持ち主さんの自己申告&説明をお待ちしてます。

わが垂涎のバック  BY ○◎さん
確か冬のオフ会ではピンクのフルラを、そして今回のnewダミエの市松が最高に和に合うんですよね。
正直に告白します.双方をそのあと某デパートでチェックしてしまいました.って、年甲斐もなく、ゲットしようか悩んでます




夏の手提げの人気素材@山葡萄  by ○○さん



これまた、垂涎の某店のお履物なんと何とホースヘヤー

もう知りません~よ。このお店はくわばらくわばらなのに。。。。BY ○◎さん



昔、義母が言ってました。やっぱり白は上品や、と。BY ○◎さん



このコルクの草履はどなたのかしら?粋ですね。 BY○○さん
夏は履物のバリエーションが豊富で楽しみです。
  

     


宮脇賣扇でゲットされた扇子2様。持ち主はどなたでした?






確かこのHM のお方がおられましたよね~




秀子さんも確かお印の扇子をお持ち帰りなったのではありませんか?
申告願います。

粋な姐さんは、これ!





さて、トリにお見せしますのはご本人にことわりなく
これでございます。某○○母さまのところより拝借しました

ご本人のご説明を待ちましょう


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムービーで巡る京都 2

2007年06月22日 | オフ会、お知らせなど
 いまから白梅さんへ入ります~!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムービーで巡る京都

2007年06月22日 | オフ会、お知らせなど
  ここが歌人、吉井勇が詠んだ『かにかくに....』の名所の白川端です。

「白梅さんと白川」


「オフ会宴席お座敷@白梅さん」


 原ムービーはとてもキレイのですが、動画配信サイトをお借りしてアップしてもこの程度の画像です。もう少しクリアな画像にならないものでしょうか?段々欲がでてくる翌日雨なのでこんなことして遊んでます

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街歩きオフ会 その2

2007年06月22日 | オフ会、お知らせなど
こちらも久しぶりに更新しました。

 ツアコンで忙しく画像が少ない私に替わって、ももの母さまのにいい画像がたくさんありましたのでお借りして
















宮脇賣扇







俵屋グッズ

     


手ぬぐいグッズ「てんてん」




おまけ


     
このお店に関してのご報告をお願いします~!
何枚お求めになられたのでしょう

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo版ムービー「おんなふたり」

2007年06月21日 | オフ会、お知らせなど
     また

    撮影場所;祇園新橋 6/18 夕方  
    出演;  秀子さん、ももの母さま

    楽しかったオフ会も終わりに近づいて来ました。
    ももの母さまとお別れし難く、白川に佇んで。。。。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo版ムービー

2007年06月21日 | オフ会、お知らせなど

   

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムービー記念日!アキちゃんがご挨拶

2007年06月21日 | 着物あれこれ
   
また
goo ブログに何とかアップできたものの、画像のクオリティーには満足できず。
そこでまたお勉強してこういうサイトをお借りしてをアップしてみました(07/6/21) ake記

      動画はこちらへ@アキちゃん 6/21 



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ムービーお試し版2

2007年06月21日 | オフ会、お知らせなど

    撮影場所:四条河原町『ゑり善』 6/17 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ムービーお試し版

2007年06月21日 | オフ会、お知らせなど



mac の QuickTime 7 Pro for Mac OS xを先ほど購入し、それを使ってやってみたことで成功
元ムービーのレベルを下げて 、このブログでアップできるようになりました。

携帯や簡易デジカメについているムービであれば、そのまま動画をアップできますが、新デジタルムービーカメラは高画質なので、そうはいきませんでした。
簡単にブログにアップと製品紹介ではいっておりますが。。。。これはちょっと無理でしたよ

前置きはこれぐらいにして、ともあれちょっとさわりをご覧ください。


私の悪声のボリュウムを絞ってご覧下さい

秀子さん~お目をつぶってるんではないのよ!「動画を見る」をクリックすると秀子が動き出すからね。

撮影場所;四条南座北向角『レストラン菊水』 6/16

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする