岡野隆浩 Photograph

一応プロカメラマンの端くれです。
主に自身で撮影した写真を載せています。

miyuki その3。

2020年10月31日 14時00分00秒 | ポートレート
 はい、また過去ネタッスね。撮影したのは2010年7月7日。

「miyuki×2枚 その2。」はこちら

このカットもポートレートには向かないと言われている超広角レンズの「Distagon18mm F4MM」です。
気を付けないと「顔」歪みますw、人によっては2度と撮影させてもらえなくなるかも知れませんww、超広角レンズのポートレートはモデルさんに良く説明をしておいた方が無難かも?www

全体的な機材としては、
CONTAX RTS-Ⅲ
Distagon18mm F4MM
Planar50mm F1.4MM
Kodak PORTRA160NC×2本

CONTAX PreviewⅡ
富士FP-100C

00010034
CONTAX RTS-Ⅲ+Distagon18mm F4MM
F5.6 1/15 PORTRA 160NC

「miyuki その4」に続く

9月の朝日×5枚。

2020年10月30日 13時20分00秒 | デヂタル
 全部F8 1/1000 ISO100ッスw、まぁひと月で光線状態そう変わらんわなww

 7868
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17mm F8 1/1000 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

7877
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17mm F8 1/1000 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

7885
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17mm F8 1/1000 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

7887
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17mm F8 1/1000 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

8061
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
40mm F8 1/1000 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

MANGA都市TOKYO行って来た×13枚。

2020年10月29日 16時30分00秒 | バイク、ツーリング、旅行
 本日急遽(でもないか?)、新国立美術館で企画されていた「MANGA都市TOKYO」に行って来ました。
先週辺りにFacebookのスポンサー広告で流れて来て、慌てて慣れない予約をし行った次第。

すみません、ちょっとブレてたり、しょ~もないカット多いッス(^_^;)

新国立美術館。8466


「MANGA都市TOKYO」ッス、気付いたのが遅かったなぁ…11/2まで。8471


10:00の予約で、いざ突撃。8474


公式キャラクターらすぃ。8475


1/1000巨大東京都市模型。
正面のモニターに特撮、アニメの映像が流れると、地図の関連地域が明るく照明される仕組。8476


8478


8479


8480


8484


確かにニューデイズに、初音ミクいたなぁ~。8481
隣にはラブライブのラッピング電車もあった(何故か撮って無い…。)


 出口付近にショップエリアがあったんだけど、全く取り上げられない「鬼滅の刃」のスペースが1番大きかったw、まぁ乗っからないとねぇ。

新国立美術館内部、ヤヴァい…超広角レンズ欲しくなる作り!? 8468


8469


8485

共通データ、Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

 1/1000巨大都市東京模型の周りには、大変貴重な原画も展示されており、とても大満足な企画展っした、バタバタだったけど行けてほんとに良かった。

 適当写真ばかりで申し訳ないッス、まぁ「MANGA都市TOKYO」行って来たよって事で、最後まで駄写真、駄文にお付き合いありがとうございましたm(__)m

ある日の朝飯 パン食×4食分。

2020年10月28日 13時28分00秒 | ある日の~。
 ピザ風トースト。7249
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+EF50mm F1.4 USM
F4 1/20 ISO400 RAW→Exit-JPEG変換保存

焼エッグトースト。7322
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+EF50mm F1.4 USM
F2.8 1/30 ISO400 RAW→Exit-JPEG変換保存

ローストビーフオープンサンド。7383
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+EF50mm F1.4 USM
F4 1/40 ISO800 RAW→Exit-JPEG変換保存

ベーコンエッグレタスチーオープンサンド。7398
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+EF50mm F1.4 USM
F4 1/20 ISO400 RAW→Exit-JPEG変換保存

訳あってデイキャンプ×18枚。

2020年10月25日 12時00分00秒 | バイク、ツーリング、旅行
 はい、そんな訳で高麗にある「巾着田キャンプ場」にデイキャンプに行って来ました。
例年10月25日を挟んでキャンプに来るんですが、昨年の台風と前線の影響で「宿泊禁止」なので、残念デイキャンプになった。

巾着田公式ページはこちら

 コロナの影響で、曼殊沙華も無し、コスモスも無し、なのでイベント無し、今回(いつもか?)は、ほぼ呑んでるだけッスw

では行ってみよ~。

 バスと電車で約1時間半、高麗に到着。8387
Canon EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
23mm F8 1/250 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

踏切から駅舎を撮る。8388
Canon EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
28mm F8 1/250 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

巾着田の河原が見えてきた、早く出てきたつもりだけど、もうチラホラ張ってるなぁ。8389
Canon EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
28mm F8 1/250 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

今回お泊りじゃないので手軽に、モンベル ミニタープを支柱1本仕様で。8390
Canon EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17mm F8 1/160 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 今日は、ほんっとに天気がいい最高だ! 8392
Canon EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
28mm F8 1/250 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

買い出しを済ませて来たので、早速1杯始める。
711ブリュー、ピリ辛胡瓜、春巻き×2、唐揚げ×3でスタート。8394
Canon EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
28mm F8 1/200 内臓ストロボON ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

2本目続いて、711期間限定 沖縄シークァーサー、これ美味いな~。8395
Canon EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
50mm F5.6 1/200 内臓ストロボON ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 さて2本目も呑み終わって、そろそろ昼飯の支度を。
今回は、コッヘルではなくトランギアのケトル、プリムス P-114、同パワーガスで来た。8396
Canon EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
28mm F4 1/500 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

昼飯は、アルファ米海鮮ビビンバ、ガーリックスープ、711ブリューっした。8398
Canon EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
38mm F5.6 1/250 内臓ストロボON ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

アルファ米海鮮ビビンバ、後混ぜ胡麻油もついていて、風味よく喰えたけど¥500以上の価値があるかどうか…。8400
Canon EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
50mm F5.6 1/60 ISO400 RAW→Exit-JPEG変換保存

〆は、地酒の「天覧山」にした、キリッと冷やで頂く。8401
Canon EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
28mm F5.6 1/1000 ISO400 RAW→Exit-JPEG変換保存

〆の肴は、711炙りしめ鯖(醤油、わさび付)、同スモークサーモン。
最近のコンビニは何でも売ってるね、ビールに合う肴は前から沢山売っていたけど、本酒の肴はあんま無かったからねぇ。8402
Canon EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
40mm F5.6 1/125 内臓ストロボON ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 散々呑んで、喰ってして、ブリュー×2、サワー、天覧山(300ml)、14:00前にタープ撤収完了。
来た時より綺麗に!を合言葉に撤収!! 8403
Canon EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17mm F8 1/25 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

去年の豪雨の時が嘘の様な穏やかな川面。8405
Canon EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17mm F5.6 1/500 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

ほんとに今日は1日天気がよくて良かった、来春もまた来るぜ!! 8407
Canon EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
28mm F8 1/250 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

また踏切から駅舎を撮る、こっちの方が好きかな? 8410
Canon EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
28mm F8 1/250 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

また来年! 8411
Canon EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
28mm F8 1/500 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

高麗駅のホーム。8413
Canon EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
28mm F6.3 1/200 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 最後まで駄写真、駄文にお付き合いありがとうございましたm(__)m

まぁ、デイキャンプだから、こんなもんでしょ?
曼殊沙華もコスモスも無かったし、そりゃ~呑むしかないでしょ~反省…orz