岡野隆浩 Photograph

一応プロカメラマンの端くれです。
主に自身で撮影した写真を載せています。

1人になりたいキャンプ。3/3

2017年10月26日 12時00分00秒 | バイク、ツーリング、旅行
 「1人なりたいキャンプ。」の最終日ですね。

「1人になりたいキャンプ。2/3」はこちら

 昨日散々雨降ってたのに、帰る最終日にドッピーカン 5697
au TORQUE G0

 何はともあれ朝飯を喰うか
711のくるみパン×2ヶ(コガしたw)、完熟トマトスープ2杯分 5699
au TORQUE G0

 テント内の荷物を全て出して、タープ、テントを干すが中々乾かない…ので、タープもテントもバラして日干し。

何とか乾いて撤収完了、帰る日に限って天気良くなるんだもんなぁ~
もう一泊しようと思ったんだけど、明日病院なのよねぇ~2288
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
23mm F8 1/250 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 カメラが結露し、レンズも冷えていたのか、レンズが曇る…。2289
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17mm F8 1/250 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 ノロノロと高麗駅到着、まだレンズ曇るよ… 2290
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17mm F8 1/250 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 電車に揺られて、バスに揺られ、13:00前に無事に帰還しますた

 「1人になりたいキャンプ。」後記。
毎年ザワつきがピークになる10/25を挟んで、10/24~26にかけて野宿キャンツー(今年は普通にキャンプ)に出てます。

 今年は、1日目曇り、2日目夜まで雨、3日目ドッピーカン
林道仲間から頂いた「モンベル ミニタープ」が大活躍、特に2日目に飲み喰いには困らず大変快適だった。
失敗は、1日目のご飯が柔らかかった事かなw

 今年のキャンプは、これが最後になるかなぁ

 最後まで、駄写真、駄文にお付き合いありがとうございました。m(__)m

1人になりたいキャンプ。2/3

2017年10月25日 12時00分00秒 | バイク、ツーリング、旅行
 そんな訳で、2日目です。
朝方からの雨のお陰で、晩飯まで「au TORQUE G01」の画像になります。

 「1人になりたいキャンプ。1/3」は、こちら

 天気予報通り朝方から雨が降り出した、06:00前寒くて起床。
そして自分のセカンドバースディらしくて趣ある朝だ、でも寒いのは勘弁だな… 5683
au TORQUE G01

 寒いこんな朝ほど飯を喰って、体温を上げ血糖値を上げてなければ
711のくるみパン2ヶとレトルトシチューで朝食を済ます 073658
au TORQUE G01

 食後しばらくタープの下で、マッタリ煙草吸ったり、ボヤ~ンとしていたが、寒さに負けてテント内に一時非難

 テント内でラヂオを聞きながら時間を過ごす、ラヂオの天気予報によると夜には雨が上がるとの事なので、それに期待したいね。
 そうこうしていたら昼飯の時間に、まずは前菜として711の切干大根を温めて食す。5684
au TORQUE G01

 メインは、キューピーあえるパスタソース薫るあおさ&じゃこパスタ、しじみ味噌汁(即席)で済ました。
このパスタ美味いが、あおさが強力に歯にくっ付いたのには参ったww 122820
au TORQUE G01

 食後、パスタの茹で汁を切る際逃げ出した数本のパスタも回収。5687
au TORQUE G01

 食後一服して、しばらくはマッタリしていたが、風が少し出て来てタープ内に吹き込む様になってきたので、外にいるのを諦めテント内へ。

テント内で諦めてラヂオを聞きながら1杯始める 5688
au TORQUE G01

小腹も空いて来た所で、缶つまコンビーフユッケ風を肴に2本目を呑み始める 5689
au TORQUE G01

 ニット坊にユニクロ ライトダウン、寝袋半身入っていたからか寝てしまったようだ…。
トイレに行く為外に出たら雨が上がってる
さぁ~晩飯の準備と1人宴会だ 2281
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
23mm F8 30秒 ISO400 三脚使用 RAW→Exit-JPEG変換保存

 はい、準備完了 2284
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
23mm F8 30秒 ISO400 三脚使用 RAW→Exit-JPEG変換保存

晩飯は、生協かにトマトクリームソースをフェットチーネで、711の赤ワインと頂く 2275
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
40mm F5.6 1/15 ISO100 内臓ストロボON -1補正 RAW→Exit-JPEG変換保存

 食後、早々に日本酒にスイッチ、肴に缶つまプレミアム 広島県産 かき燻製油漬けを開ける。
酒が進むわい、今宵は中々酔わんのぉ~ 5693
au TORQUE G01

 タープの下でだいぶ呑んで、外に出たら満天の星空…でも無いけど、星がチラホラ出ていた
いい感じに夜は更けて行く… 2287
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17mm F8 30秒 ISO400 三脚使用 RAW→Exit-JPEG変換保存

 「1人になりたいキャンプ。3/3」、最終日はこちら

1人になりたいキャンプ。1/3

2017年10月24日 12時00分00秒 | バイク、ツーリング、旅行
 そんな訳で、毎年10/24~25のザワつく季節になりました。
今年は、バイクがエンジンブローしているのでバスと電車を乗り継いで高麗にある「巾着田キャンプ場」にやって来ました。
 いつもの事ですが、デヂイチでの写真は先細りなので、ご勘弁をm(__)m

 自宅→大泉学園→飯能→高麗で、バスと電車を駆使してやって来ました。
いきなり天気悪いな… 2245
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17mm F8 1/250 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 巾着田キャンプ場が見えて来た、台風の影響か水量が増えてる。2250
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17mm F8 1/1000 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 季節が季節なので、比較的水場に近い所に設営出来た
今回は、モンベル ステラリッジ1型に、同ミニタープをポール1本で設営、初めてのタープ張りだったが、何とか形になって良かった。2251
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
35mm F8 1/250 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 ポール1本で、もう片方はテントと連結した。2265
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
35mm F5.6 1/60 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 米を水に浸けてから買出しに近くの711に、明日は1日雨と言う事で酒類は多めに買って来た。
多い分には良いが、足らなくなるのはたまらんからな 2253
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17mm F5.6 1/125 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 昼飯のご飯を炊き始める、コッヘルの上にレトルトカレーを置いて、石を乗せて圧が逃げないようにしてある。2255
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
35mm F5.6 1/100 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 ご飯を炊いている間に、前菜の711ごぼうサラダを頂く。
1食1人分としては手頃なサイズで、1人者には助かるw KING5669
au TORQUE G01

 昼飯は、炊き立てご飯に、生協のバターチキンカレー、711で買った揚げ鶏をトッピング、しじみ味噌汁も頂く。 2256
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17mm F5.6 1/100 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 バターチキンカレーをたっぷり吸った揚げ鶏で一杯始める 2257
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
50mm F5.6 1/80 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 腹も落ち着いて、ちょいと散策でも。テントを張ったのはここ。2259
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17mm F5.6 1/125 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 ちょっと上流、遊歩道間近まで水が来ていて、中洲が出来ている…。2261
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
35mm F8 1/60 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 少し下流側、もうちと行くと物凄い水を含んでいて、足が沈んで行く感じ…。2264
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
33mm F8 1/25 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 散策を終え、もう1本開ける前にランタンのマントルを作っておこう。
今までで1番出来の良いマントル、いつもはもっと形が悪くなるんだけどね 2266
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
50mm F2.8 1/125 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 マントルも暗くなる前に作って、安心して2本目。 2267
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
35mm F2.8 1/40 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 川のせせらぎをBGMにのんびりした時間が流れる。

そろそろ晩飯の支度を、昼に多めにご飯を炊いた残りご飯にカルボナーラを混ぜてリゾット風にするので、カルボナーラソースを温める。2271
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
23mm F5.6 1/15 ISO100 内臓ストロボON -1補正 RAW→Exit-JPEG変換保存

 残りご飯に温めたカルボナーラソースをかけて、火にかけて混ぜ混ぜしたら出来上がり
カルボナーラリゾット風を711で買った赤ワインで頂く 2272
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
38mm F5.6 1/15 ISO100 内臓ストロボON -1補正 RAW→Exit-JPEG変換保存

 ワインを半分程空け、日本酒にスイッチ。
テントに入り、半身シュラフに包まりながら、缶つまスモークの鮭はらすを突っつきながら夜は更けました…。2274
Canon EOS 7D+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17mm F2.8 1/13 ISO3200(Auto) RAW→Exit-JPEG変換保存

 「1人になりたいキャンプ。2/3」は、こちら