ダックスチューリップ

なんで・どうして・どうなるの・で...

[電子機器]プリント基板設計中なのだ

2010-01-24 20:03:22 | 電子機器

前回ブログアップしたフットスイッチでキー・マウス入力を行うUSB機器をプリント基板化しようとしています。
プリント基板用のCADで、以前から目を付けていた 100×80mmの基板が無償で設計できる Eagle(イーグル)CAD がありますのでこれで作業を行っています。
取りあえず回路設計と試験的なアートワークの自動配線が済みました。
以前仕事でアートワーク設計まで行った経験はありますが、分からない事が多々ありました。
ここなどのホームページなどを参考にしています。
まだまだ試験的な自動配線だけで、手動での修正配線等の作業が残っています。道なかばです。
ちなみにこのが画像は、無償のガバービューアViewplotで表示したものです。
世の中、無償とネット検索世界でここまでの設計が出来てしまいます。
またプリント基板の手配は、ブルガリアのOLIMEX社にするつもりですが、英語がネックです。トホホ
どうなる事やら....

【追記】フットスイッチでキー・マウス入力が可能な、プリント基板のキット販売を開始しました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。