ダックスチューリップ

なんで・どうして・どうなるの・で...

[電子機器]赤外線リモコンの製作

2010-10-07 19:05:07 | 電子機器
アナログ放送終了まで(2011年7月24日)1年をきりました。
地デジの準備は、取りあえず地デジチューナを購入し配線もすましています。(アナログテレビのままで視聴)
以前のブログ「アナログテレビで地デジが見えた」で掲載しています。
現状の問題は、リモコンです。リモコンが2台になってしまいます。
これを何とかして1台にしなければと思った次第です。
(アナログチューナー付きの地デジテレビを購入すれば良いのに.....まだ買いませんもう少し後で...)

早速リモコンを作る事としました。(時間がかかるのに....
取りあえず家電量販店で気に入ったテレビ専用リモコン(㈱オーディオテクニカ製ATV-551D)を購入してきました。
カバーを外した中はこんなものです。





MCU(マイクロコントローラユニット)には、DRAGONCHIP社のDC6688F24SAが使用されていました。
(Program Flash Memory=24KB, EEPROM=64B, RAM=256B)
ネットで調べてみると、8ビット8051マイコンベースのMCUだそうです。




☆今考えている内容はざっとこんなものです。
①、MCUは、PIC18F2550に置き換える。(さしあたり手元にあるので)
②、PIC18F2550用にソフトプログラムを設計する。
③、DC6688F24SAは、色々なテレビに対応しているがソニーとパナソニックだけとする。
  (パナソニックは、2階にあるテレビでVTR付き。HDD付きDVDリーガもあります。)
④、リモコンスイッチの赤外線データを外部よりシリアル通信で変更出来るようにしたい。
  (当然データは、PIC18F2550内EEPROMに記憶させる。)

☆今考えている予定はざっとこんなものです。
①、現行赤外線リモコンのパルスをロジアナで計測しデータを取る。
②、リモコンスイッチの入力をどのように行っているか調査する。(波形観測)
③、ネットで、赤外線リモコンの調査を行う。
  a、ソニー・パナソニックの赤外線リモコンフォーマットの概略調査
  b、PIC18F2550のシリアル通信でどのように赤外線パルスを出力するか
  c、キャリア周波数は、38kHzでOKか?
     専用ICでないので、キャリア周波数をどのようにして重畳するか?
   等調べることがありますねー...
   (ネット世界には、先人達が沢山いるので勉強になります。)

今年中に出来るかな....


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。