陽花日々是好日

病気(慢性腎不全)と付き合いながら、いかに人生を豊かにしていくか試行錯誤の日々です。でも、のんびりいきます。

腹膜透析の必需品=1=

2020-01-15 15:48:43 | 腹膜透析

腹膜透析の実際をこれからちょっとご紹介します。

準備編です。 

 

まず手洗いを入念に。

泡で出るタイプの手洗い剤を用意。

使い捨てペーパータオルできれいに拭いて。

とりあえずネットで買ってみた商品です。

テーブルをアルコール除菌ティッシュで拭きあげてセット。

(下の写真は交換後の写真ですが、交換前も同じです。)

左からテデタン。(これで衛生的に液の交換ができます)

除菌ジェル。

タイマー計測用の時計。

記録ノート。(腹膜透析専用の記録ノートです)

右は首にかけて洗濯ばさみで服の下側をはさみ、

おなかをしっかりだしておくための手作り道具です。

まだ整理できてませんが、押入れに置いています。

あ、はかりも必需品です。

毎回排液量を計らないといけません。

 

日常的にこれらを使いますので、

買い置きを忘れず、

また収納場所をちゃんとししておかねばなりません。

記録ノートはどこへでも持ち歩きしています。

災害時はこれを見せないといけないしってことで。

クローゼットのドアにフックかけて、

S字フックもかけて、透析液をぶら下げます。

 

入院中にテーブル、フック、計り、消耗品を

ネットショッピングで注文しておきました。

退院後、即、透析液交換をしないといけないからです。

ネットショッピングと宅配と受け取りの相方に

感謝感謝

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワタシが入院中の相方(夫) | トップ | 腹膜透析の必需品=2= »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

腹膜透析」カテゴリの最新記事