山 時々里遊び

山三昧の日々とたまぁ~に里でのお話・・・

三ノ峰は遠かった・・・

2016-07-29 16:50:02 | 山登り
赤木沢に行くべく取った三連休でしたが・・・
都合により中止。

ならば、長距離トレーニングを、と白山山系の三ノ峰へ。
往復約10時間のコースですが・・・
銚子ヶ峰、一ノ峰、二ノ峰、三ノ峰とピークを踏んでいくのでリタイアポイントがいっぱい♪
行けるところまで行ってきましょう~

6:40出発。4年ぶりの登山口。


前回は残雪期だったので雰囲気が全然違います。


こんな水場があることも分かりませんでした。


登り始めて10分ほどでいとしろ大杉のお目見え。

周りの木と比べれば巨大さが良くわかります。

何か標識があるぞ。

「登山口より1km」

巨大なキノコ。

雨後のためか、キノコがいっぱいです。

また標識があるぞ。

「登山口より2km」
1kmずつあるのかなぁ~

ほどなく進むと・・・

コケモモ!
延々とコケモモ畑が続いていました~♪
実は初めてだったので試食。
甘酸っぱくて美味です♪

今日は終日ガスかなぁ~と思っていたら・・・

晴れてきました♪

また標識が出て来たぞ。

今度は「おたけり坂」でした。
地図上の位置とだいぶずれてる感が・・・

「おたけり坂」から10分もしない内に「雨宿りの岩屋」

岩で雨宿りが出来ません・・・

次の標識は・・・

「登山口より3km」
なんだかちょっと安心。

3kmの標識から10分かからずに神鳩ノ宮避難小屋到着~

めっちゃいい天気になりました♪

小屋の前にニッコウキスゲが植わっていますが・・・

ちょっと可哀そうな状態。

ココで一服。先日買った行動食を・・・

山よりだんごは携帯性はいいけど、味は微妙・・・
トレイルミックスはなかなかのヒットです♪
こっちは私が買ったんじゃありませんが・・・

コケモモ畑の中を銚子ヶ峰目指して進みます。

お約束通り「登山口より4km」

前方に岩が見えてきました。


「母御石」なんて読むんだろう・・・


こちらの岩です。

近すぎ・・・
やる気なしモードの撮り方です(^^;

この辺りからお花も見え始め・・・




やっぱりありました。

「登山口より5km」

すぐに銚子が峰山頂です。


視界はありませんが・・・

立山も見えるようです。

ココから先は未知の世界。
まずは一ノ峰を目指します。

諦めていた青空が!

うっすらと一ノ峰っぽい姿が雲間に・・・

気持ちのいい稜線です。

が、ガッツリ下らされます。
微妙に小さなアップダウン。
意外と距離があります。

っで・・・

「登山口より6km」
倒れていて危うく見逃すところでした。

更にお花が増えます♪






足場の悪い急坂を登ると・・・

一ノ峰到着~

まだ11時過ぎ。
体力も持ちそうなので二ノ峰を目指します。
が、またしてもガッツリ下らされます。。。

二ノ峰の登りで。

「登山口より7km」
一ノ峰への登りより格段に歩きやすい道です。

巨大なマルバダケブキが咲いてました。


鬼の鼻面岩?


矢印の方を見ると・・・

確かに鼻が・・・

一ノ峰から小一時間かかって二ノ峰到着~


さて・・・
三ノ峰遠いなぁ~
登り返しもあるし
・・・・・・・・・・・



帰りますか。
無理は禁物♪
(単なるヘタレとも言いますが・・・)

お花畑が癒してくれます。


雪が着いたらいい斜面だなぁ~


ガッツリ下って登り返して一ノ峰。
銚子が峰で休憩しようかとまたガッツリ下って・・・
雨が降り始めました。
結構な本気モード。。。

ダラダラっと長いアップダウンを繰り返して銚子ヶ峰まで帰って来ました。

本降りです。
スルーして小屋を目指します。

神鳩ノ宮避難小屋到着~

雨の時の避難小屋ってホントありがたい♪

中もとっても綺麗♪


石油ストーブまであります。

持ってあがるの大変だっただろうなぁ~
登山道の笹も綺麗に刈って整備されていました。
ありがたや、ありがたや。

携帯トイレブースには携帯トイレも常備されています。

「携帯トイレのみ持ち帰るのはお止めください」
そりゃ、使わずに持って帰ったら泥棒でしょう~!
そんな人がいるのね。。。

雨も止んだようなので、カッパも脱いでまったり休憩。
流石に足も強張って来てたのでストレッチをしたり。
う~ん、小屋ってありがたいなぁ~
まぁ、登山口まであと1時間ちょっとなんですけどね。
ふと気付けば1時間近く休憩してました。

そろそろ出発しますか!

休憩している間に再び本気モードの雨です。。。

17:40無事下山!

今回、誰一人出会うことなく終了~
そんなにマイナーなルートなんだろうか。。。
三ノ峰まで行ってないのに11時間行動です。。。



無事下山と書きましたが・・・

今年もやられました。
3年連続7月にブヨに手を刺される・・・・

でも今年はすぐにポイズンリムーバーを使ったお蔭か親指に付け根が腫れたくらいで済みました♪

オクトス 長堀橋店

2016-07-23 00:31:23 | 山系
今まで通販のみだったオクトス。
東京目白についで大阪長堀橋に直営店オープン!
と言うことで行ってきました。
店舗の写真はありませんが・・・

っで・・・

物を目の前にすると物欲が・・・

しかし30Lザックが3300円は格安です。
さらにオープニングセールで10%OFF!

アンテナショップ的な位置づけですが、オクトス以外の商品も多数。
おかげでヘリノックスのポールを衝動買いしてしまった。。。

寸でで思いとどまりましたが・・・
オクトスのシングルウォールテントが欲しい。。。

ニッコウキスゲを求めて・・・赤兎山

2016-07-11 20:24:22 | 山登り
ニッコウキスゲを見に大日ヶ岳へ。
の予定でしたが、当たり年で満開の情報を得て赤兎山へ。

林道の開通が7:00から。
と言うことで7:30に到着してゲートのおじさまに
「もう結構来てますか?」
と聞いたら
「15台くらいかなぁ」
とのこと。

上がってみると上の駐車場は満杯。
下の駐車場も3/1くらい埋まって、続々と後続がやってくる。
15台どころじゃないじゃん。。。

駐車場をあとに出発。


登山口には植生保護のため、泥落としのマットがあります。


さすが日曜日。
しかも雨予報一転晴れ。
ネットで満開情報あり。
大量の登山者の群れでした。

渡渉箇所を過ぎた先でサンカヨウが実を付けてました♪

食べられると分かってから出会えてなかったので早速試食。

葡萄とブルーベリーの間みたいな感じ。
完熟でブヨブヨしてたので果実と言うより果汁って感じ。
硬めの実を食べるとかなりすっぱかったです。

念願のサンカヨウ試食でテンションアップ♪

小原峠の分岐を越えてからは勾配も急に。
樹林の切れ目から白山お目見え♪


高い樹がなりをひそめると・・・
ササユリ発見!


めっちゃ咲いてます♪♪♪


撮影に夢中♪


まだまだ蕾もありました。


2時間近くかかってやっと山頂に到着。

白山&別山もばっちり見えてます♪
来て良かった~

山頂を早々に赤兎平を目指しますが・・・

上部全般にわたってこのグチョグチョロードです。
長靴で来ている人もいました。
子連れで来ていたお父さんは「え~い、やけくそだぁ~!」
と言って泥まみれになって歩いていました。

本日のメインエベント!
白山&別山をバックにニッコウキスゲの咲く赤兎平です♪

避難小屋がいい感じ♪
でもネット情報よりかなり黄色が少ない・・・

やっと会えたね、ニッコウキスゲ。


ササユリとのコラボ。


グチョグチョロードを真剣に歩きます。


ササユリはまだまだ蕾も多い。

と撮った写真に滑った足が写りこんできた・・・

湿原近くではコメツツジもいっぱい咲いてました。


ササユリもたくさん。

こんなにいっぱい見たのは初めてです♪

ニッコウキスゲの群生。

トンボがいっぱい飛んでます。

元気に咲いてる子もいますが・・・


終わってしまっているものも多数。

3日前のブログでは満開だったのに。
花の命って儚い。

池塘が出てきました。


赤池湿原です。








キンコウカも咲いていました。


ほどなく避難小屋到着。

中にはトイレもあります。
思えば2月にスキーでここに来る計画してたのよね。
ぽしゃりましたが。。。

本日のランチ♪

sanaさんが用意してくれました♪

おいしそう♪

でもなぜか私が作ることに・・・

まっきーさんはサラダを♪

みんな女子力高いわ~

私は山でフルーチェを作ってみました。

桃はsanaさんから。

さらにsanaさん手作りのシフォンケーキでティータイム♪

毎度毎度だけど・・・食い過ぎ!
しかし美味かった♪

行けたら大長山も行こうと言ってましたが・・・
既にいく気はさらさらなくなっています。

名残を惜しみながらニッコウキスゲに別れを告げる。


白山&別山もガスに包まれ・・・

下山モードに割り切れます。

ニッコウキスゲの蕾!

まだこれから咲く子も残っているのね。

ササユリにも別れを告げます。


再び赤兎山山頂。

行きはさっさとスルーしたけど・・・
点名は赤鬼山なんだ。

大長山にもガスが・・・

心置きなく下山モードになれました。

行に見たササユリの蕾。

ちょっと開いたような???

無事下山。

駐車場に停めきれなかった車も居たようですね。

赤兎山しか行ってないのにまったりしすぎて既に14:30ですわ。
トレーニングモードのはずだったのにおかしいなぁ~

高所トレーニング in 木曽駒(2日目)

2016-07-08 22:36:42 | 山登り
夜中、時折強い雨音を聞きながら・・・
明け方、相変わらずのガス&風。

無駄足と思いながら山頂に向かいかけましたが・・・
ほとんど霧雨状態で雲も厚く、風も強いので山頂はやめました。
夕陽もご来光も、山頂まったりタイムも無しかぁ~
まぁ、こんな時もあるよね。

帰りはまだ歩いたことのない伊那前岳から北御所林道へ。
5時間くらいのコースなのでゆっくり朝食。
最近マカロニ入りポタージュ&チーズ&クラッカーが定番。
軽量&コンパクトなので。

7時前、頂上山荘出発。

ココのトイレは洗面付きでとっても綺麗。
荷物台もあり、パッキングに利用させていただきました。
雨の時ってありがたい。

昨日よりさらに白いテン場です。


中岳山頂。

白いデス。

宝剣山荘。

白いデス。
帰りですがテントの受付へ。
小屋の中はストーブが焚いてあって暖かかった。

途中の写真もなく、伊那前岳。

宝剣や千畳敷方面の景色が綺麗に見えるはずなんだけどなぁ~

白いデス。

お花たちも出迎えてくれました。




8時前、八合目到着。

昨日より体が軽いし、いい感じかも。

このあたりは植生保護されていました。

何の花が咲くんだろう。

更に下るとハクサンシャクナゲがいっぱい♪


七合目で青空♪


東の景色が見えます。

雲の向こうに山影が見えるような・・・

振り返ると・・・

上の方はどっぷりガスの中ですね。

七合目を過ぎると樹林帯の中へと下って行きます。
ちょっと低い枝がうっとおしいなと思いながら下って行くと・・・
お花がいっぱい♪

ツマトリソウ


チングルマがこの辺りは果歩ですね。


モミジカラマツがいっぱい♪


ユキザサも。


ゴゼンタチバナも。


フウロ!


可憐な横顔。


ウサギギク。

稜線とは完全に植生が変わりましたね。

ヨツバシオガマ。


ハクサンチドリ。


予想以上のお花たちにうほうほ言いながら・・・

小屋場到着。

小屋があったんですかねぇ~
休憩にぴったりの場所なので小休止。

かなり急坂かなぁ~と思う所はジグが切ってあったり。
かなり歩きやすい道です。

なだらかな道を進むと。


一丁ヶ池。


池???

沼っぽい、と思ったら・・・

意外と奥行きがありました。


五合目の標識は無残な姿に。


うどんや峠。

うどんやがあったんでしょうか。

コケが可愛い。


おぎんちゃん発見!


気持ち悪いんだけどついつい見ちゃうんですよね。


清水平到着~


貴重な水場です。

もう降りるから必要ないけど。
中央アルプスは水場少ないですよね。

林道に出ました!

北御所登山道は左ね。

登り?
と思いながら進むとどうもおかしい。


さっきの分岐に引き返す。

左上の道から降りて来たんだけど・・・

標識をよく見ると・・・

消えかかってるけどV時に引き返すんかい!
紛らわしい。。。

少し進むと中部電力の車両に綺麗な簡易トイレ。

林道歩きが1時間ぐらいだからバス停に着くのは12時すぎかな~

車道が見えてきました!


11:57下山!

バスは11:58!
ザックを降ろす暇なくバスがやってきました♪

ロスタイムなくバスに揺られて菅の台の駐車場へ。

天気は快晴!
ずぶ濡れのテントがあっという間に乾きました。

心配したひざ痛もなく。
1日目はちょっとヨレって感じでしたが、2日目は元気に下山。
でも以前に比べて体力&筋力の低下は否めない。

立ち仕事から座り仕事に変わって、山に行く頻度も落ちたから・・・
山をそれなりに楽しむには、もうちょっとトレーニングが必要ですね。

高所トレーニング in 木曽駒

2016-07-07 21:41:40 | 山登り
先月の蓼科があまりにもヨレヨレだったので・・・
トレーニングに木曽駒へ。

高所に慣らすために3000m級の山へ。
出来れば山頂でまったりと山タイムを楽しみたい。
でも体力が落ちてるからあまりハードぢゃなくて・・・

と、最初はまだ未踏の蝶が岳に行くつもりでしたが・・・
どうも北は天気が悪そう。
南も考えたけど、遠いのとあまりハードじゃなく山頂付近に泊まれる山は?
と思って木曽駒へ。

しかし、千畳敷はガスです。

えぇ、予想はしてましたけどね。

天気が悪くても、ココならお花畑が迎えてくれる!

ミヤマキンポウゲ


クロユリ♪


シナノキンバイ


ヒョウタンボク


ナナカマド


アオノツガザクラ♪


イワカガミ

今年はいっぱい見てるなぁ~

ハクサンイチゲ


これで青空があればなぁ~


お、ハクサンチドリ♪


キバナノコバノツメ


ツガザクラ


ウスユキソウ♪

エ~デルワ~イス♪って思わず歌っちゃいます。

イワベンケイ


チシマアマナ?


花を眺めながら登っていたらあっさり乗越浄土に到着。

ほぼコースタイム通り。

中岳に向かう途中ではチングルマも。


八丁坂では残骸だったイワウメも。


木曽駒周辺ではオヤマノエンドウが今が盛りと咲き誇っていました。


ミヤマシオガマも♪

ヨツバシオガマはよく見かけるけどミヤマシオガマはあまり見かけない。

乗越浄土から30分ほどで頂上山荘到着~

ガスですね・・・
テントの受付をしようと小屋に行くと・・・

なんと!

今年度の営業は終了って・・・
7月上旬ですよ?
宝剣山荘に電話すると「帰りでいいですよ」と。

一等地に張らせていただきました。

貸切かな?

バテてたら今日はここまでと思っていましたが・・・
余力も時間もあるので・・・
早めの昼ご飯を済ませ、身軽になって将棊頭山へ足を延ばします。
身軽になったらトレーニンぐぢゃないじゃんって気もしますが(^^;

こちらのルートもお花がいっぱい♪
ミネズオウに・・・


キバナシャクナゲ♪

残骸はいっぱい見ましたが、こちらはまだちゃんと咲いてます。

しばし下ると晴れ間が♪

雲の下に降りて来たようです。

鳥さん♪


イワヒゲ


眼下に農ヶ池が見えてきました。

確かに晴れてたらいい景色だろうなぁ~

イワツメグサ♪

この花、好きなんですよねぇ~

シャクナゲいっぱい♪


赤みがさしてるからハクサンシャクナゲかな?


ゴゼンタチバナの姿も。

標高がだいぶ下がったと言うことでしょうか。

農ヶ池への分岐到着。

身軽になってからの方がだるくって、ちょっと時間がかかってます。
「食べる酸素」の補給をやめたからかな?

時折パラパラと小雨が降ったりしてたけど・・・
この先でバラバラ!!と降り出したので退散することにしました。

引き返して雨が小康状態になると、将棊頭山への稜線が・・・

あ、行きたい。。。。
でもまぁ、また来たらいいし。

木曽駒方面を仰ぎ見ると。

あわよくばこのまま晴れてくれないかなぁ~

と、思いましたが、甘かった。


木曽駒山頂。

景色は真っ白です。
雲も厚そうなので、我が家(テント)へと帰ります。

たしか、この辺りにコマクサあったよなぁ~
と探して蕾発見!

まだ花の時期には早かったようです。

我が家へ帰って来ました。

貸切かと思いましたが、少し先にもう一張。
あとから隣にもう一張。

ガスと風のお蔭で山頂まったりタイムはテントの中。
う~ん、テントの外でまったりしたかったなぁ~

今夜のごはんはお茶漬け。


お茶漬けと言うよりお湯漬け?

超簡単で美味です♪

夕陽は見れなかったけど、ご来光は見れるかなぁ~
と思いながら眠りにつきました。