旅行好き!

家族旅行よりママ友旅行が増えてきました。

一生忘れられないディズニーランド

2009年07月04日 | 徒然なる日々

先日、子供会のイベントでディズニーランドに行きました。

4年生以上は子供だけでの参加もOKでしたので、我が家の息子ティガーは4年生なので、子供だけで参加しました。

(私も今年は子供会役員なのですが、ディズニーランドは担当ではなかったので行きませんでした。)

001 一緒に回るお友達と前日ものすごい真剣に電話で計画を立てていました。

どう考えても実現不可能な計画ですが、とにかく自分たちが乗りたいアトラクションを言い合って考え抜いた計画です。

え?字が汚いって?

電話しながら書いてるのでお許しを…。

本当はもっと字がお上手ですのよ…。オホホホ(汗)

お小遣いはいくら持たせるか悩んで、皆さんと相談の上、3000円にしました。(パスポートは別)

ディズニーランドでの飲食は高いし、ちょっとはお土産も買いたいだろうし、3000円はギリギリかなと言うことで、万が一どうしても困ったときの非常用として2000円持たせようと言うことだったので、財布の別のところに入れました。

この2000円はリュックの別のところに忍ばせておこうかとも思ったのですが、まあ大丈夫だろうとお財布に入れました。

そうして、今日は子供だけで行く(バスで連れて行ってもらうんだけどね)「一生忘れられない一日になるぞ!!」 と意気揚揚と出かけて行きました。

ディズニーランドではティガーはお友達3人と合計4人で回ったようです。

上の計画書でいうところの「新しくできたやつ」=モンスターズインクは2時間半待ちで、ファストパスでも入場と同時に夜9時だって。

さすがにそれはすぐにあきらめて、他のアトラクションに直行して、途中しっかりファストパスも取ったりしながらかなり効率良く回れたようです。

天気もいまいちだったのですいていたようで、かなりたくさんのアトラクション楽しめたみたいです。

途中、ティガーからは一度も連絡ないし、きっと楽しくやっていたんでしょう。

バスの集合時間は夕方5時だったので、「そろそろ集合時間だわ。ちゃんと集まったかなぁ?」と思っていたら、ティガーから電話が来ました。

「…お財布落としちゃった……。」

「え?」

「お財布なくしちゃったよぉぉぉ~~~~。 ボク何にも買えなかった…。」

電話の向こうで泣いています。

ティガーはパニックになっているから話がよくわからないんだけど、どうやら一日遊んで一番最後にお土産を買おうとしたら、お財布がないことに気付いたようです。

「でも、もう集合時間だから、バスに乗って帰ってくるんだよ。」

そう言って電話を切りました。

他の友達やお母様方の手前バスの中ではずっと我慢していたんでしょう。

家に帰ってくるなり、ソファに突っ伏して泣き崩れました。

よくよく話を聞いてみると、最後に買いたいものが売っているお店に行く直前まではお財布はあったけど、お店に入ってお土産を物色して決めて並んでいざレジでお金を払おうとしたらお財布がなかったらしいのです。

最後に気がゆるんで落としちゃったみたいなんですよね。

まだお店に入る前ならそこまでのショックじゃなかったのかもしれませんが、さんざんお土産を吟味してようやく決めてレジに並んでお財布がないなんて、大人でもかなりショック受けますよね。

「ボクだけ何にも買えなかった。ほしかったよぉぉぉぉぉ~~~~」

「ずっと楽しかったのに、最後にこんなんで最悪だよぉぉぉぉぉ~~~~」

泣いても落としたのは本人の責任です。仕方ありません。

さらによくよく聞いてみると、小銭はポケットに入れていて、お財布に残っていたのは非常用の2000円だそうです。

あの時2000円は非常用にリュックに忍ばせておけばよかった… とも思いましたが…

3000円はほとんど使っちゃって、非常用の2000円でお土産を買うつもりでいたってことよね?それじゃあもともとお土産買う権利ないじゃん?

まあ、そんなこんなで

「お母さんなんかいなくっても子供だけでディズニーランドたのしめるんだもーん」

と有頂天になっていたと思うのですが、子供だけで行動する開放感と同時に子供だけで行動する厳しさも痛感できて、それも含めて

「一生忘れられない一日」になったことでしょう。

あとから引率の役員さんに聞いたら、

「ティガー君たち、自分たちでファストパス取ったり待ち時間見ながらいろいろ考えて回って、自信たっぷりな感じで成長したなぁと感動したわ」

***********

ところで、なくしたお財布は…

すぐに落し物センターに電話して探してもらいました。

すると翌日電話がかかってきて 「見つかりました」

中身のお金もそのままです。

見つかった場所は最後に行ったお店の近くだったそうです。

003_3

中に2000円入っているので現金書留で送られてきました。

着払いかと思ったらディズにランド持ちです。よく見たら送料560円。太っ腹ですね。

こんなふうにきちんとビニールに入れて、ストラップはプチプチでくんで丁寧に梱包されていました。

お金は返ってこなくても、キッザニアのお財布をなくしたのはがっかりだったので、すっごく嬉しかったです。

ティガーも

「やっぱりディズニーランドに来る人はいい人ばっかりなんだね。」

と喜んでいました。

いろいろと思いで深いディズニーランドになりました。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ティガーくん、たいへんな思いをしちゃいましたね... (Coco)
2009-07-04 23:03:01
ティガーくん、たいへんな思いをしちゃいましたね。自分がいざ買おうとお財布をさがして、それがなかった時…。おとなだってギョッ!としてあせりますよね。きっと小さな心臓がバクバクしちゃったでしょう。

でも何ごとも経験だ、と思えばこの日のこともえびふらいさんが仰るように「忘れられない日」になるのでしょうね。大きな学習をしちゃいました(^^;)


忘れ物の送付の仕方。
ちょうどいろいろと考えていたところなんです。この送付の仕方は「さすがTDL!」で納得なんですが、中には「忘れ物・落し物」はあくまでもお客さまの責任だから、送料も着払いにして包装もじつに簡単、というサービス業もあるのです。

もちろん私はいつもTDL方式(笑)で送付していますが…。
☆Cocoさんへ (えびふらい)
2009-07-05 18:04:08
☆Cocoさんへ

「一人でなんでもできる」と思いたいお年頃ですので、傲慢な態度になりがちですが、やっぱりまだまだ「一人で何でもできる」わけじゃないってことを痛感したんじゃないでしょうか。

こういう「事件」があるほうが、ずっとずっと心に残ると思うので、それはそれでよかったと思います。

落し物は当然「着払い」だと思っていたので、送料向こう持ちはびっくりしました。
私は、落し物は自分の責任なので着払いでいいと思いますよ。
着払いでも梱包が丁寧だったりするとちょっと嬉しいかな。

えびふらいさん、 (Coco)
2009-07-06 11:26:24
えびふらいさん、
事後承諾になってしまい、たいへん申し訳ないのですが、この件、拙ブログで話題にさせていただいてもよろしいでしょうか…?とても興味深いことなので、宜しくお願いします(^^v)
☆Cocoさんへ (えびふらい)
2009-07-06 15:15:48
☆Cocoさんへ

Cocoさんのブログでご紹介いただけるなんて光栄でございます。

ホテルだとやっぱり忘れ物に対する対応は厳しく問われるんですね。
忘れ物しないように気をつけます。
こんにちわー (lako)
2009-07-06 16:10:49
こんにちわー
COCOさんのところから見にきました!!
さすが、夢の国ですね!!
徹底的な企業努力を感じます。
本当に、お客さんもその「夢の国」の住人になって、「悪いこと」は出来ないのでしょうね。
素晴らしい!!
本当に、忘れられない日になったけど
今後の人生に「人の親切」や「信じる心」「悪い人ばかりでない」など、色んなプラスができてよかったですね!!
☆lakoさんへ (えびふらい)
2009-07-06 23:09:49
☆lakoさんへ

Cocoさんのブログからようこそ!!
こんなショボブログですが、ちらりとでも見ていただけると幸いでございます。

お金は返ってこなくて当たり前、財布だけでも戻ってくればラッキーだと思っていたので、お金もそのままだったと知って、やっぱりディズニーランドに遊びに来る人は心に潤いのある人なんだわ~と思いました。

息子にとっていろんな意味で勉強になったディズニーランドでした。

コメントを投稿