たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

初めての由布岳登山p1

2019-09-29 | 大分
おはようございます(^^♪
昨日と同じく、朝はいい天気ですね
でも、昨日と同じように午後から崩れるようです。
昨日、トレーニングのため、晴れている間に宝満山に登ってきました。
このところ、都府楼前からのバスを止めて、西鉄電車で太宰府駅から天満宮の中を抜けて竈門神社を通って登っています。

太宰府駅から竈門神社までが案外ときつくて約40分、それから宝満山の山頂まで1時間半と何度登っても同じタイムです
いつも途中の階段で今日も本当に登れるのかと自問自答しながら登っています。

まあそれにしても、老いも若きもたくさんの方が登っていますが、年配の方が多いのもこの山の特徴かもしれません。
登るたびにお会いした方に聞いたら、週5回登っていたとか、今は医者に止められてといいながら、週2回だそうです
私はようようがんばって、月2回がせいぜいです。
だって、この宝満山、くじゅうより絶対きついですから。


さて、由布岳です。
初めて10日ほど前に登りました。
登りが2時間、下りが1時間かかりました。
お天気は快晴との予報でしたが、登山口に着いたときは何にも見えないガスの真っただ中、カメラもザックにしまい込みとりあえず登ることにしました。
たぶん、7合目あたりにくると雲の上にでて視界が広がってきました。
眼下に見える、登山口から湯布院の街並みがガスの合間にみえる高度感が良かったですね。

今回はその雲海の上からのショットをお送りします。
登山道はほんとうによく整備されておりました。




















もうススキがたくさんありました。
秋がまた楽しみですね








最新の画像もっと見る