心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

生き方こそ人生の誇り

2008-02-16 | つれづれ
                    (いろは歌 半紙 2/3)



グリーンチムニー。
以前TBSのどうぶつ奇想天外で紹介された、NY郊外で、心に傷を負った
子供たちと、ケガをした野生動物たちが共に暮らす特別養護施設。

やさしくされた動物たちは次第に子供たちに心を預け、
子供たちは、傷ついた動物を世話をすることで、
忘れていた自分自身の誇りや、生きる力を取り戻す。

日本にも、そんな場所があったらいいのに。

いいのに・・って、誰かに託してばかりいるならば、
軽々しく言うものじゃないけれど。


その創始者であるグリーンチムニーさんのことば。


誇れるものなど なくてもいい
ただ世間に流されることなく
自分の考えをもって
自分なりの生き方をしてほしい

生き方こそ
人生の誇りなのだ


私も見つけたいなぁ・・
誇りと思える自分の生き方。 



今日もいろは歌。
無心に淡々と、信念を持って書いてみたくなって。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正しいことが全てか | トップ | 病いある日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はぁ~ (kou)
2008-02-16 13:37:48
もうアートですね。
のびのびと、”ありのまま”という感じがします。

はぁ~
自分の人生を振り返ってみちゃいますねー(汗)
いやぁ、恥ずかしい。
「生き方が誇り」
覚えておこう…。
沙於里さん、
素敵な言葉を教えてくださってありがとうございます。
「無心」の凄さ (hitomi)
2008-02-16 20:20:12
字、すごいですね。とっても雰囲気と書いた方の思いを感じます。
無心という力強さが伝わってくるようです。
こんな風に書くことができたなら…憧れます。

kouさま (沙於里)
2008-02-17 03:39:03
そんな風に感じてもらえて、うれしいです♪
書いていて気持ちよかったです。

はぁ・・・
私もまだ「生き方が誇り」なんて、全然言えません 
忘れないように、日々自分に言い聞かせてます。

このことばは、癌で亡くなった尊敬していたMさんのことばでもあります。
「日常こそあなたの未来を作るのよ」
私にそう言って励まして下さいながら、最期まで素敵に生き抜いた女性でした。。
うふ (沙於里)
2008-02-17 03:45:23
文字から、それぞれにいろんな事を感じてもらえて、今日はうれしいです!
無心に・・の思いは、どこかで通じたのかな・・と思うと、また勇気が湧いてきました。
ありがとうございます♪


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ」カテゴリの最新記事