a-rouの小部屋(仮)

自転車生活とかその他、気の向くままに・・・

After 直江津 2017

2017-09-10 | ふらっと何処かへ
今年もAfter直江津です。
走るのは能登半島方面。早朝から走れるように懇親会も途中で離脱、前日のうちに金沢へ移動。


■それは突然に
起きて外を見てみたら天気の予感。まずは金沢駅へ移動です。
ほどなく進んでいたときに、やつは降臨した。まー路面のギャップを避け切れなかっただけなんですよね。


お約束の展開か?以前はチューブレスでしたが、今はクリンチャー状態。
前回の直江津でトラブルに見舞われてから変更、パンク修理はずいぶん楽です。ちゃちゃっと済ませて復帰です。さっそく、汗だくになりますが・・・


■迷いの道?
スタートはなんとなく駅スタート。特にこだわりがあるわけではないけど。
とりあえずは、海方面へ向かいます。
能登里山海道の標識が見えてきた。自動車専用道路だよね。っていうことで手前の60号を進む。少しすすんで、なんとなく海方面へ進路を変える。自転車道は海沿いにあるんじゃね?っと。これが迷うことに。進んでみたら行き止まりだったり、余計なプチヒルクライムをこなし
つつ進んでいくと・・・自転車ルートを現す道路マークが見えてきた。






自転車道にはいれば、もう迷うことはなし(笑
程なくし、この自転車道は自動車専用道路の脇と並走している。左手には海、天気もいいので
気持ちがいいね。砂浜が近づいてくると、砂がたまっているところもちらほら。注意をしながら進んでいく。ここって風が強い日は・・・ふと、強風の中の三浦半島一周のこと思い出しちゃった。









■ラーメンスイッチ再び
天気もいいので、ポタリングペースでゆっくり進む。足湯の看板が見えてきた。ここは道の駅高松のようだ。ここでちょろっと休憩ですね。おなかも空いていたので補給。ここで再びスイッチが入った。券売機の「あぶり豚のと塩麺」に目が留まった。ラーメン系は、今から30分ほど待っての9時からである。普通なら食べないかなぁ?だが、券売機のキャッチコピーに惹かれちゃったんですよね。「珠洲の塩で味付けした、こだわりの塩ラーメン」ここまではそれほどでもない。珠洲って何処だ?のレベル。このあとに続く「道の駅高松 里海館(下り線)の限定ラーメンです」この限定ラーメンに惹かれてしまった。足湯もあったので、時間をつぶしつつまったり。






9時になって券売機のボタンが押せるようになった。調理完了をしばし待つ。
早速食べてみる。スープはなかなか美味しく、あぶり豚も柔らかくてそこそこ。麺はちょっと・・・専門店でもないのでそこまでは期待してはいけないか?値段はちょっと高めな気もしなくもないが、またここに寄ったら食べるかも?って感じかな。


■日本で唯一の場所
お腹も膨れたので、本日の目的地へ向かいます。が、ここでもルートを誤り行き過ぎてしまい3kmほど戻る(汗  ログを見ると入り口すぐ近くまで着ていたのに通りすぎていた。そして改めてスタート地点に立つ。




いいね!この開放感。左手には海、開けた空。走っていて気持ちがいい。
場所は、千里浜なぎさドライブウェイ。日本で唯一、浜辺の波打ち際を走れる道路らしい。世界的に見ても、ここをあわせて3つ?とか。砂浜の砂の粒子がきめ細かくしまっているから車両でも走れるらしい。確かにタイヤにつた砂の粒子は色も透明・白等入り混じっているが、粒子はかなり小さいきがする。適度な湿り気?も1つの要因かもしれない。しまった砂浜の路面を、指ですっと線を引いてみる。普通の砂浜だとずぼっとなるところだが、削り取れるような感じで跡がのこります。







砂浜をロードバイクで走れちゃうって不思議な感覚だね。装道路よりは路面抵抗はあるとは思うが、ふわっとしているようで、しっかりしているようななんとも言えない路面感覚。ここに来ないと体験できないことだと思う。あまり海寄りを走るとタイヤが砂に取られちゃうのでちょっと注意。






終点に到着し海岸から離れると、サンドアートがいくつか設置されていた。雨が降って浸食されちゃったら、雨上がり後に補修とかするのかしら?







■遺跡
千里浜なぎさドライブウェイも堪能したので、次は氷見方面を目指します。
能登半島1周も考えたが、1周は400km超とかなり長い。能登半島ってこんなにでかかったけ?房総半島よりも大きい?寄り道先もあまり調べていないので、氷見に向けてショートカット。能登半島1周はまたの機会に。進んでいくと徐々に上り基調になってきた。標高200m弱の上りをこなして、あとは氷見方面へ向かうのみ。ゆるい上りでも疲労感が残っているため、ゆっくり進む。ふと、地図を見ると古墳公園らしきものがあったので立ち寄ってみる。



場所は、柳田布尾山古墳公園。古墳館があり、模型や古墳発見・整備までの歩みなど資料を見ることができた。発見されていない遺跡などまだまだありそうなきもしなくもない。
現代の建造物も数千年後には遺跡になるのだろうな。数千年後に今のロードバイクが発掘されたら、その時代にひとは何を思うのだろうか?





氷見にきたらやっぱり魚でしょってことで、きときと寿司へ立ち寄り。たまには寿司もいいものです。美味しくいただきました。












■雨晴
続いて次の目的地を目指します。といっても、ここから近場ですが。海に向けて走り出すと、
踏み切りの先は海。海岸線沿いを進んでいくと見えてきた。天気がよければバックにはばーっと立山連峰が見えるはずだが、残念ながら見ることはできなかった。能登半島1周するときに見れるといいね。いつ行くかは分からないが・・・(笑
近くに「雨晴(あまはらし)駅」がある。雨に晴、今年の直江津をたとえられそうな駅名だね。











■〆は、やはり・・・
寄りたいところは寄れたので後は帰るだけ。問題は何処から輪行するかだ。ダイヤをみて高岡駅から輪行することにした。高岡駅までの途中に日帰り温泉施設もあるのでちょうどいい。
着替えは何度かしているが、さっぱりして帰りたいからね。ここの温泉施設は結構にぎわっていました。日が少し暮れるまで温泉につながりながらまったり。






高岡駅まで走り輪行、富山で乗り換え。富山といえば、白えびと富山ブラック。他にあるかも知れないが、これが僕のグルメ認識。2ついきたいところだが、駅構内の白えび丼が食べられる店は行列。お弁当もあるようだが、こちらもちょっと並んでいる。寿司も食べた後だし、閉店時間・新幹線のダイヤも考慮し・・・ここは1つにしようってことで、選んだのはラーメン。ラーメンばっかじゃんとは言ってはいけない((笑
相変わらず醤油のパンチが効いています。もう少し控えめだと、個人的にはいいのだが・・・
富山ブラックラーメン巡り、なんてのもいいかもしれない。
ラーメンも食べ終わり、最終的に東京行き最終列車で帰路となりました。



今年もAfter直江津、楽しむことができた。来年は佐渡島?もしくは・・・
そのときがきたら考えよう~


■走行記録(長野原草津口駅~直江津-船見公園)
走行距離:98.73km
ルート図


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いですね、能登半島 (シルキー)
2017-09-11 01:00:00
今年もAfter直江津を楽しめた様で何より

ん、佐渡?
私も来年は…

一緒だったりして
おつかれさまでした。 (a-rou)
2017-09-11 22:49:39
◇シルキーさん
直江津集合、お疲れさまでした。
能登半島はさわり程度ですが、楽しめました。
After直江津もそうだけど、直江津集合のルートも考えなくっちゃ。

コメントを投稿