おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

鉄コン筋クリート

2007-02-07 21:07:11 | アニメ
『 鉄コン筋クリート 』
[監]マイケル・アリアス
[原]松本大洋
[音]Plaid
[歌]ASIAN KUNG-FU GENERATION
[声]二宮和也 蒼井優 伊勢谷友介 宮藤官九郎 大森南朋 岡田義徳 森三中 田中泯 本木雅弘

 義理と人情とヤクザの町“宝町”をかっ歩する少年たち、クロとシロ。2人はネコと呼ばれていた。
この町に地上げ屋、不気味な3人組の殺し屋、ヘビと呼ばれる男が現れて不穏な空気になり、ネコの運命も大きく動き始める。

≫≫ 公式サイト

07/02/01 【 ○ 】
※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ



 ビッグスピリッツで読んだことがあるのか、画には見覚えがあり、予告編を観たときになかなか面白そうだと思い観ることにしました。
予告編でシロの声が蒼井優と知ったのですが、そのつもりで観て(聴いて?)いても、全然違ったイメージで蒼井優と言うよりはクレヨンしんちゃん的だった、、、。(苦笑)

よそでの感想を読んでちょっと期待しすぎてしまいました。
と言うか、睡魔に襲われ意識が遠のきながら観ていたせいかもしれない・・・

シロとクロがお互いにお互いを守り、庇いつつ生きていて、2人で一人前のようなそんな関係がとっても痛いほど伝わってくるのだけど、ヘビと不気味な3人の殺し屋達が現れたあたりから意識がところどころ薄れてしまったので、何でそうなったのかが訳分からないまま話が進んでいきちょっと置いてけぼりを食ってしまった感じだった。

警察に保護されたシロが描きなぐった絵とクロへの思いと、キツネに(自分の中の闇に)飲み込まれそうになったクロとの対比・・・
「クロはシロの足りないネジを持っていて、シロはクロの足りないネジを持ってるんだ」と言ったシロの言葉・・・
とても印象に残りました。

追われているシロを見つけた刑事さんや、ネズミに殺されると分かっていた木村さん、殺したくないのに殺さなくてはならなかったネズミ・・・
それぞれの思いも哀愁を帯びた中によく伝わってきました。

まさか、ヘビの声がモッ君だったとは・・・!?
エンドロールを観るまで気付きませんでした、、、。
今回の声優陣はそれぞれに適材適所といった感じですっごくハマってて、役者揃いで違和感なく聞こえとてもよかったと思います。

07-14(アニメ-3)シネプレックス


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最後・・・ (ゆうぞう)
2007-02-08 11:08:13
ラスト理解出来ました?
なんとなく最後どう解釈したらいいのか、イマイチわからずじまいだったんです。
Qちゃんの睡魔と闘いながらじゃ、難しかった?

クロ=イタチってことだったの?
その辺からこんがらがってしまってました・・・
ネジ (ちー)
2007-02-08 12:36:12
Qちゃんも「ネジ」にひっかかりましたか?!
子供の頃「この子はネジが足りないから」って
云われた記憶があるけど「ネジ」って・・・

もう一回観たいけどもうレイトショーになってしまった。
はい (Qchan)
2007-02-08 23:39:23
ゆうぞうさん
ラストの方ではしっかり観てたから、何となく理解できましたよ。
イタチはクロの心の中の闇の部分だと思います。


ちーさん
「ネジ」は色んなところで色んな意味で使われていますからねぇ~・・・
完璧な人間っていないのだから、2人で一人前と言うのが
なんか微妙にほんわかしていてよかったです。
アートっぽい (はむきち)
2007-02-13 19:22:59
Qちゃん・・お久しぶりです
少し元気になりました

途中・・クロが自分の中の闇み飲み込まれるとこがね、何かしんどかったですね~。。
他はテンポがよくて、私は満足な感じです
優ちゃんの声・・ほんま「クレヨンしんちゃん」でしたよね(笑)
うんうん (Qchan)
2007-02-14 08:19:03
はむきっちゃん
少しでも元気になったみたいでよかった!

どんどん闇の中に飲み込まれて行きそうになって・・・
でも、シロの声が聴こえて、青い空が見えて、
闇に打ち勝って行くさまがすっごい緊張感があったね?
ほんとにアートっぽい画風だったね

ね?クレヨンしんチャン的だったでしょ?(笑)

コメントを投稿