台風のおかげで、三連休の予定がかなり変動した方も沢山いるのでしょうね。
思うようには、ナカナカいかないね。
まして、自然相手には、戦うことも出来ず、、、
せめて、災害が、立ち直れないようなものでは無い事を祈りつつ、、、
私も、密かに楽しみにしていた予定、台風の暴風に飛ばされ、ガックリ。
しかも、家族が皆、別々の場所で過ごすという、台風の夜。
なんとも、、、怖いやら寂しいやら。
ピューピュー鳴いてる風の音。
ピューピュー
ホントに、ピューピュー
ギシギシ言ってる我が家の屋根が剥がれやしないかと心配になったり、、、
旦那は、現場で大丈夫かしら?
キングジーは寝れてるかしら?
とか、、、
娘達は、それぞれに守ってくれる人が側にいるから、こんな台風もまた、想い出の一日かしら?
今が不幸でなく、何処からでも逃げ出せる体力があれば、それでいい。
そんなこんなで、あまり眠れない台風の夜。
何度、目を覚ましたかしら?
しかし、明けない夜は、やっぱり無かったわ。
晴天の、台風一過。
朝、6時半に旦那から帰るライン。
一時間少し過ぎた頃、無事に帰宅。
疲れた顔はしているけれど、ちゃんと帰ってこれて、良かった。
しっかり、牛丼屋さんで朝御飯を食べて来たのは、お腹が空いていたから?
もしかして、私の為?
ハムエッグを焼いて待っでいた私としては、エー?!だったけど、、、
旦那らしい。
一時間くらいしか、寝れなかったらしく、お風呂に入った後、居間でガーガー眠ってた。
でも、、、やっぱり、いるだけで、安心だと思う。
もし、、、この旦那が、実は現場ではなく、愛人宅にいたとしたら?
寝顔を見ながら、そんな風に思ってしまうのは、、、やめとこう(笑)
台風一過のせいか、あまり眠れなかったせいか、腰が痛い。
神経根ブロック注射で、麻酔を入れた通り道が、痛い。
だけど、、、だから、折角の連休。
旦那にしたら、連休では、全然無かったけどね。
日帰り温泉にでも行ってみようかという事になり、ついでに夕飯も外で食べる事にした。
残念過ぎるけど、、、やはりクルマで。
私の一番好きな道へ

富士山の、お出迎え。

やっぱり少し疲れているから、この先に行くのはやめておこうかな、、、ってわけで、石割の湯。

暫し、腰や足の神経を解放して、、、
また、富士山を背に、我が家へ帰る。


帰り道に、ラーメン。

さ、また頑張ろう!
旦那に感謝(*^^*)
思うようには、ナカナカいかないね。
まして、自然相手には、戦うことも出来ず、、、
せめて、災害が、立ち直れないようなものでは無い事を祈りつつ、、、
私も、密かに楽しみにしていた予定、台風の暴風に飛ばされ、ガックリ。
しかも、家族が皆、別々の場所で過ごすという、台風の夜。
なんとも、、、怖いやら寂しいやら。
ピューピュー鳴いてる風の音。
ピューピュー
ホントに、ピューピュー
ギシギシ言ってる我が家の屋根が剥がれやしないかと心配になったり、、、
旦那は、現場で大丈夫かしら?
キングジーは寝れてるかしら?
とか、、、
娘達は、それぞれに守ってくれる人が側にいるから、こんな台風もまた、想い出の一日かしら?
今が不幸でなく、何処からでも逃げ出せる体力があれば、それでいい。
そんなこんなで、あまり眠れない台風の夜。
何度、目を覚ましたかしら?
しかし、明けない夜は、やっぱり無かったわ。
晴天の、台風一過。
朝、6時半に旦那から帰るライン。
一時間少し過ぎた頃、無事に帰宅。
疲れた顔はしているけれど、ちゃんと帰ってこれて、良かった。
しっかり、牛丼屋さんで朝御飯を食べて来たのは、お腹が空いていたから?
もしかして、私の為?
ハムエッグを焼いて待っでいた私としては、エー?!だったけど、、、
旦那らしい。
一時間くらいしか、寝れなかったらしく、お風呂に入った後、居間でガーガー眠ってた。
でも、、、やっぱり、いるだけで、安心だと思う。
もし、、、この旦那が、実は現場ではなく、愛人宅にいたとしたら?
寝顔を見ながら、そんな風に思ってしまうのは、、、やめとこう(笑)
台風一過のせいか、あまり眠れなかったせいか、腰が痛い。
神経根ブロック注射で、麻酔を入れた通り道が、痛い。
だけど、、、だから、折角の連休。
旦那にしたら、連休では、全然無かったけどね。
日帰り温泉にでも行ってみようかという事になり、ついでに夕飯も外で食べる事にした。
残念過ぎるけど、、、やはりクルマで。
私の一番好きな道へ

富士山の、お出迎え。

やっぱり少し疲れているから、この先に行くのはやめておこうかな、、、ってわけで、石割の湯。

暫し、腰や足の神経を解放して、、、
また、富士山を背に、我が家へ帰る。


帰り道に、ラーメン。

さ、また頑張ろう!
旦那に感謝(*^^*)
はじめまして。
お母様、残念でしたね。
ブログを探しましたが、分かりませんでした。
いつか、教えてくださいね。
私、ヘナチョコでしょ。
ウルルさんや、カニさんのようには、頑張れません。
最近は、特に、愚痴やら泣き言ばかり。
情けないなぁ、、、と、思います。
日本中、介護をしている方は山ほどいらっしゃいますよね。
私だけが大変なわけでは無い。
よく、分かっています。
ずっと、頑張ってきました。
日々、葛藤しながら、、、
強くなろう、優しくなろう、、、そんな事ばかり考えていた時期もありました。
でも、、、やめました。
ありのまま、私は私らしく。
めちゃくちゃ弱くて、愚痴っぽくて、ヘナチョコで、、、
自分で頑張れ!って言ってないと、頑張りたく無くなっちゃうくらいです。
そこで、、、再び(笑)ブログを再開しました。
ホントは、頑張れヘナチョコ一人娘!にしようかと思ったんですが、、、あまりにもストレート過ぎてやめました(笑)
それと、、、介護保険も、母の時と随分変わりました。
サービスに関しても、同様です。
両親の介護を始めた頃には、出来ていた事が出来なくなってきました。
それだけ介護される側の数が増えたのでしょうね。
施設が増えても、ワーカーさんがいない。
ヘルパーさんの数は、医師より少ないそうです。
介護ブログより、私の闘病日記みたいになりつつありますが、、、
強くもなく、優しくもなく、頑張れない私をそのまま、、、私らしく生きたいと思っています。
私の人生だから、、、死ぬまで、頑張って生きたいと思います。
てなわけで、、、かなり乱暴な事も書いていますが、良かったら、また遊びにいらしてくださいね。
コメント、ありがとうございました。
とても嬉しかったです。