NJの山花旅

山花旅の写真が多数。環境問題と歴史、時事も加えます。

全日本らん展 11 エピローグ

2012年03月30日 09時26分09秒 | ◎花賛歌-バラ・蘭・花菖蒲・蓮等

 52

 

53

Cirr.    Elizabeth  Ann  "Buckle berry"    晝間  吉恵

 

54

Rhy   リンコステリィス     gigantea           高島 祥浩

55

らん展で多肉植物も見られました。

サボテン科のほかにも多肉殖物はたくさんあります。ユリ科、ベンケイソウ科、ユーホルビア科・・・など

 

 

役員の小林さん・世田谷

 

 

楽しいらん展でした。お付き合いに感謝いたします。次をお楽しみに・・・

2012.1.5    池袋  サンシャインシティーにて

 


全日本らん展 9 リカステ

2012年03月26日 10時27分20秒 | ◎花賛歌-バラ・蘭・花菖蒲・蓮等

42

リカステについて(HP ヤサシイエンゲイより)
 メキシコからボリビアにかけての中南米におよそ25~30種が分布するランの仲間で、樹木の幹や枝、ときには崖や岩の上に根を張り付かせて自生します。地際の茎(バルブ)が卵形に大きくふくらみ、その先端に縦じわのある大きな葉を3~4枚付けます。休眠期になると葉を落とす落葉性のものが多く、葉の落ちた後には鋭いトゲのようなものが残ります。
 大きながく片が3方向に開いて正面から見ると正三角形に見える独特な雰囲気を持っています。高地性と低地性の2タイプに別れますがどちらも夏のむし暑さには弱く、冷涼な気候を好みます。アンバランスなほどに葉が大きくなるのもこの植物の特徴です。
 リカステの名前はギリシア神話に登場するトロイ王の娘リュカステにちなみます。 

Lyc    Wild Court × Chita Melody      清水 達夫

 

 43

Lic       Koolena  "Uziie"     松岡 洋二

 

 

44

Lic     Silk    Lemon        高島 祥浩

 

 45

 


正岡子規めぐり 11 エピローグ

2012年03月04日 10時26分44秒 | ■東京散歩(新宿、皇居、浅草、音羽等)

60

昨年12月15日  台東区根岸の子規庵の庭

ムラサキシキブ シソ目 クマツヅラ科

極東に広く分布する。我が家のは白い実です。

欧米人の世界地図では日本は極東です。そのまことに小さな国の指導者たちは、日本を一等国に押し上げようと努力した。

坂の上の雲はそのあたりを描いたが、軍人になった秋山兄弟が中心ではない。先のNHKテレビではむごたらしい場面も多かった。軍国主義を賛美したわけではない。

大昔、海面が低く、陸が多かった。日本列島は大陸の端でした。アフリカから何万年もかけて移動していたアジア人全体が親戚?でした。

水が増えて海が深くなり、日本列島は陸から離れ、そこに住む人々には独特の言語と文化が形成されていった。

後には船による文化の交流もあった。

中国大陸は陸続きゆえに、人種間の争いも多く、統治する者が何回も変わった。

琉球のような部分もあるが、日本は島国ゆえの特殊性で、独特の文化が醸成された。勤勉な人々が多く、優秀な民族であることは確かだが、

大和魂・神風とか、ドイツに見られたナチの排他的人種偏見などは、正岡子規の健全なリアリズムの考えと相入れない。

たかが俳句、歌の世界とはいえ、若くして亡くなった子規の実績は今も生き続けている。長生きしてほしかった。あの頃は結核やカリエスで短命の人が多かった。

野球用語の多くは子規が日本語に翻訳したのもご存知ですか。

 

61

子規の家の廊下のそばで、名を知らない花が咲いていました。

長々とこのシリーズにお付き合いいただき、ありがとうございました。