資産運用 外貨預金 定期預金 海外口座 AsuPlus アス・プラス 長期投資ブログ

長期投資 節税 ファイナンシャルプランナー 東京瑞穂町 AsuPlus アス・プラス 長期投資ブログ

2019年はインフレの波が押し寄せる

2019年03月25日 12時14分11秒 | インフレ

資産運用 資産形成 節税 アス・プラス
東京西多摩 瑞穂町 AsuPlus

 HP: https://www.aspls.jp/  FB: https://www.facebook.com/AsuPlus/ 

おはようございます。 

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

さて、
2019年に入りあらゆるものの

値上げのニュースが続いております。

以下に目立ったものを載せておきます。


2%、3%、あるものは8%も上がるものもあります。

 

じわりじわりとインフレの波が押し寄せてきております。

さらに秋以降には消費税の「+2%」が乗っかってきます。


つまり今後は、値上げと消費税によって

現在よりも5%~10%多く

支払う必要が出てくるということです。

 

この状況は手元のお金が目減りしている

ということを意味しておりますが、

その対策は万全ですか?

 

食品・飲料メーカー各社の値上げ相次ぐ。原料費や物流費の高騰受け
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000015-impress-sci

明治が4月から乳製品値上げ 牛乳は最大3.5% 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40863510U9A200C1XQH000/

森永乳業/牛乳・ヨーグルト3.0%~8.3%値上げ
https://www.ryutsuu.biz/commodity/l020640.html

雪印も牛乳など値上げ
https://www.fnn.jp/posts/00411462CX

日清「カップヌードル」値上げへ 「チキンラーメン」も
https://www.fnn.jp/posts/00411373CX

消費増税対応で初診料・再診料値上げ 厚労省が案を提示
https://www.asahi.com/articles/ASM264QZMM26UTFK00N.html

値上げラッシュの原因は日銀が掲げる2%物価目標か コカ・コーラやサントリーも値上げ
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-183590/


草木のたねや苗木が一日も早く植えた方が早く大きく育つように

投資も一日でも早く始めると早く大きくなっていきます。

始めるのは”今”です。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

充実した一日になりますように。本日もよろしくお願いいたします。

 

***
[PR]
海外銀行口座開設 高金利定期預金 のご案内
成長著しいフィリピンの銀行口座を日本にいながら開設可能
https://goo.gl/8yKKqk  (OWN公式)
https://goo.gl/V6BxrY  (OWN説明HP)

 金利10%超えの定期預金(5年満期)
 フィリピン政府の預金保護機構(PDIC)に加盟するフィリピン政府公認の銀行
 預金保険(ペイオフ)は1名義あたり約100万円まで保護
 OWNbank オウンバンク オウン銀行

***


資産運用 海外銀行口座 節税なら東京西多摩  瑞穂町 アス・プラス

HP: https://www.aspls.jp/   FB: https://www.facebook.com/Asuplus/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー