気になる芸能速報

知っています?さきほどあったこの話

ナイナイ矢部さんパパに 「世界一優しい夫になる」

2013-09-29 | 日記

ナイナイ矢部さんパパに 「世界一優しい夫になる」

朝日新聞デジタル 9月28日(土)23時49分配信

 お笑いコンビ「ナインティナイン」の矢部浩之さん(41)の妻で元TBSアナウンサーの青木裕子さん(30)が第1子を妊娠した。矢部さんが所属するよしもとクリエイティブ・エージェンシーが28日、発表した。2人は3月に結婚。現在妊娠5カ月で、来年3月に出産予定という。矢部さんは「世界一優しい夫になるつもりでフォローしていきたい」とのコメントを出した。

朝日新聞社


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130929-00000001-asahi-ent
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します



この記事はいかがでしたでしょうか?

「あまちゃん」今世紀初 30%超え期待

2013-09-28 | 日記

「あまちゃん」今世紀初 30%超え期待

日刊スポーツ 9月28日(土)6時22分配信

 今日28日に最終回を迎える「あまちゃん」の放送開始から今月26日までの期間平均視聴率が、20・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、昨年前期連続テレビ小説「梅ちゃん先生」の20・7%に肉薄していることが27日、分かった。

 終盤に入り最高視聴率を更新することが多く、数字を押し上げている。朝ドラの期間平均視聴率が関東地区で20%台を記録したのは「梅ちゃん先生」の他は、21・3%を記録した03年前期の「こころ」までさかのぼらないとならないほどの好記録だ。「あまちゃん」は、関東地区で初回平均視聴率20・1%を記録し、その後も20%台を安定してマーク。今月16日には同作最高の27・0%を記録した。今日の最終回は、99年「すずらん」の30・4%以後はない30%台も期待される。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130928-00000001-nksports-ent
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


この記事はいかがでしたでしょうか?


ライブハウス「SHIBUYA-AX」が来年5月で営業終了

2013-09-28 | 日記

ライブハウス「SHIBUYA-AX」が来年5月で営業終了

オリコン 9月27日(金)23時16分配信

 2000年12月に開業した東京・渋谷のライブハウス会場「SHIBUYA-AX」が、来年5月31日をもって営業終了することが、わかった。公式サイトで発表された。

 同サイト上で「2000年12月の開業以来、約14年間にわたり、ライブエンターテイメント発信の場として多くの方々に親しまれてきたSHIBUYA-AXですが平成26年5月31日をもって営業を終了させていただく運びとなりますことを謹んでお知らせいたします」と掲載されている。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000366-oric-ent
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します



この記事はいかがでしたでしょうか?

西山茉希が緊急入院「切迫早産ぎみで…」

2013-09-26 | 日記

西山茉希が緊急入院「切迫早産ぎみで…」

日刊スポーツ 9月25日(水)23時11分配信

 モデル西山茉希(27)が緊急入院したことが25日、分かった。この日、ツイッターに「実は…昨日から急きょ入院中」と書き込み、「切迫早産ぎみだと言われてしまいました」と理由を明かしている。

 また「残りわずかだったお仕事も突然のキャンセルに。スタッフ関係者の皆さん本当にすみません」と謝罪の言葉をつづっている。さらに「私自身は元気そのものですが、おちびの成長を一番に守らせていただくために安静を取らせていただいてます」としている。

 今年4月に早乙女太一(21)と結婚して、第1子妊娠を発表。11月上旬に出産予定だ。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130925-00000132-nksports-ent
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します



この記事はいかがでしたでしょうか?

頭取まで続く?「半沢直樹」 悪役特化、どんでん返しで記録的視聴率

2013-09-25 | 日記

頭取まで続く?「半沢直樹」 悪役特化、どんでん返しで記録的視聴率

産経新聞 9月25日(水)8時49分配信

 TBS系で22日夜に放送されたドラマ「半沢直樹」最終回の平均視聴率が関東地区で42・2%、関西地区で45・5%だったことが24日、ビデオリサーチの調べで分かった。NHK連続テレビ小説と大河ドラマを除くドラマとしては関西でトップ、関東でも歴代4位の記録。原作となった池井戸潤さんの小説2作も“半沢効果”で累計発行部数が230万部に達するなど人気は桁外れで、視聴者や関係者からは早くもドラマの続編を望む声が上がっている。

 最終回では、因縁の上司・大和田(香川照之)に「100倍返し」をかなえたはずの半沢(堺雅人)が、中野渡頭取(北大路欣也)から証券会社への出向を言い渡される。その直後の午後10時17分、視聴率は瞬間最高で関東46・7%、関西50・4%を記録。平均視聴率でも平成23年の日本テレビ系「家政婦のミタ」最終回の40・0%(関東)を抜き、「今世紀のドラマ最高」の数字となった。

 原作は池井戸さんの「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」。とりわけ注目を浴びたのは「悪役に特化」したというTBS・福沢克雄監督の演出だった。半沢が徹底的にやられることで「倍返し」の爽快感が際立ち、香川さんや片岡愛之助さんといった敵役の演技も光った。池井戸さんは24日、「圧倒的な熱量を放つ、素晴らしいドラマでした。私はただ原作を提供しただけですが、見応えのあるエンターテインメント作品に仕立てていただき感謝しています」とするコメントを発表した。

 元民放のドラマプロデューサー、伊東雄三さんは「視聴者を引っ張って裏切り、最後にどんでん返しという展開が秀逸だった。“テレビ離れ”がいわれるのは、こうした本物のドラマが少なくなったから。視聴者は常に本物を待っているはずだ」と語る。

 最終回で出向を命じられた半沢の物語は完結していない。続編について、TBS宣伝部は「未定」と話すが、福沢監督は公式サイトで「恩は倍にして返します。責任を持って頭取まで描きたい」と“その後の半沢”を描くことに意欲を示す。池井戸さんの原作には、刊行済みの「ロスジェネの逆襲」と、雑誌連載中の「銀翼のイカロス」という続編があり、TBS側にも続編や映画化を求める視聴者の声が殺到。今後、新作が原作通りに制作される可能性は十分ありそうだ。

 一方、主演の堺さんは10月からフジテレビ系ドラマ「リーガルハイ」に出演し、偏屈で毒舌だが腕の立つ弁護士を演じる。昨年放送された人気番組のセカンドシーズンで、同局幹部は「『半沢直樹』の記録は見事。ただ、堺さんの人気に火を付けたのはフジやNHKが先だった」と、“倍返し”を期している。

  TBS日曜劇場「半沢直樹」 型破りな銀行員、半沢直樹(堺雅人)が融資の回収をめぐり、外部の組織や銀行内部からの不当な圧力と戦う企業ドラマ。濃密な人間劇や、勧善懲悪が際立つ時代劇のような展開が人気を呼び、半沢の決めぜりふ「やられたらやり返す。倍返しだ!」は流行語となっている。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130925-00000514-san-ent
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


この記事はいかがでしたでしょうか?


永作博美、第2子出産後初映画で“アジア”目指す

2013-09-21 | 日記

永作博美、第2子出産後初映画で“アジア”目指す

スポーツ報知 9月21日(土)7時3分配信

 女優の永作博美(42)が、来年冬公開の映画「さいはてにて―かけがえのない場所―」に主演することが20日、分かった。今年6月に第2子を出産後の初映画で、石川・能登半島のコーヒー店の女主人を演じる。相手役には、初の母親役となる佐々木希(25)。監督のチアン・ショウチョン氏(44)は現在、台湾で最も注目されている女性監督で、アジア全土での公開にも期待が高まる。

 先日行われたイベントで、今後も母親と女優の「二足のわらじ」で活動を続けていくことを宣言した永作の“復帰作”が明らかになった。

 「さいはてにて」の舞台に選ばれたのは、海と山に囲まれた石川・珠洲(すず)市。11年に日本で初めて「世界農業遺産」に登録された奥能登の自然の中で、故郷に戻った主人公・岬(永作)が一人でコーヒー店を始め、周囲の人々と交流するうちに自らの人生を見つめ直す作品。22日にクランクインする。

 永作の起用は、チアン監督の熱烈なオファーで決定した。報知映画賞の主演女優賞などを獲得した「八日目の蝉」での演技を見て一目ぼれ。「主演は永作さん以外にあり得ない」と、配給する東映を通じて出演を依頼。永作は「監督が非常に物語を純粋にとらえているのが印象的だった」と快諾した。

 チアン監督は台湾では次世代の映画界を担う新鋭として、最も注目されている監督の一人。「非情城市」でベネチア国際映画祭の金獅子賞を獲得したホウ・シャオシェン監督(66)の弟子で、10年に公開されたドキュメンタリー映画は、同年の「台北電影節(映画祭)」で最高賞の百万元大賞を受賞している。

 言葉の問題やオールロケでの撮影など困難も予想されるが、永作は「監督の見解がどう演出に重なってゆくのかとても楽しみです。とても可能性の幅の広い作品のように思います」。初めてタッグを組む監督だからこそ、自らの新たな面を引き出してくれると期待しているようだ。

 日本国内はもちろん、アジア全土から完成が期待されることは確実。東映ではアジアを中心とした海外への映画祭の出品、日本との同時公開を視野に入れ、早くも動き出している。

 ◆佐々木希は初ママ 〇…“初ママ役”の佐々木が演じるのは、岬の店の隣人で、キャバクラ嬢のシングルマザー・絵里子。すさんだ生活を送っていたが、岬との出会いにより生きる喜びを見いだしていく。「初めての母親役で、未知の世界ではありますが、子供役のお二人とお会いして、純粋無垢(むく)な姿に幸せな気持ちになりました」と撮影開始を楽しみに待ち構えている。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130921-00000026-sph-ent
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


この記事はいかがでしたでしょうか?


市村正親&鹿賀丈史でWファントム!同日デビューから41年目の初共演

2013-09-20 | 日記

市村正親&鹿賀丈史でWファントム!同日デビューから41年目の初共演

スポーツ報知 9月20日(金)7時2分配信

 世界的な人気ミュージカル「オペラ座の怪人」の完結編「ラブ・ネバー・ダイ」が日本初上演されることが19日、分かった。俳優の市村正親(64)と鹿賀丈史(62)がダブルキャストで主人公のファントムを演じる。劇団四季時代の1973年に同じ舞台でデビューした2人は、共演経験はあるが“競演”は初めて。俳優生活41年目を迎え、ミュージカル界のトップを走る2人が名作に挑む。

 ロンドンやオーストラリアで絶賛された作曲家、アンドリュー・ロイド=ウェバー氏によるミュージカル「ラブ・ネバー・ダイ」が来年3月から東京・日比谷の日生劇場で上演される。豪華舞台セットをそのまま再現し、65回公演で8万人を動員予定。舞台製作を手掛けるホリプロにとっては過去最大規模の作品となる。

 同作は世界27か国145都市で上演され、1億3000万人以上が観劇した大ヒットミュージカル「オペラ座の怪人」の完結編。怪人とクリスティーヌの愛の結末を描く。

 日本初上演となる同作の主演を務めるのは市村と鹿賀の2人だ。ダブルキャストで怪人ファントムを演じる。これまでにミュージカル「ラ・カージュ・オ・フォール」などで共演してきたが、同じ役で“競演”するのは初めてとなる。

 2人はくしくも劇団四季時代の73年にミュージカル「ジーザス・クライスト・スーパースター」で同じ日にデビューした同期。お互いに「丈史」「いっちゃん」と呼び合う間柄だ。このデビュー作もアンドリュー・ロイド=ウェバー氏の作品ということで、今回の初“競演”には不思議な縁を感じずにはいられない。

 市村は「同じ日に、同じ作品でデビューした丈史と、デビュー41年目を飾る作品にこうして一緒に関わることができ、うれしいです。鹿賀くんのマスクは僕よりいくらか大きいでしょう」。一方の鹿賀は「いっちゃんとともに新たな一歩を踏み出せることを非常にうれしく思います。ファントムの生きざま、思いをロイド=ウェバーの美しい旋律とともに皆さまにお届けしたいと思います」と意気込んでいる。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130919-00000260-sph-ent
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


この記事はいかがでしたでしょうか?


<艦これ>初のラノベ化 アンソロコミックは早くも重版

2013-09-18 | 日記

<艦これ>初のラノベ化 アンソロコミックは早くも重版

まんたんウェブ 9月18日(水)20時31分配信

 人気ブラウザーゲーム「艦隊これくしょん~艦これ~」をテーマとしたライトノベル「艦隊これくしょん -艦これ- ノベライズ(仮)」が11月30日にファミ通文庫(エンターブレイン)から発売されることが18日、分かった。同ゲームがライトノベル化されるのは初めて。「戦嬢の交響曲」(ファミ通文庫)などの築地俊彦さんが執筆し、「SIA -生徒会秘密情報部-」(電撃文庫)や「魔女の絶対道徳」(ファミ通文庫)などのNOCOさんがイラストを担当する。価格は672円。

 また、14日に発売されたアンソロジーコミック「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」1巻(ファミ通クリアコミックス)も人気で、重版が決定した。

 「艦これ」は、第二次世界大戦期の旧日本海軍の軍艦を題材にしたゲームで、軍艦を美少女に擬人化した“艦娘(かんむす)”のカードを集め、強化しながら敵と戦う。登録者数が60万人を突破するなど人気を集めている。(毎日新聞デジタル)


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130918-00000028-mantan-ent
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


この記事はいかがでしたでしょうか?


「浮気?僕は一切ない。こんな出来た嫁はいない」…結婚・淳に聞く

2013-09-18 | 日記

「浮気?僕は一切ない。こんな出来た嫁はいない」…結婚・淳に聞く

スポーツ報知 9月18日(水)7時3分配信

 お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳(39)が元モデルの香那さん(29)と結婚したことが17日、分かった。この日放送のテレビ朝日系「ロンドンハーツ3時間SP」の生放送中に電撃発表した。2人は5年前に一度交際していたが破局。1年前に復縁し、この日午前に都内の区役所に婚姻届を提出したという。これまで、さまざまな美女と浮名を流してきた「恋多き男」がとうとう年貢を納めた。

 ◆淳に聞く

 ―指輪は
 「結婚指輪も婚約指輪も買ってもあまり使う物でないので、代わりの物を買います。今日はめていたのは、毎年誕生日に贈っていた指輪です」

 ―プロポーズは
 「最大限に高まったときと決めていて、朝ご飯を作ってくれる音が今までになく心地よかった。正面向いてもらい『死ぬまで一緒にいてください』と。『はい』と言ってくれました。ぼくも寝癖にパジャマ姿。ずっと待っていてくれたと涙で分かった」

 ―結婚式は
 「放送が終わり、これから考えます。11月18日の彼女の誕生日あたりにできれば。彼女はハワイで挙げたいと言っています」

 ―浮気したら
 「ぼくは一切ない。香那が『一緒に反省します。どちらか片方が悪い、にはならないかな』と話したのを聞いて、こんな出来た嫁はいないと思いました」

 ―いろいろありましたが
 「その都度、一生懸命お付き合いしてましたが、より結婚を意識しプロポーズまでは初めてだった。彼女ほど理解があって包容力のある人はいなかった」


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000222-sph-ent
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


この記事はいかがでしたでしょうか?


ロンブー田村淳さん、29歳一般女性と結婚 生放送で発表

2013-09-17 | 日記

ロンブー田村淳さん、29歳一般女性と結婚 生放送で発表

産経新聞 9月17日(火)19時50分配信

 お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳さん(39)は17日、生放送中の番組で、29歳の一般女性と同日結婚したことを明らかにした。約1年前から交際しており、女性は妊娠はしていないという。

 田村さんは所属事務所を通じて「自由奔放な僕をしっかり、どっしりと支えてくれる彼女と共に新たな人生をスタートさせます。凄くワクワクしています」とコメントした。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000565-san-ent
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


この記事はいかがでしたでしょうか?