さてさて、一昨日最後の写真に載せた段ボール箱の中身をご紹介~。
ちょっと前に初挑戦してみた、
モニタープラザさん、ジェーピーツーワンさんの企画だったクラスカさんの商品が、なんと!届きました~
じゃじゃ~~ん!!!
え?もたいなぶるなって??
ではでは・・・・・。
忍法分身の術~
嬉しさのあまり失礼します・・・・。
赤かな~~。白かな~~と思ってドキドキしながら箱を開けると、
あえてこの色を選びました
真っ白なカウンターにアクセントにしてください
とのことでした~。
さっそく、定位置へ
いかがでしょうか~~。
ぽつんと良いアクセントになっていると思います。
あえてのグリーン。
でも、相乗効果とはこのことで、決して主張しすぎるわけでもなく、お互いを引き立たせているかな~~と思います。
横にこんな感じにグリーンを置いても可愛いですね!!
で、ですね・・・。私もそうでしたが、これ見ただけじゃ、使ったことがない方は中がどうなっているのか分からないですよね~。
というわけで簡単にご説明~。
中にある芯にトイレットペーパーを付けるか、ティッシュペーパーを芯の上にポンと置くかです。
説明が載ってなく、ティッシュペーパー何枚のモノを使えるのか分からないのですが、我が家で使っている200枚(400枚の200組?)のモノだと全くとり出せなくなります。
無理に引っ張るとちぎれました~。
じゃあ、よく売っている160Wサイズ。(よくスーパーで安売りに出るやつね)
こちらは難なくクリア。
ティッシュペーパーだと柄のあるものはないけど(多分?)、可愛らしい柄付きのトイレットペーパーを入れても面白いかもしれないですね~~。
トイレットペーパーだと、片手で押えてちぎるという面倒はあるけれど、トイレでよくやるかな?ぐるぐる手に巻き付けてピッと切れば、例えジュースを大量にこぼされても慌てないかな~~なんて思ったりします。
(急いでいる時に限ってティッシュ箱から出てこなくならないですか??)
ただ、風邪ひいたときに鼻水がダラダラ…・・という時はやっぱり鼻に優しいものが良いかな~。と思うので、その時に合わせて使い分けも良いかもしれないですね!!
そして、密かに考えているのですが、もし、もう一つ購入したら、その定位置は~。
ここですね!!
モノクロ写真かと思ってしまうほどの2階の洗面台。
観葉植物でも…と思っていたのですが、日が当らないので、これもまたいい感じだな~~と思って置いてみました。
濡れても大丈夫なのが嬉しいですよね~♪
生活がさらに楽しくなりそうです。
素敵なものをありがとうございました~
ランキングに参加しています。
読んだよ~の印に↓をぽちっとしてくださると嬉しいです。
にほんブログ村
ありがとうございました。更新の励みになります。
デザイン家電なども扱っていて、とっても素敵です。
ペーパーPOT良いアクセントになってるよ
あら…グリーン。と思ったんだけど、置いてみると良い感じだよね~~♪
あおにシール貼られないように気を付ける~~。
グリーン、大好きな色です
凄く良いですね。
差し色になっててめっちゃ生きてる~~
水周りに置くのに
ちょうどいい感じ~~
濡れても気にせず使えるし♪
トイレトペーパーは急いでいるときシュっと出せなくてイラっとするので我が家は却下だったよ~。
この色キレイだね^^v
こういう品物は中々自分で買えないから嬉しいですよね
お家がお洒落だからとっても似合ってます
いいじゃないですかぁ~☆
このお色いいですね!
やっぱりお洒落だわ~☆
白いキッチンにとても生えています
ペーパーポットの分身の術面白い
照明もすごくいいですネ
これからお料理するの楽しみですネ
ポチ
置いている場所と
以外に合ってますね。