車って、贅沢品。

2006-10-26 22:11:17 | インポート

 現在、所有しているトヨタ・カローラはH13年式だったかな?

中古車屋さんで、4年ほど前に見つけたときは、9800キロで、1年しか乗られておらず、綺麗な車だった。見に行ったその日に即決で購入した。ローンを組むと金利がバカらしいので、一括現金払いで買った。

あの頃は、運輸倉庫の会社に勤めている頃だ。

マイカー通勤でしか通えない職場だったので、どうしても車が必要だった。

その後、運輸倉庫の会社で、ストレスによる頭痛や使い痛みによる

手の痺れがおこり、兎に角、倉庫の仕事から解放されたかった。

あのまま勤めていたら、身体に異常が出ていたにちがいない。

いまでも、梅雨時や湿気が多いときなど、手の痺れが起こることがあり、後遺症が残っている。

あれから、5年か。引越し、母の介護、職業訓練、日本の不況、いつまでも決まらず辛かった就職活動、介護用品レンタル・販売会社への就職・・・。その間、手放さず所有してきた車だ。

車は贅沢品だと思う。電車通勤するようになり、先月などは2、3回ぐらいしか車に乗らなかった。それでも、維持費は月額にして、2万円以上は掛かっている。交通事故に遭うリスクだって多くなる。

今住んでいる一戸建ては長らく外壁を作らず、南面道路に面した傾斜している土地には、雑草が生い茂っていた。10年程前から、そこをコンクリートで整地して、駐車場にし、人に貸している。4台貸して、1台は自分の車を駐車している。

駐車場へは皆、バックで入って停めなければならない。僕は右端に停めているけど、これが結構面倒なのだ。5台停めるスペースにしては幅が狭いため、僕は右の壁スレスレに駐車する。

そうすると、右のドアから出られない。

それで、ギアチェンジレバーを跨いで、反対側の左の助手席へ移り、左から降りる。

乗るときも左のドアから乗り、右へ移る。

で、要するに、車を所有するのがバカバカしくなったので、車を売る事にしました。

右端の駐車場を借りてくれる人が現れればよいのだが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「産む」と決められない | トップ | 自信を取り戻せ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事