1週間

2006-01-29 22:13:14 | インポート

新しい勤務地に移動して、1週間が過ぎた。片道1時間半の通勤時間である。電車にしても、車にしても1時間半掛かるのだ。一日目は車、二日目以降は電車で通勤し、比較してみた。車より電車のほうが楽だと分かった。特急電車に座ることができれば、車より明らかに楽だ。昨日は車で通勤。

今は、パートの大釜さんからの引継ぎで、仕事を教えてもらっている。大釜さんは2月7日で辞める。大釜さん自身、2年前にこの会社に入り、メンテナンス部門に居たが、つい2ヶ月前に今の仕事に移動になったので、それほど詳しくない。

辞める理由は、ご主人の自営業を手伝うためだ。機械設計のお仕事。この部署は月末に忙しく、ご主人の自営業も月末に忙しいそうなので、自営業を優先したいからなのだそうだ。

昨日、昼の弁当を買うため、駐車場でバックする際、大釜さんの車にぶつけ、損傷。ボコッ!と音がしたので慌てて、車を降りて見ると、右ドアの後ろ、フェンダー部分に大きな、大きな凹みができている。

僕の車はバンパー右後方が1cmずれている程度で、見た目の損傷はさほどではない。

すぐに保険会社に℡する。警察に来てもらう。保険会社の対応は早く、代車をすぐに手配してくれた。

月曜日に担当者から連絡が入る。保険は使いたくない。修理費は20万をくだらないであろう。

痛い出費だ。

事務所の管理者は林さん。40代?女性。肩より長い髪には白髪が混じっている。いろんなところに気が回る人で、頭の回転が速い人。

後は、全員配送業務の男性9名だ。全体の管理者は配送の花尾さん。

配送の人で、みんなからお父さんと呼ばれているのが井上さん、なんと67歳。この人と同行して、葬儀場へ納品に行った。長い間、銀行に勤めていて、定年後にこの会社に入った。いろいろと話して下さった。ここの会社、給料安いし、待遇悪いから、皆辞めていきよる。ワシの入った5年前は、もっと給料良かったんやけど、どんどんどんどん安くなった。レンタル会社やったら、在庫をもたず、商品の早い回転で儲けを出さんといかんのに、無駄な在庫を抱えて、メンテナンス部門が機能してない。負債が多いので、金利が上がったら大変やで。とのこと。はぁ~。

この間、人材会社から、連絡があり、一件面接に行く。しかし、週に二日程、かなり体力勝負の仕事をこなさなければならない。半端じゃない体力・筋力。

う~む。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は非喫煙者と同行 | トップ | 人材会社から電話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事