いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

スマホの充電が出来ない📱残量6%でも使えた謎の現象~・・・

2024-05-16 21:00:08 | 出来事!
♪突然~不思議なスマホ~♪~・・・
朝スマホを見ると「あれ?充電できていない?」・・っと・・・
充電器の接触不良なんかで出来てない事は有りますが今回は
「充電できない~警告!」・・・

これは高温マーク・・スマホ熱くないんですが~?・・・
直ぐにチェック(設定・充電器・端子・再起動)したんですが~・・・・
意味不明~・・・朝早くすぐに携帯ショップに予約を入れて・・・
充電残量6%充電出来ないので0になれば何も出来なくなるので
そのままにしておくと必ず0になる・・・なので電源オフにして携帯ショップへ・・・会社のタイムカードもスマホなので打てないので会社に連絡だけしておきました・・・後でもスマホから申請は出来ますが・・・
17時45分に予約してショップへ・・・多分長い時間がかかるのでカップ麺のお湯を湯がいて・・・時計を見ると17時30分・・結局食べずにレッツゴー!・・・結局予約してましたが、先客さんの時間が押して30分待ち・・・

ショップで修理担当のプロに見てもらいましたが・・・
店員さんも「これは経験ない初めての事」だと・・・
①充電していない表示
②バッテリー残量6%キープ増えもせず減りもしない状態
③バッテリー性能は80%で異常なし

普通6%のバッテリーの残量ならあっという間に無くなるはずが
そのまま維持でスマホは使える状態・・・????
充電確認を確認してみると端末の温度が低すぎます~って
冷蔵庫で冷やしてる訳でも無いのに・・・
部屋の温度は21度なのに・・・

結局原因不明~・・・「設定・充電器・端子の清掃確認・再起動・異常なアプリ・充電リセット」っと店員さんもあらゆる事を知らべてくれましたが
原因は不明でした・・・

なので再び修理と言う訳で~・・・7か月前に修理したばかりなのに~
↓過去記事・・この時は基盤交換と充電差込口交換・・

スマホってアタリ・ハズレって聞くこと有りますがこれはハズレかも・・・
修理出してもまた他が故障する可能性も有るので、修理は3300円、でも新しいのと変えてほしいという事で
一応新古品みたいなものに交換をすることに・・でも13000円かかっちゃいますが仕方ないかも・・・

ちなみに店員さんに「新古品どれぐらい持つの?」って聞いたら
判りませんが1年持ったら良いでしょう~っと・・・
「はぁ~?1年~・」・・
せめて2年と言って欲しかった^・・
今度機種変更するときは絶対他のメーカーにしようと思います・・・!

休日また行かなくては・・・・

お腹が空いていたので、サボテンのエビフライカツ弁当1000円
お腹が空いていたのでボリューム有るのを。。。でも結構~油が重かった~

家で弁当食べようと思ったら古都にゃんが・・・何か私に語りかけてくる~?
よく考えたら、「古都にゃんにご飯あげるの忘れて出て行った~!」・・
ごめんね古都にゃん・・・メダカとリュウキンさんには餌あげたんですが

どうやらこの日はpaypayも通信障害で昼時使えなかったとか・・
私は別の理由で使えませんでしたが・・・
やはりスマホの便利さは有りますが、スマホが使えないと何位も出来ない状態
会社のタイムカードもスマホ、普段何気なく使ってる電話も音信不通~

スマホは4年は持つと言われていますが今は2年で変えるプランが進められてますね・・・2年で返却する人が一番お得になるように設計
「分割払いで買って、2年後にスマホを返すと、価格の40〜70%くらいの支払いが不要になる 」

考え方を変えれば、サブスクみたいな考えでも有るような(サブスクリプション)とは、月額や年額などの定額料金を支払って、一定期間商品やサービスを利用できる仕組み みたいな感じ~・・・・リースみたいな感じにも~・・・
今の時代だからこんなプラン設計手を変え、しなを変え~・・・
どんどん新製品を開発して売ってスマホ社会なのかもしれませんね・・

昭和のような物の大切にする時代も今までの日本の高品質で長持ち壊れない電化製品の誇りも失われつつ有るような~そんな気持ちもふっと感じます・・・
日本の10年保証という世界からのブランド意識も低くなってるのかも知れませんね・・・それが時代の変化でも有るんでしょうね・・