いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

サイレント雪正月2021年⛄おうち正月で男の小カブ&ゴミとコロナは増えるのか?減るのか?

2020-12-31 09:57:06 | 日記


get in touch with nature
自然と触れ合う・・・・(これは遭難では有りません)過去の画像

サイレント正月のコロナ渦・・・日本海側では大雪
滋賀県の実家からも「大雪やぁ^」・・・って電話がかかってきました
京都の我が家は朝にチラチラ薄化粧程度・・・でも降り出したら一瞬で積もる
雪には要注意「行きは良いよい、帰りは立ち往生」ってことも頭に入れて置かないといけませんね・・・
・・・・・・・・・・・・・・
2020年新型コロナ渦に揉まれて、日本も、いや、世界で大きな傷み
2021年日本の新型コロナも山場を迎えようかと、ワクチンも特効薬も無い今の日本・・・道は分かれている、川の水脈も分かれている、体に流れる血液も分かれている、道を間違えれば行き止まる、道に迷い込んだら再び戻る、ゴールを目指して・・・・・・・
日本のワクチン開発・・・なぜ出来ないの?・・・それはワクチン開発力が弱いともされています、もちろん、企業や大学では動いているようですが
国がもっと動かさないといけないような・・・
正月で人の動きを止めようとしても増え続ける感染者・・・何もしなければ感染爆発に、何もしなくても増え続ける感染者・・・
出来るだけ自粛と言っても動く人は何も気にせず動く・・・
全世界のコロナ感染者数は少し下降気味に、「ワクチンによるものなのかなぁ?」・・・でも国によって増え続けている現状


地上の星 / 中島みゆき [公式]

さて巣ごもり正月・・・・・正月明けのゴミ家庭から出るゴミの量は多いかなぁ~?・・・出歩かないので外で食べるパックなどのゴミは減るかも知れませんが、家庭からのゴミは増えるのなかぁ~?それとも、家で作って家の器で食べる料理が多ければ、パックゴミは少なく済むんですが~・・・
正月明けのゴミって増えるのかな?それそも減るのかな?・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで我が家のイタグレシェィミーさん・・・・・・
「これ~・・・私のヒーターベストなんですがぁ~・・・」
わんこ用のヒーターでは無いのですが・・・
仕方ないので少しお貸しします~・・・・
すごく気持ちよさそうでした・・・😁

さてきょうのは「男のカブ」料理まではいかないかも知れませんが
小カブ・・・結構楽しめます・・・
コカブの葉っぱは捨ててはもったいないウマウマ~・・・
お湯を沸かして塩を少し入れて茎がしんなりするまでさっと茹でます
そして、めんつゆとすりごまで、男のかんたんおひたし完成~!
ビールのアテとしていい感じ~・・・


お次は、細かく刻んで、えごま油と少しだけごま油を入れて
揚げを入れて炒め、さらにめんつゆを少し入れて炒め煮に・・・
お好みで七味少々・・・
これは熱々のご飯のおともでウマウマ~・・・
おにぎりに入れてもヨシ!・・・


そしてコレが作りたかった~・・・・
「男の小カブ千枚漬け」・・・・
少し前、大根で作ってみたんですが美味しかったので・・
↓ヒーターベスト記事と、男のかぼす大根記事はこちらから・・


小カブの皮をピーラーで剥いて
スライサーでスライスして、
穀物酢ジャバジャバ~(酸っぱさはお好みで!)適当
そして味の素!・・・
塩少々、、、
グラニュー糖(お好みの甘さに)
種を取った唐辛子1本そして我が家のかぼすちゃん~!
半分を絞って、皮は細かく刻んで・・・

よくもみほぐして冷蔵庫で休憩~・・・
30分ぐらいでも食べれるようになりますが数日寝かしたほうが更に旨いかも!

ビールやお酒の箸休めにも最適~!

冬のコカブの美味しい季節・・・・自然の恵みに感謝してごちそうさまでした~・・・・・今日は年越しそば・・・私はこれが楽しみ・・・
まだ食べてないので、夜にでも写真追加しておきます・・・・