イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ皆様

記事書く時間がないので速攻で行かせてもらうっす。

本日の
§ 三隈建造日記 §
今日は何とか記事のせれそうです。 今日の内容は上部後ろ甲板のクラッチとカタパルトレールの作業になります。

日記13でカッターのクラッチのモールドを削って塗装とカタパルトデッキのレールをエッチングに替える作業を
したかと思います。
まずはクラッチですが、一応元のモールド状態と


上下反転なってますが、エッチングに差し替えた状態です。
榛名の時と違ってぞれぞれサイズが決まっているので付け間違いの無い様に気を付けましょう。


カタパルトデッキのレール作業に入ります。
日記13でレールの土台となる部分のエッチング差し替えと塗装をおこないましたね。
下の写真がその土台にレールを割り振る説明書です。左右対称で取り付ける場所はパーツ番号の表示が省略
されているのでよく読んで取り付けしましょう。


こちらはレールのパーツ群です。


まずは旋回台の作成から
見てのとおりD2にD3を2本設置です。D3はH状態を折り曲げてI状態にして取り付けます。


I状態にすると丁度小さなチョボが二つできるのでそれをD2の穴にあてがって付けます。


2本ともつけて土台に旋回台を付けた状態です。


計5か所に付けます。 取り付け方向は任意です。
完成時に偵察機または搬送台車をどこに置くかを考えてそれに合わせて旋回台の方向を決めるか、
単純に左右対称で見映えよくするなども良しですね。 


一旦塗装を行いました。 ついでにウェザリングのサビ等も行いました。
この後レールを取り付けますが、取り付け後のウェザリングだとレールが外れる可能性があるので
塗布しやすいこのタイミングで行いました。


レールパーツです。 ランナーから外した状態ですね。これを・・・


半分に折り曲げて土台に取り付けます。
塗装はランナーに付いてる状態で行いました。 ただし、折り曲げ加工や取り付けの際に塗装が剥がれるかと思いますので、
全部取り付け後に仕上げの塗装とウェザは行う予定です。
土台に取り付けるときの上下は丁度写真の下側、細い線の方を接着点としました。


分帰路のところは一部レールが切り欠けになっています。 接着の順番に気を付けましょう。


こんな感じになります。 反対側の同箇所を付けるときは切り欠けパーツを一旦切断してそれぞれ個別に
接着してみました。 その方がレールの×同士での干渉を調整できるので綺麗に仕上がるかと思います。


レールを全て接着しました。 現状まだ取り付けただけで仕上げ塗装とウェザは行っていません。
塗装とかは折をみて他パーツと一緒に行います。


元のモールドと比べるとエッチングの精度の良さが良く分かりますね。


本日の作業は以上になります。
やっとこさデッキ作業がほぼほぼ終えたので次回以降からは艦橋とかの制作に入っていくかと思います。
最近ちょっと作業速度が遅くなっているので若干不定期になるかもですが次回もお楽しみにです!




艦船(模型・プラモデル)ランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 久しぶりのAC4 WOWS ア... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。