こんにちは~。
噂によると何やら台風が近づいてきてる模様。
地域にもよるでしょうが、外出時はお気を付け下さいね~♪
さてさて本日は~ワタクシの座右の銘についてお話をしたいと思います。
そもそも座右の銘というものをご存知でしょうか? まぁ、私は前からもってるけど何となく座右の銘だろうなって感じでしたw
座右の銘:常に自分の心に留めておいて、戒めや励ましとする言葉。心の支えになる言葉や格言。
等々です。ピーンとくるかどうかは知りません!
取り敢えず私の座右の銘いきます。現在は二つあります。理由はないけど三つほしいです。まだ二つです。そのうち見つけられるといいな。
1:人生成るように為る、そして為せば成る
2:出来るかできないか じゃなくて やるかやらないか
1つ目の説明から。 とりあえず「成る」も「為る」もどちらも読みは「なる」です。
意味の違い
「成る」:物事が実る、成就する、成功する 等の意味合いで使っています。
「為る」:動き・・行動を意味してます。物事をなす的な感じ
自己解釈:人生は必死こいて生きなくても自然と物事はある程度良い方向に進んでいく。だからそれに身を任せます。成るように為る です。でも、もしも認めたくない人生、変えたい未来やこれから先があるのならば、事を為しましょう。つまりは行動をとりましょう。そしたらそれは望んだ形そのままとはいかないかもしれませんが、ちゃんと成ります。為せば成る ですね。
これは高校3年の時に自身で考えて己が格言とした言葉です。
実際のことでいきますと、私は工業高校卒業して動物の専門学校を卒業してペットショップでアルバイトをしていたんです。で、そのままでは生活が出来なくなる状態になってきたので、転職することにしました。 転職内容は「月給20万以上、福利厚生がしっかりしてて転勤なし、工業系で土日祝日休み できるだけ残業もなし」という条件でした。時期は約6年前。リーマンショックから2年目でまだまだ就活難の時期でした。年齢は20歳。 結構なハードルの就活でしょうw
大卒じゃない動物専卒の20歳の人間がそんな条件で就活を始めたわけですよ。転職サイト5か所ぐらいから厳選して週3件くらいは応募をだして、それを半年間やり、諦めて普通の営業職にも応募を出そうとした最後の案件で面接に受かり、今の職場に就職したのです。希望内容全部合格。月給なんか手取りで20万超えですよ。20歳で。 まさに自身の格言どおり、 為せば成る のです。
2つ目 こちらは営業とかの仕事で耳にしたことがある方もいるんじゃないでしょうか?
この言葉はペットショップで上司の方から言われた言葉です。
私は犬猫販売を担当していたのですが、その店では毎月ノルマ宣言をしなきゃいけないのです。「先月3頭売ったなら今月は何頭売るんや?」って感じです。そして私は「7頭はきついけど5頭ぐらいなら売れると思うので5頭で」って感じの事を言いました。それに対して返ってきた言葉が「違う・・・違うで。そんな「このぐらいなら売れる」みたいな考え方じゃ売れへんぞ。売るなら5頭だろうが10頭だろうか売れ!売れるかどうかじゃなくて売るねん!色んな交渉して知恵絞って売れ!もしそれでも売れなかった時は何が悪かったのかを考えればいい。だから5頭なら5頭でかまわんから売ると言い切れ!!」っと叱られました。それを聞いて成程と思いました。確かに自分の発言には売るという決意がなかったですよね。なのでこれを教訓として自身の格言としました。それが「出来るか出来ないか じゃなくて やるかやらないか」なのです。
これも今の職場でしっかり活かしてます。 上司の方からやったことのない作業とかを頼まれた時、勿論ちゃんと自身の能力で出来るか判断したうえでですが、「やります」という風に言ってます。この言葉を使ってて思いますが、やっぱり言い切ってる以上責任感もしっかりもてますし、周りからの信頼も受けやすくなったように思います。
以上長文になりましたが、私の二つの 座右の銘 についてでした。良いなと思うのあればぜひ使ってください。また、皆さんの中で自分はこんなの持ってますって方がいましたら、ぜひぜひコメントしてくださいね!!
それでは~、はい!
本日の §ロシア語コーナー§
今日は「形動詞」と言われるものの「能動形動詞」について書いておきます。で、次回に「受動形動詞」のほうを書きたいと思います。
形動詞は簡単に言えば「~している」「~されている」「~していた」「~した」「~された」を表現する形です。 能動は「~している」で、能動過去が「~した・していた」のほうになりますね。残りの「~された」「~されている」が受動(被動とも言うそうです)になります。
まずは能動形動詞の現在から。 変化としましては動詞の複数三人称のーтをーщийに置き換えるだけです。
ただし、現在の能動形(受動も含む)の変化は不完了体にのみ適用できる。
また、付属される語尾自体にも変化がありまして、男女中複数とそれぞれに格変化があります。この変化内容はхороший型の変化と同じとのこと。調べてみると形容詞の変化でして、結構ややこしいのです。なので、記載するにしても後日回しとさせていただきます。
では、例を。
「読む」の不定形читатьが三人称複数変化で читаютとなり、-тをさしかえて читающийで「読んでいる」となります。
次に能動形の過去形ですが、まず完・不完了体どちらにも適応することができます。これは受動形の過去も同様です。
変化の仕方は過去形のーлの代わりに -вший を差し込みます。つまりは動詞の不定形語幹(тьを取り除いた形)に -вший をつければOKということです。
ただし、不定形語幹の末尾が子音の場合は -ший を付けることになります。
ついてくる文字が現在形と同じですが、あちらは複数三人称に・こちらは不定形語幹に付随するので、見分けに注意しないといけませんね。
過去は完の場合「~してしまった」、不完の場合「~していた」みたいな感じになるので注意してください。
・「読む」の不定形читатьの不定形語幹 читаは末が母音なので читавший(不完)で「読んでいた」 これが完了体になるとпрочитавшийで「読み終えた」となる。
・「登る」の不定形лезтьの不定形語幹лезは末尾が子音になるのでлезшийついて「登っていた」ということになります。
本日の例文
Спокойно читающая книгу девушка. 静かに本を読んでいる少女
スパコイノ シターシャ クニーグゥ デブォシカ
説明
文頭のСпокойноは「静かに」で副詞だそうです。 читающаяは「読む」でюがついてるから複数三人称・・つまり現在の能動形。主語が女性で格は主格なのでщийがщаяになっています。книгуは「本」の対格で「本を」。девушкаは「少女」
今回はそのままやね。「静かに 読んでいる 本 少女」で「静かに本を読んでいる少女」っすね
本日の単語
читать(シターチィ) 訳:読む
девушка(デブポシカ) 訳:少女
本日の記事は以上にございます。
今日のужинはカレーにござんした。 До свидания ノシ
| Trackback ( 0 )
|