水子供養と アセンションに向けての意識改革ブログ

命の大切さとともに
ライトボディのことや
意識改革 霊的なことについて
かなりディープな内容になります

心の鍵

2019-08-21 10:18:38 | 水子供養

 

わたしの心の鍵を持っていたのは

父と母と妹と弟達と・・・

それが今では

隣にいる

あなただけになりました

鍵も ひとつになりました

 

あなたとわたしから産まれる

大切な人と

同じ数の

大切な鍵

 

安心して預けてくれて ありがとう

あなたたちに

生涯をともにする人ができるときまで

大切に 大切に

持っておきますね

 

わたしの鍵は

あなたがしっかり

握っていてね

片時も離さず

わたしが不安に

ならないように・・・

 

                          (平成十九年二月)

 

 

 

*****************************

 

 

人それぞれに、自分の心の鍵を預ける人は違うと思いますが、

わたしの場合は、結婚して、安心して預けているのは主人です。

 

結婚するまでは、親に預けていました。

必要な時には、カチャッと開けて、踏み込んできてほしいと、渡した鍵でした。

 

今わたしは、3人の子供たちの心の鍵を預けてもらっています。

悲しい時、苦しい時、そっと開けて、会話をさせてもらっています。

 

やがて彼らに、愛する人が出来たら、その人にゆっくり手渡したいと思っています。

もちろん、スペアキーをくれたら、その時は大切に保管します。

 

主人がいなくなったら、

還ってきた鍵を胸の中にしまい、

生きていくことになるのだと感じます。

 

でも誰よりも・・

自分のことを見つめ、思い、踏み込み、会話するのは自分自身だから。

 

もっと強くなれますようにと

願いを込めて・・・。


自分に嘘をつけない

2019-08-01 10:40:18 | 大切なこと

 

気づかないふり

 

 

自分のココロに

気づかないふりする

そのほうが

波風立たないから

 

だから

がまんする

 

がまんする自分を

無理して見守りながら

 

ココロって

定まりがなくて

コロコロ変わるから

ココロっていうらしいね

 

コロコロいいながら   いつだって

あなたを愛してる

 

だから

毎日毎日

夜の2時近く

帰ってくるあなたも

愛してる

 

金曜日になったら

ココロから涙が滲んでいた

それすらも    うっすらと   気づかれないような 涙

わたしまで

気づかないフリして

一体誰が

気づいてあげるのかな

 

気がついたら

ココロがいっぱい

根を張りはじめた  

ちょっとやそっとでは

コロコロしないココロに

なってきたみたい

 

あなたに抱きついて

寂しかったよーって

言ってみよう

そうだよそうだったねと   ココロが頷く

 

そんでまた

泣いちゃったりして・・  

 

気づかないふりして

いっぱい気づいていたんだね

うそは いけないね               (平成二十年十一月)

 

 

 

************************************************

 

毎日が早く過ぎていき

一人一台

電話とカメラと盗聴器とネットとゲームを装備し

 

誰もが誰もを一瞬で

告発できる世の中になりました

 

ディズニーランド

サービスでお客さんの前でちょっと踊ってあげたキャストのおじさん

ダンスの終わりにお尻が破けてしまいました。

慌てて隠して、恥ずかしそうにしている動画が

ユーチューブで何万回も再生されています

 

どらえもんのショー

ジャイアンの首が取れてしまい、

子供の叫び声が上がるアクシデントも

同じく、何万回も再生されています

 

楽しいのか 悲しいのか

観ていてなんだか、わからなくなりました

 

自由で便利で美味しいものがいっぱいで・・

そして

混沌としている悲しい時代を感じるからこそ

自分の機嫌は自分で取り

自分への優しさと励ましも

自分でしっかりしなければと思うのです

 

自分のことで精一杯でいながら

本当の気持ちを無視して

他人の粗さがしをネットやテレビで目にして

 

放っておいたら

性格悪い人間になってしまうそうで・・・

 

嬉しい気持ち

悲しい気持ち

感謝の気持ち

素直の気持ち

憎い気持ち

我慢している気持ち

愛する気持ち

 

どれも自分だから

ちゃーんと表現していきたいと思います。

 

自分に嘘をつかずに、不器用のままで

暑い夏を乗り切りたいと思っています。