舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

2023年10月まとめ。

2023-10-31 23:38:21 | Weblog


10月最後の日、名残のコスモスが咲いていました。
今年は夏が暑かったので、コスモスの時期も少し遅れているみたいです。



10月を振り返ると、何より新潟シティマラソンに挑戦して10.6km走ったのが大きな体験となった。
当日だけでなく、そこまでジョギングの習慣を作れたことも大きな成長だった。

新潟薬科大学、新薬祭のきゃりーぱみゅぱみゅ、本宮宏美さんのふるさとコンサート、そして古町どんどんなど、素晴らしい音楽に触れる体験も多かった。
そして、津川までの日帰り旅行で麒麟山に登ったことも、久し振りの遠出で気分転換になったし、積極的に秋を満喫することができた。

ただ、毎日の体験や気持ちを言葉にしてSNSやブログで発信して記録に残すという作業が途絶えがちで、途中からそれをなんとか取り戻すことに全力になったために、それ以外にやりたかった作業はできなかったという反省点があった。
また新潟シティマラソン後にジョギングの習慣が途絶えてしまったことは反省点だが、9月に比べたら生活リズムはそこまで乱さずに安定していられている。

また、地域活動支援センターにも安定して通えている。
それが縁で、「第11回西区アートフェスティバル」にも参加することができた。

また、そんな中でも、「ローサ大喜利」の司会、そして自分の活動であるトークイベント「月刊おはなし図鑑」も無事に終了したので、それなりに頑張ることはできた。
精神科のカウンセラーからも、今後の生活リズムのさらなる安定のための行動や、地域活動支援センターにもっと通えるようにというアドバイスをもらえたので、11月からはそこを意識して頑張っていきたい。



というわけで、10月の活動まとめ。

「新潟大喜利会 みのり」司会。
走り出せ俺の心と体!

新潟シティマラソン、ファンラン参加。
新潟シティマラソン、ファンラン10.6km走ってきました!

「第11回 西区アートフェスティバル」参加。
黒崎市民会館「第11回 西区アートフェスティバル」に参加してきました!

「ローサ大喜利」vol.5、司会。
よろっtoローサ「ローサ大喜利」vol.5出演&NiigataMixSandのお笑いライブ見てきました!

トークイベント「月刊おはなし図鑑」第58回。
トークイベント「月刊おはなし図鑑」第58回、大西暁美さん出演。



10月の現場まとめ。

【映画】
ダンサー イン Paris
aftersun アフターサン
キリング・オブ・ケネス・チェンバレン
PIGGY ピギー
禁じられた遊び
クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル トラヴェリン・バンド
まなみ100%
ルー、パリで生まれた猫
658km、陽子の旅
almost people
さよならエリュマントス
世界のはしっこ、ちいさな教室
あしたの少女
ストールン・プリンセス キーウの王女とルスラン
ギルバート・グレイプ
ロスト・キング 500年越しの運命
ファルコン・レイク
幾春かけて老いゆかん 歌人馬場あき子の日々
国葬の日
ハマのドン
クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男
旅するローマ教皇
白鍵と黒鍵の間に
もったいないキッチン
キリエのうた

【美術】
楓画廊「佛淵静子展 -プリズム-」
NSG美術館「鈴木孝枝 写真展」
上堰潟公園「わらアートまつり2023」
医学町画廊「浦上義昭日本画展」
楓画廊「坪井麻衣子展」
新潟絵屋「マソード・シャサヴァリー展「街路のささやき」」
dAb COFFEE STORE「LIGHT IS YOURS10」
新津美術館「ブラチスラバ世界絵本原画展」
新潟絵屋「橘三紀展」
dAb COFFEE STORE「Light×books cairn exhibition」

【音楽】
新潟薬科大学 新薬祭「きゃりーぱみゅぱみゅスペシャルコンサート」
燕市文化会館「笛人本宮宏美ふるさとコンサート2023Final」

【その他】
新潟市総合福祉会館「醍醐「CP寿司」上映会、舞台挨拶」
古町どんどん2023秋
よろっtoローサ「NiigataMixSandライブ」





以上です!



というわけで、さようなら10月。
11月もよろしくお願いします。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぜんぶ月のせいだ。 | トップ | 夜更けに一人でハッピーハロ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事