舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

さよなら三月、またきて四月。

2021-03-31 23:56:02 | Weblog
1月中旬頃から生活リズムの乱れに悩まされてきましたが、3月になって普通に夜寝て朝起きられるようになってきたし、前より無理せず落ち着いて生活できるようになってきたような気がします。 さらに3月からは、ZINEの制作と販売という新たな活動も始められたし、ありがたいことに販売していただける方にも出会えて、出版の夢にも少し近付けた気もします。 えっ、ということは、もしかして自分、社会復帰できつつあるので . . . 本文を読む

2021年3月の現場を振り返ろう!

2021-03-31 23:39:00 | Weblog
3月を振り返ると、最近は普通に夜寝て朝起きられるようになってきたし、前より無理せず落ち着いて生活できるようになってきたし、ZINEの制作という新たな活動も始められて、ありがたいことに販売していただける方にも出会えて、出版の夢にも少し近付けた気もするし、えっ、もしかして自分、社会復帰できつつあるのでは… …と思いたくもなりますが、まあ、油断は禁物なので、今までの自分に比べて少しは希望も持てるかな . . . 本文を読む

2021年3月の映画ベスト10、発表します!

2021-03-31 23:08:51 | Weblog
毎年、年末にはその年に観た映画のベスト10を出すことにしているのですが、今年も毎月末にその月に観た映画のベスト10を発表していきます! ちなみに、今年の3月に観た映画は以下の27本。 らいか ろりん すとん IDOL AUDiTiON ダニエル イルミナティ 世界を操る闇の秘密結社 ノンストップ スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち 愛と闇の物語 音響ハウス Melody- . . . 本文を読む

想う未来を掴むのは、詰まるとこ自分次第。

2021-03-30 23:52:03 | Weblog
トークイベント「月刊おはなし図鑑」にて、ゲストの渡部貴将さんと、「地方演劇の闇」というテーマでトークイベントを開催しました。 写真は、初めてお借りした会場の6studio.に喜ぶ相方のよしこ。 ロクスタについては、こちらのブログにまとめました。 「古町の6studio.(ロクスタ)、初めてお邪魔しました!」 また、どうしてそんなテーマでトークをしようと思ったのか?ということは、こち . . . 本文を読む

古町の6studio.(ロクスタ)、初めてお邪魔しました!

2021-03-29 22:56:25 | Weblog
3/28(日)、トークイベント「月刊おはなし図鑑」を開催したのですが、会場として初めて古町の6studio.さん(ロクスタジオ、通称ロクスタ)さんをお借りしました。 「トークイベント「月刊おはなし図鑑」第27回 初の6studio.にて、渡部貴将さんと演劇の闇トーク、終了しました!」 店主の本間ゲンさんは、かつて新潟駅前にあったV系インディーズバンドを中心に取り扱っていたCDショップ、RIS . . . 本文を読む

【書き起こし】トークイベント「月刊おはなし図鑑」第27回 ゲスト:渡部貴将さん テーマ:渡部さんのこれまでの活動と、渡部さんが体験した地方演劇の闇について

2021-03-29 22:19:48 | 月刊おはなし図鑑
2019年1月から、僕とよしこで月一で行っているトークイベント「月刊おはなし図鑑」。 第27回は、3/28(日)に、初の会場となる6studio.にて、渡部貴将さんをゲストに、渡部さんのこれまでの活動や、渡部さんが体験した地方演劇の闇について語っていただく、というテーマで開催しました! 詳細は告知に書いてあります。 「【お知らせ】トークイベント「月刊おはなし図鑑」第27回 ゲストは渡部貴 . . . 本文を読む

トークイベント「月刊おはなし図鑑」第27回 初の6studio.にて、渡部貴将さんと演劇の闇トーク、終了しました!

2021-03-28 23:27:22 | 月刊おはなし図鑑
僕とよしこが2019年1月から毎月開催している、トークイベント「月刊おはなし図鑑」第27回、終了しました! 今回は、初の会場となる古町の6studio.さんにて、渡部将貴さんと地方演劇の闇というテーマでトークをしました! 詳しくは告知に書いてあります。 「【お知らせ】トークイベント「月刊おはなし図鑑」第27回 ゲストは渡部貴将さん!テーマは地方演劇の苦悩!(3/28(日)、6studio . . . 本文を読む

【お知らせ】トークイベント「月刊おはなし図鑑」第27回 ゲストは渡部貴将さん!テーマは地方演劇の苦悩!(3/28(日)、6studio.にて、10人以内、完全予約制)

2021-03-28 16:00:00 | 月刊おはなし図鑑
2019年1月から毎月、僕とよしこが様々なゲストをお招きして行っているトークイベント「月刊おはなし図鑑」。 感染予防に配慮しつつ、お客さんの人数を限定した上で完全予約制にし、本番は手洗いやアルコール消毒、マスク着用を出演者もお客さんも徹底した上で開催しています。 次回、第27回は3/28(水)、18:00から、初の会場となる、古町にある6studio.(ロクスタジオ)にて開催しま . . . 本文を読む

ギャラリーみつけ「松岡達英 絵本原画展」見に行ってきました。

2021-03-28 14:40:29 | Weblog
3/28(日)、ギャラリーみつけの「松岡達英 絵本原画展」に行ってきました。 松岡達英さんは長岡出身の絵本作家の方です。 この看板の下には穴が開いていて、その中には色々なキャラクターの絵が入っているのですが… その絵を引っ張って手を離すと、看板の上にぴょーんと飛び出すという、面白い仕掛けが! さらに、にわとりとひよこの画も… くるっと回すとぴょーんと飛び . . . 本文を読む

新作ZINE「新潟愛、かましたいの」、シネ・ウインドでも販売中!

2021-03-27 23:06:28 | Weblog
「月刊ウインド」にて、2020年4月号から2021年3月号まで連載させていただいたコラム「新潟愛、かましたいの」をまとめてZINEを作りました。 こちらのZINE、「月刊ウインド」を発行しているシネ・ウインドでも、販売していただけることになりました! 受付の横の目立つところに置いていただいております!ありがとうございます! 一冊500円というお求めやすい価格となっております!(ちなみにこの黄 . . . 本文を読む

兄の浮気を目撃した妹と、兄の浮気相手の不思議な友情「おろかもの」観てきました。

2021-03-27 22:21:40 | Weblog
3/27(土)、シネ・ウインドで「おろかもの」を観てきました。 予告編はこちら。 高校生の洋子は、結婚直前の兄・健治の浮気を知り、浮気相手の美沙を盗撮&尾行。 会って怒るつもりが、何故か逆に仲良くなってしまい、兄の結婚を一緒に止めようとする共犯関係になるものの、事態は思いがけない方向に進んでいく… 設定だけ見ると、いかにも愛憎劇、修羅場になりそうな物語なんだけど、日常の中のサ . . . 本文を読む

山形県酒田市の離島、飛島の人々を追ったドキュメンタリー「島にて」観てきました。

2021-03-27 21:59:50 | Weblog
3/27(土)、シネ・ウインドで「島にて」を観てきました。 予告編はこちら。 山形県酒田市の離島、飛島の人々を追ったドキュメンタリー。 高齢化が進み、約200人の人口の約1/3の人達は島外の施設で暮らしています。 学校で一人だけの中学生の授業や卒業式、親から稼げないと言われても漁業を続ける人々、また、過疎化が進んでも伝統のお祭りを続ける人などもいて、島の人達がとても生活を大切 . . . 本文を読む

新潟絵屋「しんぞう展」見に行ってきました。

2021-03-26 23:10:01 | Weblog
3/26(金)、新潟絵屋「しんぞう展」へ行ってきました。 しんぞうさんは月乃光司さんの奥さんで前から知っているのですがちゃんと作品を見たのは久し振りでした。 絵の具で大胆に描かれた絵は、ゲーセンやUFOキャッチャーを題材にしていてポップだけど同時に人間の絶望や死を描いているようでもあり深みがありました。 他にも、まるで大昔の壁画のような絵もあるのですが、どの絵も人間の生死という普遍的なテ . . . 本文を読む

最低の暴力がさらに強烈な暴力で上書きされ続ける殺人バトルロワイアル!「恋するけだもの」白石晃士監督、坪井篤史さんの舞台挨拶も!

2021-03-25 22:41:55 | Weblog
3/24(水)、シネ・ウインドで「恋するけだもの」を観てきました。 予告編はこちら。 人権も命の尊厳も存在しない最底辺の人間達の群像劇は、やがて倫理も常識も存在しない異種格闘技殺し合いバトルロワイアルに発展! 最低の胸糞悪い暴力が更に強烈な暴力で次々と上書きされ続ける高揚感、最後は謎のカタルシスと感動…めちゃくちゃ面白かった! 冒頭から最低の胸糞悪い暴力が連発するので人を選ぶ . . . 本文を読む

社会現象レベルのヒット作の待望の完結編、とりあえずネタバレはせずに自分の気持ちを「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」観てきました。

2021-03-25 22:14:31 | Weblog
3/23(火)、「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」を観てきました。 1995年のテレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の放送時から社会現象レベルであらゆる考察や解釈がなされるシリーズの完結編であり、最近もNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で庵野秀明監督のドキュメンタリーが作られるほどのファン待望の話題作。 どのくらい待望されていたのかを説明するために、ひとまず今回の公開までの流 . . . 本文を読む