おりょうの万葉浴

おりょうの万葉浴展・ ギャラリー香・2017年12月  

第32回全国和紙展・福西和紙本舗の手すき体験

2011-05-19 | moblog

     


   第32回全国和紙展  

     近鉄百貨店

上本町店 9階催会場 TEL06‐6775‐1111

                2011年6月2日(木)~8日(水)  

                  10時~19時

      私の

 書画のパートナー  

  宇陀紙保存技術保持者の福西弘行さまからご連絡たまわりました

      特別イベント開催 期間中随時 毎日18時まで

         最終日(水)は15時まで

                 参加費500円

               手すきの体験を 

                ぜひこの機会にどぅぞ

        そぅです 

  福西弘行さまは

ご皇居も 

 お顔パスで

              ぉ入りになられまして   

                 昔の 

    天皇さまの

お手紙などの  

  恋文も

                           ご修復 

                         なさる 

                           のです

 世界中を 

   旅されて

      この

                       日本の和紙

                   色のうつくしさ 

                    ぃぃところ

          ぉつたぇ 

   なさる 

使命も 

  うけられてぃます

                   日本の和紙が 

          ぃっぱぃ 

       ぉあつまり 

        ぃただぃてぃます

  それぞれの 

土地で 

  どのょぅなちがぃがぁるのでしょう



      【 山形・月山和紙 】三浦一之さま

      【 福井・若狭和紙 】若狭和紙の家さま

      【 京都・丹後和紙 】田中製紙工業所さま

【 奈良・吉野宇陀紙 】福西和紙本舗さま  fukutora@kcn.jp

                【 鳥取・因州和紙 】日置和紙工房さま

                【 島根・出雲民芸紙 】安部信一郎さま

                【 島根・石州和紙 】石州和紙協同組合さま

                【 岡山・樫西和紙 】樫西和紙工房さま

【 徳島・安房和紙 】阿波手漉和紙商工業協同組合さま

【 高知・土佐和紙 】ペーパーラボさま

【 富山・八百屋和紙 】富山県和紙協同組合さま

【 岐阜・美濃和紙 】美濃手すき和紙協同組合さま

        【 京都・黒谷和紙 】黒谷和紙協同組合さま

        【 石川・加賀和紙 】加藤和紙さま

        【 福井・越前和紙 】福井県和紙工業協同組合さま

                 【 滋賀・近江和紙 】成子紙工房さま

                 【 兵庫・杉原紙 】杉原紙研究所さま

                 【 岡山・横野和紙 】横野和紙工房さま

      

      

【 大阪・和紙絵画 】和紙群遊心さま

【 高知・土佐和紙.くじゃく玉 】和紙工芸ほづみさま

【 大阪・表具 】大阪府表具内装協同組合さま

【 大阪・帽子.服 】柿渋和紙工房さま

                【 滋賀・近江一閑張り 】蛯谷工芸さま

                【 京都・京のきりえ.うちわ 】きりえ座工房さま

                【 韓国・韓紙 】ギャラリー芸道さま

 表具の  

   実演もあって

         6月4日(土)~8日(水・正午まで)は 

            和紙の絵画教室を 

   1050円の 

材料費で 

 体験できるそぅです

    よろしくお願い申しあげます
    

                          ありがとう於良



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。