goo blog サービス終了のお知らせ 

ウチのたま+こー

3年半の東京生活から大阪へ。
+H22年4月より弟・こーが追加。

もぅ 大丈夫

2007年03月18日 | 卵アレルギー
たまの卵アレルギー。 最近は、半熟や生でなければ、神経質にならず与えてました。 でも、親子丼やかきたま汁にすると全く箸がすすまず、まだ口でなんか違和感を感じてるんかなぁと心配したり。 ほんでも、ゆで卵は好きみたいで食べたがるから、半個とか4分の1個とか食べさせてました。 昨日は、丸々1個に挑戦。 あっさり1個食べて、時間が経っても湿疹などの異常ナシ。 近頃は、ゆで卵の殻むきはたまのお仕事の . . . 本文を読む

久々のお天気

2006年05月15日 | 卵アレルギー
朝、起きたときから明るいなぁって感じ。 久々のお天気なので、公園へ おかあさんも帽子が欲しいような日差しでした。 お砂場・滑り台・ブランコなど、13時近くまで遊んじゃっておなかペコペコ。        お友達が近くでパンを買って、公園ランチをしてるのを見かけたので、 たまが珍しくパンを食べたい気分に。 なので、あんぱんとカレーパンを買って帰りました。 あんぱんはペロリと完食。 あんこ好きやか . . . 本文を読む

まぐろ まぐろを

2006年04月16日 | 卵アレルギー
高知から、横浜のじいじ・ばあば邸へカツオが送られたので、 ばあばがタタキにしてくれました 生協の配達が月曜日でなので、日曜の晩ともなると冷蔵庫がカラッポ 思いがけないご馳走でした。 たまは、初めて食べたお造りが鮪だったから、何度カツオと訂正しても 「まぐろ まぐろを もちょっと」 と言いながら、4・5切れおいしくよばれました。 お昼は定番のお好み焼き。 今日は卵を入れたのを一緒に食べたけど . . . 本文を読む

茶碗蒸しを味見

2006年04月01日 | 卵アレルギー
3月30日のお昼ごはん だし汁と卵を混ぜて、漉しもせず電子レンジでチンしただけの でたらめな茶碗蒸しをしました たまにも、大人のカレー用スプーン3杯くらい 食べさせてみました。 うっすら顔が赤くなったような気はするけど お尻は大丈夫。 今度はもうちょっと量を増やしてみよ。 . . . 本文を読む

溶き卵入りお味噌汁

2006年03月09日 | 卵アレルギー
おととい、偕成社の読み聞かせ会から返ったお昼ごはんに 高野豆腐とわかめと溶き卵入りのお味噌汁を食べてみました 卵は1個で、たまのお椀に自然に入る量。 食べる時は 「これなに?おさかな?」 と、違うものが入ってると気付きつつも残さず食べました。 反応は、夕方に少しゆるめのうーをちょっとして 顔にちょっとプツプツができて 次の朝もちょっとゆるめのうーやったかなぁ、という感じ。 卵ボーロを試し . . . 本文を読む