大津のばあばに買ってもらいました。メークセット、どれがどこに使う何かも分からず、とにかくベタベタ…。へビメタ調の仕上がりです。おかあさんもメークの仕方なんか知らんしさー、教えてあげられへんわぁ。 . . . 本文を読む
涼しいうちに・・と早めに家を出て、父方、母方のお墓参りへ。
いつも父方のお寺さんに車を止めお参りし、そのまま母方のお墓へ歩いていきます。
歩いて歩けんことはないんやけど・・、この暑さがなければ!
行きは下りやし、ぼちぼち行けたけど、サンダルで靴擦れしたたまはブーブー文句を言いながらです。
無事お墓参りを済ませて、さてお楽しみ。
清水寺や高台寺の辺りなもんで、甘味処には事欠きません。
たまは、みたら . . . 本文を読む
昨日のおはなし。
ばあばとぶーちゃんと京都の高島屋へ。
おかあさんがスリッパやらタオルやら買い物しました。
で、夕方。
おかあさんが通っていた小学校のお祭りへ。
スポ少や老人会などで運営されてるので、町内でガラガラ抽選券を協力して買ったりします。
そんなんでぼちぼち出掛けました。
バルーンアートをいただいたり光る耳をつけたり。
お祭りはもちろんですが、たまはブランコや鉄棒が楽しかったみたいです。 . . . 本文を読む
行ってきました!
おかあさんは、社会性の強い難しい内容のものより、こーゆーゆるゆる気分で観られるのが好きです。最近めっきり頭を使いたくなくて・・。
たまは、というと、やはり映画の内容は理解してないな。
始まるなり、「眠い」と言いだし、
時計を読めず時間感覚がないクセに「あと何分?」と聞いてくるし。
で、極め付けは、嵐のシーンから。
硬直し出したし、宗介がリサを探して泣いたところで「うえぇ~ん」と泣 . . . 本文を読む
昨日、教育委員会で幼稚園の申込みをし、今日幼稚園に面談に行きました。
なのに…到着して間もなく、たまがこのように爆睡。ま、新入園に近いほどの説明やし、寝ててもいいくらいやったけど。
今度は、トレパン・トレシャツにセーラーカラーの上着で通います。水筒持参やけど念のためお茶を飲むコップも持っていき、それとは別に歯磨用のブラシとコップもいります。子供の掌サイズの雑巾と防災頭巾など、今までなかったもの多数 . . . 本文を読む