ばあばが持ってきたガイドブックで目にとまったもの、スカイバス。
何度か路線バスに乗ってる時に見たことがありました。
うわぁ、外国やんと思わず言ってしまった、屋根のない真っ赤なバス。
今日は天気がいいしスカイバス日和だぁ~、と丸の内へ。
予約をしてから、ちょっとお茶をして時間つぶし。
おっ、来ました来ましたスカイバス。
今日のお天気では、ちょっとでも太陽に近づくのはツ . . . 本文を読む
昨日は、またおかあさんの用事に付き合ってくれたたま。
今日は、ヤマハの日。
鍵盤で、タララララ~ンっと高音から低音、その反対にCDに合わせて弾くのは
かなり慎重に先生を見ながらやってました。
きれいな音が出せたら自分でも‘今のいいやん!’ってな感じで、ちょっと得意げな表情になるのがおもしろいです。
サンバのリズムに合わせて踊るのは、先週ゲラがきてまともにやってへんかったから、
先生の横へ出る時に . . . 本文を読む
台風直撃。
自転車を社宅の廊下にしまい、懐中電灯を枕元に置いたくらいで。
直撃って言われてんのに、全く緊張感のないことでした。
何もなかったから良かったもんの、ヤマハの行きしにただちんのママに
「停電に備えて、でも握っとくといいらしいよ」と言われて妙に納得。
次回への教訓にいたします。
まだまだ風の強い中ヤマハへ。
先生と一緒にみんなが前に出て、サンバのリズムに合わせて体を動かすのは
先生を全 . . . 本文を読む
小雨が降ったりやんだりのお天気。
お天気に関係なく、今日も元気にヤマハへ。
前回同様、‘こぶたぬきつねこ’を音階で歌いました。
最初は、必死で先生の口の動きを見て「ドレミ ファミレ~」って歌ってるんやけど
歌の後半になったらついていけなくなって、じーっと口を見てるだけ。
たまは、やや怖いめの顔つき(真剣なあまり)で先生の口を見つめてるから笑えてきます。
「ファ」が言いにくいんかな?
「フア」にな . . . 本文を読む
こちらも学研同様2週お休みがあって久々。
昨日は涼しさの余りたまを構わずダラダラ過ごし、今日も午前中は夕飯の用意など。
そんなことやから、けんちゃん・ただちんに会うなりたまのテンションは。
そのままの感じで教室へ入り、歌をうたうのも大きな声でいいんやけど・・・
先生も「怒鳴らなくていいよー。伸びるようにね。」って。
新しい歌が2曲始まったのもやけど、今日一番新鮮やったこと
‘こぶたぬきつねこ . . . 本文を読む