ズッコな日々

高校時代のあだなはズッコ。

【ズッコケ】のズッコ。

専業主婦になったズッコな日々。

お祭りデビュー。

2015年07月26日 | イベント

東北南部が梅雨明けした今日、 朝からジリジリのキビシイ日差しが 本祭り参加者には辛いものになりそうです。


昨日から 毎年恒例の お祭りが開催されております。   昨夜の 宵祭り、 2歳になった にゃーにゃんがデビュー!!










我が地区の 母たち手作りの法被。    今年から にゃーにゃんの分も貸してもらいました。


あらん!  似ー合ーうー!!  最初は着るの嫌だと 駄々こねましたが・・・・













ほらっ!  ママも着てるよー!  同んなじー!










パパも着てるねぇー!  皆 同んなじー!  格好いいー! って 乗せまして、納得して着てくれました。


めぇーにゃんにはまだ大きいから ばぁば 甚兵衛さん買っておいたからね、それ着ようね。  似ー合ーうー!!







              


山車展示してる隣では 子供達のお囃子が ずーーーっと演奏されています。


大太鼓、小太鼓、鐘、 そして 笛。   笛の先生だった 旦那さんの笛の音は 今年も高い音がキレイに出ていいカンジ♪













子供の頃 笛を吹いてた子達も 飛び入りで参加。  後ろで隠れて 我が家のお姉たんも吹いてます。お姉たんの笛も父譲りで上手。


皆 お祭りが大好き。 このお祭りに合わせて 皆帰って来たんですよ。( 仙台や東京から ) めんこいねぇ。









              


全部で 9台の山車。   そのうち 7台の山車が 展示してる山車小屋から出され 夜間山車巡行にと 動かされます。


山車の前には引き手達。 小さな子供達と親達、力の有るお父さん達が舵取り。


山車の後ろには お囃子隊。 大太鼓、小太鼓、鐘、笛 歩いてる間 ずーっと 演奏します。









             


本祭りの日は 日中 約2キロ強程の距離を 練り歩きます。  それが このジリジリ日差しの今日。


前日の 宵祭りで歩く距離は ほんの短い距離ですが 電飾も点いて キレイです。










山車の前の 引き手。 「 やれ、♪ やれ、♪  やれやれやれやーれー! ♪ 」 と言う 掛け声を 皆 で掛けながら。


初参加の にゃーにゃんは 最初は泣いて嫌がりましたが、保育所の先生に会って 「 頑張ろうね! 」言われた途端、スイッチが入ったそうです。


やっぱ、先生の存在は しゅごいですーぅ。   パパとママと一緒に引っ張りました。  


因みに めぇーにゃんは ベビーカーに乗って ワタシ、お姉たん、キテレツ夫婦と一緒に お祭り会場をウラウラしてました。


高校時代の恩師や、同級生、たくさんの知人に ニコニコ愛嬌を振りまいて 大人気でしたよ。











              


次々 やって来る 各地区の山車。    お! 来た来た!  青い 法被の男衆が先導して・・・







             


今年も ギリギリで作り上げた 男衆の力作。  お疲れ様でした。







              


後ろの お囃子隊で 笛を吹いてた旦那さん。  お祭り大好き男 なんですが、  なんと! 本日! 本祭りを目前に・・


その準備中・・・・    ケガをしましたー。 涙



お祭り大好き男・・・  かなりのご傷心。   用意したお昼ご飯も なんと! 半分残しました! どんだけぇー!


かなり 精神的にダメージを負ったもようです。



て事で。  今から 本祭りもデビューする にゃーにゃん、若夫婦、 その姿を チラッと見に行く ワタシとめぇーにゃん。


ケガをした旦那さんは・・・・  まさかのお留守番??








さぁ。 メッチャ暑い中、頑張れますか?  初デビューだし、まだ2歳だし・・・  最後まで歩くのは無理!


にゃーにゃんの様子を見ながら 途中まで歩く予定です。 


ワタシは ベビーカーに めぇーにゃん乗せて、 集会所で慰労会の準備してる皆に会いに行こうかな?





それではまたね。








お!  れもチュー旦那も居るね。