
おはようございます。
今日も涼しく曇り空です。
ゆうべ息子から「明日出勤遅いし、弁当はおにぎりがいい」と言われました。
付け足したように「そすれば少しはゆっくり寝ていられるでしょう」
「でも、お父さんにはお弁当作るから、かえって面倒くさい・・・・」
「あ? 俺もおにぎりでいいよ」 と旦那さん。
かくして今朝はおにぎりになりました。 5時まで寝れました。久々・・・。
中身は皆さん大好きな 鮭ハラス。 海苔はパリパリに・・・

こうなりましたよ。
我が家のチーム男子と次女彼氏もおにぎり大ー好き。
やっぱりおにぎりは塩加減だと、チーム男子達。 偉そう・・・。
これだけは褒めてもらえます。 ま、いっか。
だいぶ体も落ち着いてきたし、陶器のお客さんからもつつかれ、和室陶器店・再開。
実家の陶器を、あっちまで見に行けない方達からの要望で、我が家の小さい方の和室を陶器部屋にして有ります。
知り合いの人達、その人達と一緒に来る初めての方・・・そんな人達限定の場所です。ほんの一部紹介。

ここはお遊びコーナー。私が作ったアニマル小物。

夏向けの和食器達・・・。
新作のご飯茶碗。

大ぶり・ざっくりしたカンジ。

中はこんな色です。

男性に人気の塩釉。 塩が釉薬になってます。軽いですよ。
退院の快気祝いをまとまった数 頼まれました。 ありがたいですねぇ。
きのう実家から作品を取ってきました。
あとは確認して頂いて、それで良ければ包みます。
吊るし雛の第2弾を作ってるうちに、あの震災・・・・。そして不幸な事・・。
そろそろ続きを作り始めましょうか・・・・。

やっとそんな気持ちになって来ました。
小さな一歩を進めそうです。 ゆっくりやりますよ。
のほほん。
おにぎりがステキです
また頑張り始めましたね・・・楽々いきましょう!
「小さな一歩」
基本、それです
ぐうじも、あれでぎねがった、これでぎねがったっ・・・
って、日々過ごします
完璧とか全てやんなきゃなんて思わなくていいのにネ
日々、小さな一つが出来ればそれでいいのだと思います
今日は、いっぱいしっちゃいごどがあったけど、薪小屋を直せたことがぐうじの「小さな一歩」でした。
どうぞのほほんで!
夜にUPしたのを見て頂ければお分かりでしょう・・・。
粘土がカチカチで、小さな一歩さえ踏み出せませんでした。
三歩進んで三歩下がる♪的な・・・。
次にやる気が湧いて来るのは一体いつになるんだか・・・。
ぐうじさんは毎日ちゃんと進んでいて、羨ましいです。
毎日スケジュール一杯のようですが、疲れないようにエスケープして下さいね。
ほどほど・のほほんで。